この記事では恒常超人【変幻自在の忍術使い】ザ・ニンジャのカタログスペックを確認していきたいと思います。


違うのだ!
なお、他の恒常超人については別の記事でも解説しています。
技属性【変幻自在の忍術使い】ザ・ニンジャの性能を確認!

【変幻自在の忍術使い】ザ・ニンジャの特性を確認!
- 変幻自在の忍術
- 5ターンの間、リング内にいる場合のみ自ターン終了時に場の自分のカードランク1段階アップ
※リング外でもターンは消費される※「後攻」の場合、効果ターン数が-1される
ザ・ニンジャの特性は5ターンの間、ターン終了時に自身のカードランクを上昇させる効果を持ちます。
西洋忍者であるサタンクロスなどと同様の特性なので、使い勝手はほぼ一緒です。
違う点はザ・ニンジャ自身が悪魔超人所属である点。
悪魔将軍などやアシュラマンと一緒に編成することで、相乗効果を生みやすく編成全体の火力を底上げすることができます。
ランクアップ戦術についてもサタンクロス同様の使い方が可能なので、しっかり素早さを上昇させればコロシアムのボーナス超人として選ばれた場合も使いやすい性能を持っていますよ。

必殺技に追加効果がつく3凸までは、交換所での超人石の欠片交換もありですね
【変幻自在の忍術使い】ザ・ニンジャのスキルを確認!
火遁の術

- ランク1
- 敵全体に攻撃力100%ダメージを与える
&2ターン敵全体に「火傷(中)」付与(確率20%)
※「火傷(中)」:防御力/CRT耐性/CRT防御30%ダウン - ランク2
- 敵全体に攻撃力150%ダメージを与える
&2ターン敵全体に「火傷(中)」付与(確率40%)
※「火傷(中)」:防御力/CRT耐性/CRT防御30%ダウン - ランク3
- 敵全体に攻撃力250%ダメージを与える
&2ターン敵全体に「火傷(中)」付与(確率80%)
※「火傷(中)」:防御力/CRT耐性/CRT防御30%ダウン
敵全体にダメージを与えつつ確率で火傷を付与するスキルです。
付与確率はランクごとに上昇しますが、ランク1から(中)となっているのがポイントです。
コロシアムなどでミリ残りになってしまった敵にとどめを刺したり不屈を剥がす用途でも使えます。
もちろん高ランクカードが完成した時点でタッチを使用してサブの高火力超人と交代する戦法でも有効!
手裏剣ストンピング

- ランク1
- 敵単体に攻撃力200%ダメージを与える
- ランク2
- 敵単体に攻撃力300%ダメージを与える
&自分の「必殺技ゲージ」1個増加 - ランク3
- 敵単体に攻撃力500%ダメージを与える
&自分の「必殺技ゲージ」2個増加
単体にダメージを与えつつ、ランク2以降は自身に必殺技ゲージを付与するスキルです。
ランク3ではゲージを一気に2個増加させることができ、攻撃行動の1個を加えると合計+3個になります。
素早く必殺技ゲージを貯めて焦熱地獄に繋げるもよし、タッチから強力な必殺技に繋げるのも良いでしょう。
ちなみに原作では非常に地味な技です。
なお、コロシアムで使用される率が高いタンク超人は、ビッグボディや武道などの体属性が多めな傾向があります。
技属性であるザ・ニンジャは体属性に有利を取れるため、手裏剣ストンピングでは予想以上のダメージを出してくれることもありますよ。
【変幻自在の忍術】ザ・ニンジャの必殺技を確認!
焦熱地獄

- レベル1
- 敵単体に攻撃力550%ダメージを与える
&3ターン敵単体の「★1カード」封印(確率100%) - レベル4
- 敵単体に攻撃力715%ダメージを与える
&3ターン敵単体の「★1カード」封印(確率100%)
&3ターン敵単体に「必殺技ゲージ上昇不可」付与(確率60%)
敵単体に大ダメージを与えつつ、★1スキルカードの使用を妨害する必殺技、焦熱地獄です。がダメージ倍率は低めかな。
3凸まで育成すると、更に必殺技ゲージ上昇不可効果を確率で付与します。
効果的には100%の確率でもいいと思うのですが、付与確率は少し厳しめですね。
【変幻自在の忍術使い】ザ・ニンジャはランクアップだけでなく対体属性で有利を取れる性能
タッグ乱舞開始直後はリタマラ最有力候補としても選ばれていた実績があるザ・ニンジャ。
管理人も子供の頃からずっと好きな超人の1人です。
ランクアップ戦法に使用できる超人はゲームがインフレしても問題なく活躍できるのでコツコツ強化していくのがおすすめです。
(スキル火力が高い超人が実装されるほど、ランクアップ戦法を使用することで高火力スキルを叩き出すことができるため)
アニメ3期ではいよいよ出番も到来するので(多分、きっと!)、それまで大切に育てていきましょう!
このブログでは、極タッグ乱舞についての攻略記事がメインとなっています。アニメ2期も終わり、3期が始まるまではなんとしてもゲームをミリ上げていきたいと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『魔界の門番』サンシャインの性能を解説!【貴重なバフ効果解除持ち&全体防御UP特性も】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『最強のパワーファイター』マンモスマンの性能を解説!【全体必殺技が魅力の高火力恒常超人】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『変幻自在の忍術使い』ザ・ニンジャの性能を解説!【悪魔超人編成におけるランクアップ戦法担当 体属性相手にも有利】
- 【キン肉マン】キン肉マンミュージアムin沼津1周年!新フードメニューや展示など昨年から変わった点や新たな見どころを解説します【極タッグ乱舞も】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『西洋忍者』サタンクロスの性能を解説!【特性を活かしたランクアップ戦法で有利に戦おう】