肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 万能支援石の効率的な使い方を解説 サポート超人を覚醒させて3凸or5凸を目指そう【覚醒早見表付き】

サポート超人を覚醒させることができる万能の支援石SSR(以下、万能支援石)。

管理人もコツコツイベントで集め、ついに合計で340個になりました。

この記事では、万能支援石を出来るだけ無駄なく効率的かつに戦力アップにつながる使用方法を解説していきます。

サポート超人を覚醒させる目的は? 3凸or5凸…目標ラインを定めて覚醒を進めよう!

サポート超人は無凸状態では自身の特性のみを所有しています。

覚醒を進めていくと

  • 3凸でサブ特性1スロット目が解放
  • 5凸でサブ特性2スロット目が解放

され、より強力になります。

そのため、ガチャ産のサポート超人を育成するときは3凸or5凸を目標に定めて固有支援石や万能支援石を使用していくことが大切です。

どのサポート超人を覚醒させる?万能支援石で恒常サポートを覚醒させるのはあり?

サポート超人には攻撃タイプやデバフタイプなど、さまざまな特性を持ったものが存在します。

貴重な万能支援石を使用して覚醒を進めるなら、

  • 入手手段が限定ガチャ産のもの
  • 装備者の攻撃性能を大幅に高める性能を持ったものやPT全体に高い効果を及ぼすもの

がおすすめです。

さこん
さこん

一つずつ解説していきますね。

恒常サポート超人は万能支援石は使わずに交換所で覚醒を進めよう

恒常サポート超人の中にも、バラクーダやゴールドマンなどの強力な攻撃性能を持つものがいますが、そちらは交換所で固有支援石が交換可能。

時間はかかりますが、コツコツ集めることで確実に完凸が目指せるので頑張りましょう。

管理人もようやくバラクーダの完凸が見えてきました。

さこん
さこん

毎日正午と24時にラインナップが変更になるので、必ずチェックしましょう!

3凸or5凸させるなら攻撃性能を高めるサポート超人を選ぼう!

限定ガチャの中には、特定の所属の攻撃性能をググっと高める特性を持つサポート超人が存在します。

たとえば、特性の所属超人に装備させることで攻撃性能+初期必殺技ゲージを3個増加させる超人たち。

各陣営における初期必殺技ゲージ+3サポート超人

また、新世代超人のスキル与ダメージと必殺技与ダメージをそれぞれ30%増加させるガゼルマンや、編成内の悪魔超人の数だけ攻撃力をアップさせつつ必殺技ダメージも増加させるスプリングマン。

貴重な万能支援石を使うのであれば、まずは推しの所属超人の攻撃性能を大幅に高めるものを選ぶのがおすすめ。

特に推しの所属などがない場合は、ゴールドマンなどPT全体に効果を及ぼすものでも構いません。

なお、このブログではガチャ産や恒常産、イベントなど全てのSSRサポート超人に対する寸評記事も執筆しています。

覚醒させるサポート超人を選択する際の参考になれば嬉しいです。

万能の支援石SSRはどの段階で使うのがおすすめ? 

数に限りがある万能支援石は、できれば効果の高いガチャ産の覚醒に使用するのがおすすめだという点はさきほど解説しました。

というのも、タッグ乱舞では固有の支援石と万能支援石を併用して使うことができません。

そのため、サポート超人にサブ特性が付与される3凸または5凸解放に向けて使用するのが最も効率の良い万能支援石の用途です。

サポート超人を覚醒させるために必要となる支援石の数一覧

支援石1凸2凸3凸(サブ特性)4凸5凸(サブ特性)合計必要数


万能支援石
50個70個100個140個200個560個

固有支援石
50個70個100個140個200個560個

上記のように万能石と固有の支援石で覚醒に必要となる数は変わらないものの、以下のことは不可能となります。

サポート超人【ゴールドマン】を3凸させたい場合
❌:万能支援石を50個、固有支援石を50個所持しているから合わせて100個として3凸を作る!

このクソ仕様個性的な仕様のため、各覚醒段階では「どちらの支援石を使用するか」がかなり重要となります。

さこん
さこん

間違えると致命的なので、本当に注意が必要です!

そこで、ガチャで引いたお目当てのサポート超人の支援石と万能支援石、どちらを使えば効率的に覚醒ができるかの早見表を作成しました。

早見表のルールとしては、以下のことが前提となっています。

  1. 新規サポート超人の固有支援石はイベント内で50個入手可能
  2. 道中で新規サポート超人が引けた場合はおまけで固有支援石が30個入手可能
  3. 天井(200連)でサポート超人を交換した場合はおまけの支援石30個は入手不可能

目指せ3凸or5凸!支援石使用早見表(手持ち万能支援石が340個あることを想定)

表内の補足欄にも記載していますが、道中までに1枚も目当てのサポート超人が引けなかった場合or道中で1枚引けたものの途中で撤退する場合は、5凸は諦めましょう。

これは、手持ちの支援石340個では5凸まで届かないためです。

その場合は、170個ずつの万能支援石を使用して好きなサポート超人2枚を3凸まで育成させるパターンがおすすめです。

たとえば、悪魔超人編成で強力なスプリングマンと汎用性の高いゴールドマン両方のサポート超人を両方3凸させることでサブ特性を両方に付与可能。

無理に1枚を4凸状態で止めるよりも、総合的な火力は確実に上がります。

さこん
さこん

手持ちの万能支援石の数が少ない場合は、まずは3凸を目指して支援石を貯めるといいですね。

なお、あくまで3凸を目指したい!という人向けの覚醒3凸早見表はこちら↓

さこん
さこん

2025年4月28日のガチャ更新ではイベント分の固有超人石50個がもらえない事態が発生しております!

万能支援石はどこで手に入る? 費用対効果はシーズンパスが最も高い!

貴重な万能支援石の入手経路は主に4種類。簡単に一つずつ解説していきます。

イベント報酬

イベントの達成報酬や高難易度クリア報酬で入手が可能です。イベントにもよりますがおおよそ10個程度が手に入ります。

固有支援石を万能支援石に変換

交換所の支援石コーナーにて使用していないSSR固有支援石60個を万能支援石10個に変換が可能です。

ただし、交換上限が決められているので無限に変換はできません。早く交換上限のリセットをしてくれー!

軍団フラッグを万能支援石に変換

同じく交換所の軍団フラッグコーナーで軍団ミッションたっせいでもらえる軍団フラッグと万能支援石が交換可能。

こちらはなんと無制限ですが、その分交換レートは厳し目…軍団フラッグ60個と万能支援石1個となっています。

端数の調整にはいいですね。

課金要素

毎週火・木・土に販売される銀のマスクパックを段階を経て購入することで、おまけとして万能支援石が付いてきます。

が、極悪レートなので忘れましょう。

課金要素としては、毎月更新されるシーズンパスを購入することで、万能支援石を30個もらうことができます。

もちろん、それ以外にもたくさんの報酬があるので抵抗がない場合は最もおすすめです。

シーズンパスについては別の記事でも詳しく解説していますので、興味のある方はぜひ。

なお、シーズンパスを購入することで毎月限定サポート超人が入手可能となっています。(完凸で入手可能)

3凸or5凸のサポート超人が完成したら、サブ特性を入れ替えてみよう!

さまざまな効果がランダムで付与されるサブ特性は、メガホンを使用することで入れ替えが可能。

やはり、強力なスキル与ダメアップを付与したいですよね。

気をつけたいのは、サブ特性変更は付与されている「全ての」サブ特性を再抽選してしまう点です。

そのため、3凸状態と5凸状態のサポート超人ではサブ特性変更に少しコツがあります。

3凸サポート超人のサブ特性変更方法
サブ特性変更を実施して、スキル与ダメアップが付与されるまで繰り返す
5凸サポート超人のサブ特性変更方法
1.サブ特性変更を実施して、2スロットのうちどちらか(両方なら最高)にスキル与ダメアップが付与されるまで繰り返す
2.どちらかにスキル与ダメアップが付与されたら、残り1スロットにスキル与ダメアップの欠片を使用してサブ特性を上書きする

特に5凸サポート超人に対しては、上記のようにランダム性を排除して2スロット両方にスキル与ダメアップを付与することが可能です。

なやむいっぬ
なやむいっぬ

スキル与ダメアップがついたけど、属性が合わなくてがっかりだわん…

という悩みを抱える人も多いかもしれませんが、実はそんなに悩むことはありません。

強化できる属性があらかじめ設定されているシーズンパスのサポート超人とは異なり、所属全体が対象となるサポート超人ならむしろ汎用性が高くなるというメリットもあります。

たとえば、技属性スキル与ダメージアップが付与されれば、新アシュラマンにセットするのがおすすめですし、体属性スキル与ダメージアップであれば新サンシャインにセットするのも楽しいですよね。

推しの所属超人であれば、どの属性のスキル与ダメが付与されたとしても活躍してくれること間違いなしです!

なお、サブ特性変更については別の記事でも詳しく解説しているので、参考になれば嬉しいです。

まとめ

  • サポート超人を覚醒させることができる万能支援石は入手手段が限られる貴重な育成素材
  • 万能支援石を使用するなら限定ガチャから排出される攻撃性能を上昇させる特性を持ったサポート超人がおすすめ
  • 手持ちの固有支援石と万能支援石の数をしっかりと確認して早見表に基づいて覚醒を進めるとgood
  • 3凸or5凸を達成した後はサブ特性の変更を行なってスキル与ダメージを付与できるとさらに戦力がアップ
  • イベント報酬や交換所などの他に毎月確実に万能支援石が30個入手できるシーズンパスは課金に抵抗がなければ最もおすすめ
さこん
さこん

今回の記事を参考に推しのサポート超人の凸、進めてみてくださいね。

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, ,