装備を強化するのに欠かせない素材である、しゃれこうべエナジー。
このブログでは、ストーリーの各HARDステージを100周してドロップ数やドロップ率の調査を行いました。
検証の際にはスキップチケットを700枚ほど使用しましたが、イベント報酬などで手に入るスキップチケットには限りがあります。
この記事では、スキップチケットを使用せずに1ターンで周回可能なHARDステージを解説します。
この記事を参考にしてもらえば、スキップチケットを温存しながらしゃれこうべエナジー狙いの周回ができるようになりますよ。

それでは解説していきます
スキップチケットを温存!しゃれこうべエナジー狙いの高速周回するならHARD1-1を狙おう

結論から言うとしゃれこうべエナジー狙いで高速周回を行うならHARD1-1がおすすめです。

HARD1-1は敵が3体登場するものの、比較的弱いステータスとなっています。
そのため、ある程度強化されたパーティーであれば、全体攻撃2回ほどで全滅させることが可能です。
管理人が周回に使用しているパーティーはこちら。

全体攻撃が可能なSSRブラックホールと悪魔将軍を使用しています。管理人は所持していませんが、ネメシスやアシュラマンなどでも代用が可能だと思います。
悪魔将軍を編成する際は、残りも枠もしっかり悪魔超人で固めることを忘れずに。
特に初期SRのステカセキングはサブに入れておくだけで地属性超人の攻撃力を高める特性を持つのでおすすめです。

HARD1-1の戦闘はオートにしておけば2手〜3手で全滅可能

オート戦闘にしておくことで自動的に全体攻撃を選択してくれるため、1回の戦闘時間はわずかです。
スキップチケットを使用しないことで、超人&サポート超人にも経験値が入るのでサブ枠には育成したい超人を編成しても良いでしょう。
ただし、あまり育成枠を入れすぎると確殺までのスキル回数が増えるので注意が必要です。

コロシアムやイベント周回が落ち着いたら、出来るだけHARDを周回してしゃれこうべエナジーを集めておくことが大切です。
しゃれこうべエナジーを効率よく集めて、テリーマンシューズやロングホーンのレベルをどんどん上げていきましょう。
現状、先行を取れるかどうかでコロシアムの勝率や好難易度バトルのSランク取得に大きな影響がありますからね。
悪魔のように大胆にボンベ特製の傷薬を使用することも時には重要!

無課金・微課金だとどうしてもスタミナ回復アイテムの使用を渋りがちになりますが、時には悪魔のように大胆に使用することも大切です。

スタミナ回復薬を使用した周回を早めに行うことで、結果的にプレイヤーランクの早期上昇に繋がります。
また、周回によって得られたしゃれこうべエナジーのおかげで高いレベルの装備が作りやすくなるため、結果としてイベント報酬も入手しやすくなり肉ジェムの獲得にも繋がります。

レベルを5まで上げたテリーマンシューズは、HP1,500&素早さ500を一度に上昇させることができます。
しゃれこうべエナジーを集めるのは大変ですが、その分の見返りは大きいので頑張って周回しましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『魔界の王族』アシュラマン&【黒の殺人ソムリエ】ブラックホールの性能を解説!【悪魔超人編成の新たなメインアタッカー】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 サポート超人の選び方を詳しく解説!タッグ必殺技スプリングバズーカをより強く発動する方法も!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『ファイターズネクスト』をゆるーく遊ぶには?エンジョイ勢向けのイベント解説【まずは累積7,000Pを目指そう】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『罪人を狩る超人ハンター』ジ・オメガマン&【超人デストロイヤー】マンモスマンの性能を解説!【味方全体に反撃を付与する特性持ち】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 恒常SSR超人を全評価!優先して覚醒を進めたい超人も解説します【交換所は1日2回毎日確認!】