肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『水中に潜む悪魔』アトランティス&サポート超人『1000の体を持つ悪魔』ステカセキングの性能を解説!【強力なタンク性能持ち&既存の悪魔超人の強化に最適】

2025年10月16日のアップデートにて新たに追加される超人【水中に潜む悪魔】アトランティス。そして復刻バネさんと同時実装の新規サポート超人【1000の体を持つ超人】ステカセキング。

この記事では待望のSSR化がなされた両悪魔超人のカタログスペックを確認してきましょう。

なお、今までの限定超人やサポート超人については、別記にてまとめて解説していますので振り返りにも!

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 限定超人を全評価!今後はどの陣営が強くなる?【最強キャラはどの超人!?】

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 限定&恒常SSRサポート超人の性能を全評価【イベント報酬やシーズンパスも網羅】

同時に復刻されたスプリングマンの解説記事はこちらから。

体属性【水中に潜む悪魔】アトランティスの性能を確認!

キン肉マン11巻より(ガチャ演出セリフ)

【水中に潜む悪魔】アトランティスの特徴を簡単に解説すると?

悪魔超人所属のデバッファー兼タンク性能を持つ超人

悪魔超人の数だけ敵の与ダメを低下させる特性を持ち、最近では珍しい最大6人分が加算させる性能(最大18%)

特性としての開幕挑発を持つだけでなく、スキルによる挑発付与や範囲ガード付与などタンク性能はかなり高め

必殺技では悪魔超人たちが入り乱れる演出が可愛い!性能は敵全体に多くのデバフを撒くタイプで可愛くない!(強い)

【水中に潜む悪魔】アトランティスの特性を確認! 

悪魔霊術
①味方「悪魔超人1体」につき敵全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ3%ダウン(最大18%)
②2ターンの間、自分に「挑発」付与
※「挑発」:攻撃対象を使用者に誘導する
※リング外でもターンは消費される

最近実装される超人の多くが「○○陣営3人以上で〜」という特性を持つ中、悪魔超人最大6人分までを加算する与ダメダウン効果を持ちます。

悪魔超人の結束の強さが非常に表れている特性で素晴らしいですね。ぜひ悪魔編成で使いたい性能です。

ただし、コロシアムなどボーナス超人が多岐に渡る場合は大きな効果を得にくい点には注意が必要。

二つ目は、今やタンク超人としてはデフォルトの性能となりつつある開幕2ターンの自動挑発性能。

この特性があるかどうかで、コロシアム防衛編成を任せられるかが変わってきますからね、こちらも安定の強さと言えます。

【水中に潜む悪魔】アトランティスのスキルを確認!

ランク1及びランク2のスキル倍率は、今までに実装された超人の性能からの推察となります。
実際の値と異なる可能性がありますのでご了承ください。

ウォーターボール

キン肉マン11巻より
ランク1
敵全体に攻撃力100%ダメージを与える
1ターン敵全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ5%ダウン
2ターン自分に「挑発」付与(確率100%)
※「挑発」:攻撃対象を使用者に誘導する
ランク2
敵全体に攻撃力150%ダメージを与える
1ターン敵全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ15%ダウン
2ターン自分に「挑発」付与(確率100%)
※「挑発」:攻撃対象を使用者に誘導する
ランク3
敵全体に攻撃力250%ダメージを与える
1ターン敵全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ40%ダウン
2ターン自分に「挑発」付与(確率100%)
※「挑発」:攻撃対象を使用者に誘導する

敵全体にダメージを与えつつ、与ダメダウンを付与するデバフスキル。

さらに自身に挑発効果を張り直すことができます。

以前に実装された自動挑発持ち超人は、デメリットとして3ターン目以降に挑発を付与することができないことがザラでしたが今や普通に張り直しが可能になっていますね。

2ターンに1回使用することで延々と挑発効果を付与することも可能です。コロシアムで会いたくないね!

アトランティスミスト

キン肉マン11巻より
ランク1
場の自分のカードランク1段階アップ
&2ターン自分の防御力20%アップ
&1ターン自分に「範囲ガード(中)」付与
※「範囲ガード(中)」:相手の「全体攻撃」ダメージ対象を自分だけにして受ダメージ10%減少
ランク2
場の味方全体のカードランク1段階アップ
&2ターン自分の防御力50%アップ
&1ターン自分に「範囲ガード(中)」付与
※「範囲ガード(中)」:相手の「全体攻撃」ダメージ対象を自分だけにして受ダメージ10%減少
ランク3
場の味方全体のカードランク1段階アップ
&2ターン自分の防御力120%アップ
&1ターン自分に「範囲ガード(中)」付与
※「範囲ガード(中)」:相手の「全体攻撃」ダメージ対象を自分だけにして受ダメージ10%減少

おおキレイなもんじゃのう。じゃねーっつーの

自身(味方)のカードランクを上昇させつつ、1ターン範囲ガードを付与するバフスキルです。

範囲ガードの効果は言わずもがな、いまだに全体攻撃が強力なタッグ乱舞では非常に重要かつ強力な効果を持ちます。

ランク2以降は味方全体のカードランクを上昇させる効果も持つため、間接的に味方の火力アップにも貢献できます。

どちらも非常に強力なスキルだと言えるでしょう。

挑発+範囲ガード持ちとしては、【結ばれし固い絆】ブロッケンJr.も同様のスキルを持ちますが、タッグ技の有無や必殺ゲージ増加など細かい部分で差がありますね。

【水中に潜む悪魔】アトランティスの必殺技を確認! 

悪魔霊術 血しばり

キン肉マン11巻より
レベル1
敵全体に攻撃力300%ダメージを与える
1ターン敵全体の「必殺技」封印(確率100%)
3ターン敵全体に「凍結(中)」「呪い」付与(確率100%)
※「凍結(中)」:攻撃力/CRT確率/CRT威力30%ダウン
※「呪い」:HP回復不可、タッチ交代不可になる
レベル4
敵全体に攻撃力390%ダメージを与える
1ターン敵全体の「必殺技」封印(確率100%)
3ターン敵全体に「凍結(中)」「呪い」「毒(小)」付与(確率100%)
※「凍結(中)」:攻撃力/CRT確率/CRT威力30%ダウン
※「呪い」:HP回復不可、タッチ交代不可になる
※「毒(小)」:最大HPの10%追加ダメージ

ステカセ・カーメン・BH・魔雲天を呼び出してタコ殴りにする必殺技、演出がとにかく豪華で可愛らしいです。

火力自体は期待できないものの、敵全体を対象に取れるのが大きな特徴。さらに多彩な状態異常を確実に付与してPTを助けます。

3凸以上に育成することで、新たに毒の効果も追加されます。最大HPが高い敵ほど毒は効果的なので狙ってみるといいかも。

サポート超人【1000の体を持つ悪魔】ステカセキングの性能を確認!

イラストに描かれたウォーズマンの超人大全集4巻になっていることから完璧始祖編からの登場だということがわかります。

新・超人大全集
装備者の「必殺技」「スキル」受ダメージ15%ダウン
装備者が「悪魔超人」なら2ターンの間、装備者に「挑発」付与
※「挑発」:攻撃対象を使用者に誘導する
※リング外でもターンは消費される

装備者の被ダメを15%軽減させながら、悪魔超人であれば2ターンの挑発を付与する強力ない性能を持った超人です。

あくまで対象は悪魔超人だけになる点に注意。

誰に付けるのが一番いいのか悩むところですが、管理人のおすすめは魔雲天。

理由としては、恒常SSRで手に入れやすく、直近のバランス調整で範囲ガードを手に入れたからです。

範囲ガードで全体攻撃を防ぎつつ、ステカセの特性で単体攻撃を惹きつけることができれば前衛に2人のアタッカーを置くことも可能。

今回は悪魔超人を対象とする特性でしたが、今後は各所属バージョンが実装されてもおかしくないでしょう。

また、挑発ではなく範囲ガードを付与するものも実装される可能性出てきましたね。

まとめ

久々に戦力が大きくアップするような強力超人が実装された悪魔陣営。

イベントサポート込みですが、ついに7人全員がSSR化を達成できましたね。

今後はカーメンやステカセのプレイアブルSSR化にも期待したいところ。

さこん
さこん

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, , ,