タッグ乱舞の魅力でもある、各超人が繰り出す派手な必殺技。
この必殺技の名前に「+5」などの数字が付いていることがありますよね。

この数字がつく【条件】を知っている人、実はかなり少ないのではないでしょうか。
この記事では、必殺技に数字が付く条件と必殺技ゲージについて解説していきます。
極タッグ乱舞 必殺技の横に数字が付く条件は? 実は必殺技ゲージに秘密があった!
行動を行うたびに1つずつマスが加算されていく必殺技ゲージ。
ターン終了時にマス目がゲージ1本分いっぱいになると、次のターンに必殺技カードが配布されるのはご存知の通りです。
この必殺技ゲージ、実は最大で10マス分(ゲージ2本分)貯められることはあまり知られていません。

上の画像で解説を行うと、以下の通りとなります。
- ビッグボディ
- 必殺技ゲージ2本(マス10個分)
- グレート
- 必殺技ゲージ6割(マス3個分のみ蓄積)
- フェニックス
- 必殺技使用直後(ゲージ空)

ビッグボディとグレートの必殺技ゲージのマス目の色が違うことに注目です!
ビッグボディの必殺技ゲージマス目の色は濃くなっており、2ゲージ目だということがわかるようになっています。
必殺技は必殺技ゲージ1本分(5マス分)が発動条件となっているため、それ以上余剰となったマス目の数=必殺技発動時に名前の横に付く数字になります。

必殺技ゲージが1本分+3マス分貯まっていたら「必殺技名+3」になるということですね
なお、2ゲージ分(10マス分)の必殺技ゲージが貯まっているからと言って2ターン連続で必殺技を使用することはできません。
これは、必殺技を使用するために消費する必殺技ゲージの数は「蓄積された全ての必殺技ゲージ」となっているため。

上記の状態だと、フェニックスは「マッスルリベンジャー」、グレートは「キン肉バスター+5」が発動し、2キャラともに必殺技発動後はゲージが空になります。
その分、必殺技の横に数字が付いている場合は数字の数だけ必殺技威力が上昇する仕様となっています。(上昇%は要検証)
一撃で敵を撃破したい場合などは、敢えてすぐに必殺技を打たずに最大までゲージを貯めてから必殺技を打つというのも戦略の一つでしょう。

気になる必殺技名の数字の謎、解けましたね!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『怒れる雄牛』バッファローマンの性能を解説!【超貴重な全体攻撃タッグ必殺技を持つ悪魔超人】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『誇り高き魔界の王子』アシュラマンの性能を解説!【2種類の全体攻撃スキルを持つ貴重な超人】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 限定&恒常SSRサポート超人の性能を全評価【イベント報酬やシーズンパスも網羅】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『蒼白き脳細胞』スカーフェイス&【ファクトリー首席】ガゼルマンの性能を解説!【自己完結型アタッカー】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 タッグ必殺技を2ターン目に発動させたい! 地獄のコンビネーションを素早く発動させる編成&手順を解説【各陣営の必殺加速編成も紹介】