この記事では恒常超人【魔界の門番】サンシャインのカタログスペックを確認していきたいと思います。


Ver違いにも使い道はあるんだーっ!
なお、他の恒常超人については別の記事でも解説しています。
天属性【魔界の門番】サンシャインの性能を確認!


シュールすぎる
【魔界の門番】サンシャインの特性を確認!
- 太陽のキーパーツ
- 味方の「悪魔超人」の防御力12%アップ
サンシャインの特性は、味方悪魔超人全体の防御力を12%アップさせるというもの。
編成に組み込むだけで永続防御バフがかかるのは嬉しいですね。
【魔界の王族】アシュラマンのタッグ必殺技を使用する場合はサンシャインはサブ位置に編成する必要があります。
その場合はサンシャインのverは問われないため、【魔界の門番】サンシャインをサブ編成に置くことの利点が生まれますね。
【魔界の門番】サンシャインのスキルを確認!
ジャイアント・スウィング

- ランク1
- 敵単体に攻撃力200%ダメージを与える
- ランク2
- 敵単体に攻撃力300%ダメージを与える
&敵単体のバフ効果解除(スキル効果のみ) - ランク3
- 敵単体に攻撃力500%ダメージを与える
&敵単体のバフ効果解除(スキル効果のみ)
ミスミスミスという謎の効果音とともに相手をぶん回すジャイアント・スウィング。
攻撃倍率はお馴染みの単体200%からスタートです。
ランク1では特殊な効果はついていないもののランク2以上になるとバフ効果解除が追加されます。
このゲームはスキル効果がどんどん加算されていくのでタンク超人などの防御力が青天井になりがち。
そんな時はバフ効果解除スキルはかなり重宝するので、できれば編成に1人は入れておきたいところです。
バフ効果解除スキル持ち超人については、別の記事でもまとめていますので参考にしてみてくださいね。
地獄のコマ

- ランク1
- 敵単体に攻撃力160%ダメージを与える
&2ターン自分に「デバフカード回避」付与(確率30%) - ランク2
- 敵単体に攻撃力240%ダメージを与える
&2ターン自分に「デバフカード回避」付与(確率60%) - ランク3
- 敵単体に攻撃力400%ダメージを与える
&2ターン自分に「デバフカード回避」付与(確率100%)
単体にダメージを与えつつ、自身に確率でデバフスキル回避を付与するスキルです。
デバフ回避は2ターン間継続するため防御効果としてはかなり優秀ですが、サンシャイン自身に挑発などは付与されないため過信は禁物。
ちなみにコマと回避効果の関係性は…謎です。
【魔界の門番】サンシャインの必殺技を確認!
地獄連撃

- レベル1
- 敵単体に攻撃力550%ダメージを与える
&3ターン敵単体の防御力60%ダウン - レベル4
- 敵単体に攻撃力715%ダメージを与える
&3ターン敵単体の防御力60%ダウン
&3ターン敵単体のCRT耐性30%ダウン
敵単体に大ダメージを与えつつ、防御デバフを付与する必殺技です。
防御デバフ効果は一律60%ダウンとなっており、かなり高めに設定されています。
使用するならターン初めに発動することで、残り2回の攻撃行動効果を高めることができますね。
なお、3凸まで育成するとCRT耐性ダウンが追加されます。
ゲーム開始時期はCRT特化型の超人が少なかった印象がありますが、現在は少しずつ勢力を伸ばしてきています。
同じ天属性だとブラックホールやフィオナがCRTに特化した性能を持っているのでメンバー選抜戦などで一緒に使うのも面白いかも。
【魔界の門番】サンシャインは恒常超人の中では貴重なバフ効果解除スキル持ち!
【魔界の門番】サンシャインは恒常超人では貴重なバフ効果解除を所持した超人です。
また【魔界の王族】アシュラマンのタッグ必殺技を打つためには、なんらかのサンシャインを編成する必要があります。
恒常超人であり比較的手に入りやすい【魔界の門番】サンシャインは特性で悪魔超人全体の防御力をアップさせる効果も持っているので、サブ編成に配置しておくと便利ですね。
このブログでは、極タッグ乱舞についての攻略記事がメインとなっています。アニメ2期も終わり、3期が始まるまではなんとしてもゲームをミリ上げていきたいと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『魔界の門番』サンシャインの性能を解説!【貴重なバフ効果解除持ち&全体防御UP特性も】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『最強のパワーファイター』マンモスマンの性能を解説!【全体必殺技が魅力の高火力恒常超人】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『変幻自在の忍術使い』ザ・ニンジャの性能を解説!【悪魔超人編成におけるランクアップ戦法担当 体属性相手にも有利】
- 【キン肉マン】キン肉マンミュージアムin沼津1周年!新フードメニューや展示など昨年から変わった点や新たな見どころを解説します【極タッグ乱舞も】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『西洋忍者』サタンクロスの性能を解説!【特性を活かしたランクアップ戦法で有利に戦おう】