2024年12月のアップデートにて復刻された運命の王子【軽やかな飛翔の戦士】キン肉マンマリポーサ。

この記事では、運命の5王子としては初の実装となったキン肉マンマリポーサのカタログスペックを確認していきたいと思います。

管理人の最推し超人でもあります!
力属性【軽やかな飛翔の戦士】キン肉マンマリポーサの性能を確認!

【軽やかな飛翔の戦士】キン肉マンマリポーサの特性を確認!運命編成で重要な必殺加速特性持ち!
- 飛翔の美技
- 味方全体の攻撃力9%アップ
- 2ターンの間、自ターン終了時に味方の「運命の王子」の「必殺技ゲージ」1個増加
※リング外でもターンは消費される※「後攻」の場合、効果ターン数が-1される
マリポーサの特性は大きく分けて2つ。
一つ目は、場にいるだけで味方全体の攻撃力を9%アップさせる効果です。
実装が比較的初期だからだったのか、運命の王子所属に限らず全体の攻撃力を上昇させる特性となっています。
アプリリリースから半年以上が経過した今改めて見てみると、数値的には少し頼りないですが、それでも所属に限らず全体を強化してくれるのはありがたい効果。
二つ目は、マリポーサ最大の強みでもある運命の王子所属超人の必殺ゲージを2ターン増加させる効果です。
この効果はマリポーサ自身がサブに置かれていても問題なく発動可能。
運命の王子編成のメイン火力となるフェニックスは、自身のスキルであるニードロップフィニッシュで必殺ゲージをどんどん加速できるので特に相性が抜群。
合わせて編成するだけで、すばやくマッスルリベンジャーを発動することができるのでおすすめな組み合わせです。

【軽やかな飛翔の戦士】キン肉マンマリポーサのスキルを確認!
モクテスマ・ディフェンス

- ランク1
- 敵単体に攻撃力180%ダメージを与える
&2ターン敵単体に「火傷(小)」付与(確率50%)
&2ターン自分に「バフカード回避」付与(確率30%)
※「火傷(小)」:防御力/CRT耐性/CRT防御10%ダウン - ランク2
- 敵単体に攻撃力270%ダメージを与える
&2ターン敵単体に「火傷(小)」付与(確率100%)
&2ターン自分に「バフカード回避」付与(確率60%)
※「火傷(小)」:防御力/CRT耐性/CRT防御10%ダウン - ランク3
- 敵単体に攻撃力450%ダメージを与える
&2ターン敵単体に「火傷(小)」付与(確率100%)
&2ターン自分に「バフカード回避」付与(確率100%)
※「火傷(小)」:防御力/CRT耐性/CRT防御10%ダウン
敵単体にダメージを与えつつ、火傷を付与するスキルです。加えて自身には確率でバフ回避効果を付与します。
この頃のスキル倍率は割と低めに設定されていたのか、思ったよりも火力が出なくて驚くことも。
火傷を付与する確率が高めに設定されているので、状態異常効果込みでの火力設定なのかもしれませんね。
アステカ・セントーン

- ランク1
- 敵単体に攻撃力180%ダメージを与える
&2ターン敵単体に「火傷(小)」付与(確率50%)
&2ターン敵単体の防御力20%ダウン
※「火傷(小)」:防御力/CRT耐性/CRT防御10%ダウン - ランク2
- 敵単体に攻撃力270%ダメージを与える
&2ターン敵単体に「火傷(小)」付与(確率100%)
&2ターン敵単体の防御力50%ダウン
※「火傷(小)」:防御力/CRT耐性/CRT防御10%ダウン - ランク3
- 敵単体に攻撃力450%ダメージを与える
&2ターン敵単体に「火傷(小)」付与(確率100%)
&2ターン敵単体の防御力120%ダウン
※「火傷(小)」:防御力/CRT耐性/CRT防御10%ダウン
モクテスマ・ディフェンス同様の攻撃倍率と火傷付与率を誇るスキルですが、こちらはバフ回避効果ではなく防御デバフを付与します。
ランク3状態でも攻撃倍率450%はかなり低いので、やっぱり火力は出しにくい超人ですね。
使用する順番はアステカ・セントーン→モクテスマ・ディフェンスにすることで、先に防御デバフと火傷を付与できるのでなんとしてもダメージ量を増やしたい時に覚えておくと良いでしょう。 大人しく他の超人のスキルを使用した方がいいですが。
【軽やかな飛翔の戦士】キン肉マンマリポーサの必殺技を確認!
マッスル・リベンジャー(マリポーサ式)

- レベル1
- 敵単体に攻撃力750%ダメージを与える
&対象が「火傷」なら、この技の与ダメージ30%アップ
&2ターン敵単体の「必殺技」封印(確率100%) - レベル4
- 敵単体に攻撃力975%ダメージを与える
&対象が「火傷」なら、この技の与ダメージ50%アップ
&3ターン敵単体の「必殺技」封印(確率100%)
敵に大ダメージを与えつつ、対象が火傷状態であれば与ダメアップ効果がつく必殺技です。同時に必殺技を数ターン封印する特殊な効果も。
タッグ乱舞では必殺技は特に強力な攻撃手段なのでなかなか使える効果といえます。ただし封印無効、オメーはだめだ!
現在実装されている超人は3凸以上で新たなデバフや追加効果が付与されるものが多いですが、マリポーサは与ダメアップ効果が30%から50%に増加&必殺技封印効果が1ターン増えるというもの。
シンプルですが、地味に嬉しい効果ですね。
【軽やかな飛翔の戦士】キン肉マンマリポーサは運命編成で重要な必殺加速要員!
マリポーサは初期実装の超人の宿命か、スキル内容もシンプルで火力倍率も低めに設定されています。
そのため、火力要員としての運用は正直厳しいのが現状です。
反面、運命所属超人の必殺ゲージを加速する特性や所属を問わず攻撃力を底上げる特性はサブ編成としては強力で優先的に編成したい性能。
ゼブラ&マリキータマンのセコンドとして付いたときのように、参謀としての有用さが表現されていますね(めっちゃ贔屓目に見ている)


後ろから覗き込んでるケンダマンが超シュール
さて、このブログでは今後も新キャラ実装時にはXにてセリフ予想をしていきたいと思っています。
ぜひこの記事をよんでいただけた皆様も投票に参加いただければ嬉しいです。
このブログでは、極タッグ乱舞についての攻略記事がメインとなっています。アニメ2期も始まり、引き続き極タッグ乱舞を盛り上げていきたいと思っているので今後ともよろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 サポート超人の選び方を詳しく解説!タッグ必殺技スプリングバズーカをより強く発動する方法も!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『ファイターズネクスト』をゆるーく遊ぶには?エンジョイ勢向けのイベント解説【まずは累積7,000Pを目指そう】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『罪人を狩る超人ハンター』ジ・オメガマン&【超人デストロイヤー】マンモスマンの性能を解説!【味方全体に反撃を付与する特性持ち】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 恒常SSR超人を全評価!優先して覚醒を進めたい超人も解説します【交換所は1日2回毎日確認!】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『残虐ファイトの名手』キン肉マンゼブラの性能を解説!【反撃を付与してカウンターで戦おう!床に激突する謎のマッスルインフェルノ】