肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 肉体強化について徹底解説!レベル30までに必要な素材やマッスルコインの枚数は?【必要素材一覧表あり】

肉体強化40実装に伴い追記修正

極タッグ乱舞において、超人のステータスを上昇させることができる肉体強化。

1段階ごとに素材を消費することで、最大40段階までステータスの強化が可能となっています。

この記事では、肉体強化の目的や最大強化までにかかるコスト及び費用対効果などについて詳しく解説していきます。

さこん
さこん

肉体強化について知りたい!という人におすすめです。

肉体強化とは? 超人のステータスを底上げできる強化要素を詳しく解説!

肉体強化とは、定められた素材とマネーを支払うことで段階に応じたステータスの底上げが可能になる強化要素のことを指します。

段階は全部で40段階となっており(2025年8月現在)、段階が進むごとに必要なマネーと素材の量が増加していきます。(素材種類の変更も)

以下に例を挙げてみましょう。

上のラーメンマンは肉体強化レベル0から1に上昇させるために必要なマネーと素材が、下のアシュラマンには29→30に上昇させるために必要なマネーと素材が表示されています。

マネーは50倍の費用が、必要となる素材の数や種類も桁違いになっているのがわかるかと思います。

このように、肉体強化はレベルが進めば進むほど必要なる素材が大量になるため、計画的に行う必要があるのです。

肉体強化で得られる効果はレベルが上がっても常に一定!

肉体強化によって得られるステータスの増加量は、必要素材欄の左下「肉体強化情報」で確認することができます。

数値を見てみると、レベルが上昇するからといって、劇的にステータスが増加するわけではありません。

こちらも例を挙げてみると、レベル1で上昇するステータスの値は

  • HP+242
  • 攻撃力+36
  • 防御力+20

なのに対して、レベル29で上昇するステータスの値は

  • HP+242
  • 防御力+20
  • CRT威力+0.60%

とステータス種類は違えど上昇値は同一となっています。

後述する消費素材を考えると、1人の超人に対して肉体強化を突出して進めることは費用体効果が悪いことがわかります。

さこん
さこん

では、なんの目的で肉体強化を行うのでしょうか?

肉体強化の最大の目的はステータスの強化! 主に素早さや攻撃力の上昇が重要な要素

肉体強化を行うと偶数段階の強化にて素早さの数値を上昇させることができます。

上昇する素早さの数値は超人によって微妙に異なりますが、現状で3タイプの上昇値が存在します。

  • 素早さ+31
  • 素早さ+34
  • 素早さ+40
さこん
さこん

素早さが40上昇する代表的な超人はミートくんですね。

偶数ごとに上記のいずれかの素早さ(超人によって数値は固定)が上昇するため、肉体強化レベル30までを想定すると素早さは最大で15回分上昇します。

15回分を加味して再計算を行うと、1超人あたり以下の素早さが上昇することに。

  • 素早さ+31×15段階=465
  • 素早さ+34×15段階=510
  • 素早さ+40×15段階=600

この数値を大きいと感じるかは人それぞれですが、プレイが極まってくるとこの数値も先攻を取る上では非常に重要になってくるのです。

もちろん、攻撃力や防御力も同様に上昇します。

アシュラマンの攻撃力を見てみると、30段階までで攻撃力は+756。弱い装備品一つ分くらいになりますね。

肉体強化レベル40までに必要な素材量は? マッスルコインは何枚必要になる?

肉体強化は5段階ごとに必要となる素材が変化していきます。終盤は特定のコンテンツでしか手に入らないものを必要となるので注意が必要。

以下に、各段階ごとの必要素材と量を一覧化してみました。


レベル0→110,0005305
レベル1→220,000105010
レベル2→330,000156015
レベル3→440,000207020
レベル4→550,000258025
レベル5→660,0003090301
レベル6→770,00035100352
レベル7→880,00040120403
レベル8→990,00045140454
レベル9→10100,00050160505
レベル10→11120,000601805
レベル11→12140,0007020010
レベル12→13160,0008022015
レベル13→14180,0009024020
レベル14→15200,00010026025
レベル15→16220,000110280301
レベル16→17240,000120300352
レベル17→18260,000130330403
レベル18→19280,000140360454
レベル19→20300,000150400505
レベル20→21320,0001504405
レベル21→22340,00015048010
レベル22→23360,00015052015
レベル23→24380,00015056020
レベル24→25400,00015060025
レベル25→26420,000150650301
レベル26→27440,000150700352
レベル27→28460,000150750403
レベル28→29480,000150800454
レベル29→30500,000150850505
レベル30→31520,0001509005
レベル31→32540,00015095010
レベル32→33560,0001501,00015
レベル33→34580,0001501,00020
レベル34→35600,0001501,00025
レベル35→36620,0001501,000301
レベル36→37640,0001501,000352
レベル37→38660,0001501,000403
レベル38→39680,0001501,000454
レベル39→40700,0001501,000505
合計必要数12,850,0004,32519,87027515275152751527515

見てみると、マッスルコインとバーベルは全ての段階で必要となる基本素材であり、その他の素材は段階ごとに必要なものが切り替わる仕組みとなっています。

最も重要となるマッスルコインの必要数は脅威の4,325枚!

 1キャラの肉体強化を行うだけで約4,000枚もマッスルイコンが必要になるとは…一覧化して初めてわかる部分も多いですね。

その他の素材はイベントなどでも入手可能なものが多いですが、レベル21以降の強化に必要となるグローブと組み木は別。

こちらはコロシアムの報酬である「真なる超人の勲章」との交換が主な入手経路となっています。

肉体強化上限40実装に伴い、「グローブ」および「積み木」は従来の「真なる超人の勲章交換」に加えて、「戦いの勲章」でも交換可能になりました。

31から40までの強化に必要となる、「体幹ボール」及び「肉体回復カプセル」は「真なる超人の勲章」で交換可能です。

1段階分だけでもかなりの勲章が必要となるので、まずは勲章交換で入手できるサポート超人のシルバーマンを優先させましょう。

肉体強化で得ることができるステータス数値よりもサポート超人のシルバーマンの方が100倍有用です。

また、素早さ上昇が目的であっても肉体強化の優先度はかなり低め。

素早さを上昇させることができる要素は他にも複数あるため、まずはそちらをじっくりと進めていきましょう。

その後、「これ以上素早さが上げられない!」というところまで達したら、初めて肉体強化に力を入れるのが効率的ですよ。

さこん
さこん

少しだけでも肉体強化をしてみたい!という時は以下の3つのポイントを押さえましょう

肉体強化を少しだけ進めたい時に覚えておきたい3つのポイント!

肉体強化は突出させず広く浅く強化した方が費用対効果が高い

前述した通り、肉体強化は段階を踏むごとに必要となる素材が多くなっていきます。

しかし、強化幅は常に一定量しか増加しません。

そのため、1人の超人を突出させるよりも編成内の6人全員を広く肉体強化した方が素材を抑えつつステータス増加効果をたくさん受けることができます。

突出して強化するのは、「1番の推し超人」などの明確な理由がない限りは避けた方が良いでしょう。

1人あたりの強化の目安は素材がギリギリ重くないレベル10を目指す

満遍なく広く育てるといっても目安が欲しくなりますよね。

管理人は大体1人の超人を肉体強化レベル10まで育てたら、次の超人の育成に進むようにしています。

これは、レベル10までに必要な素材が比較的イベントなどで大量に手に入りやすいためです。

肉体強化を行う時は偶数止めが基本!

肉体強化を行う時は、基本的にレベル2や14などの偶数の値まで上昇させるのがポイント。

これは、偶数段階の強化で毎回すばやさが上昇するため。

貴重な素材は出来るだけ節約して、最大限の効果が得られるところで育成をストップさせるのがポイントです。

さこん
さこん

これらのポイントを抑えておけば、効率的に肉体強化を行うことができますよ!

このブログでは、極タッグ乱舞についての攻略記事がメインとなっています。アニメ2期も終わり、3期が始まるまではなんとしてもゲームを盛り上げていきたいと思います!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, ,