3月12日から始まったイベント「鎧の戦士と青い薔薇」では、相変わらずのぶっ飛んだストーリーを楽しめます。
同時にこのイベントは仕様を知っておかないとかなり苦戦を強いられることに。
そこで、この記事では「鎧の戦士と青い薔薇」イベントの効率的な進め方を解説します。

特にスキップチケットの使い方には注意が必要です!
イベント期間中はコロシアムや属性縛りの新イベントなどが同時開催されます。
今日は何を進めればいいんだっけ?とならないようにイベントスケジュールを貼っておきます。

極タッグ乱舞イベント「鎧の騎士と青い薔薇」を効率的に進めよう!
まずは今回のイベントで必ず達成させたいポイントを見ていきます。
- イベント限定サポート超人【青薔薇の貴公子】ロビンマスクを入手し完凸させる
- アナウンスマイクの累積獲得数を35,000まで進めて限定エフェクト【青い薔薇】を入手
- イベント素材交換で正義超人専用装備【ウォーズマンマスク極】を作成し最大まで強化
これらを踏まえて、進行ステップを確認してきましょう。

この中ではサポート超人【青薔薇の貴公子】ロビンマスクが特に強力です!
【青薔薇の貴公子】ロビンマスクのここが強い!


イベントで無理なく完凸が狙えるだけでなく、素早さが1400↑となっている点が見逃せません。
また、特性である青薔薇の贈り物の効果により、敵全体が戦闘開始時から攻防ダウン状態となる点はコロシアムにおいてかなり重宝します。
このイベントを逃すと次回の入手機会が不明であるため、必ず完凸させましょう!
ロビンマスクの特性はサブ編成した超人にセットしていても効果が得られます。メイン超人には火力アップのサポートをセットしましょう。

ここからはステップごとに解説していきますね!
ストーリーを進めて【激戦】鎧の騎士と青い薔薇・10をクリアする

まずは重厚?なストーリーを進めて最深部の【激戦】鎧の騎士と青い薔薇・10をクリアしましょう。

原則として、以後はこのクエストをスキップチケットを使用して鬼周回していきます。
クエストをクリアすると【アナウンスマイク】と確率で【リングを囲う金網】を入手できます。


アナウンスマイクは入手した累積個数によって、都度報酬がもらえます。
金網はメインの入手手段はここではないため気にしなくていいです。
累積個数が進むごとに、限定ガチャチケットや万能SSR超人石などの貴重なアイテムが入手できるので頑張りましょう。

なお、累積入手個数の最大は100,000個となっていますが、1度に入手できるアナウンスマイクの数を考えるとあまり現実的ではありません。
この上限はあくまでやることがない人用に設定されていると考えて良いでしょう。
無理なく狙えてかつ絶対に入手したい素材の目安として、累積個数35,000個で入手できる限定エフェクト「青い薔薇」を目指しましょう。

理由としては、35,000個集めるまでの過程で万能SSR超人石などの目ぼしいものは全て入手できるからです。
ビンゴシートをタップして、ミッション達成に必要な内容を確認する

今回のイベントではビンゴシートが全部で5枚用意されています。
内容としてはさまざまですが、
- 【イベントを100回クリアする】
- 【戦闘中に骨折を付与する】
- 【戦闘中に出血を付与する】
- 【戦闘中に追撃を行う】
- 【交換所でイベントアイテムを6回交換する】
これら5つのミッション達成には少し注意が必要です。
ビンゴシートは全部で5枚存在しますが、上記4つのミッションはビンゴシートが切り替わる度に再度1から達成させることを要求されます。
例として、ビンゴシートの1枚目に書かれた「イベントクエストを100回クリアする」を達成させるためにイベント周回を一気に300回行ったとしましょう。
この場合、どんなにイベント周回を行ったとしてもビンゴシートが2枚目に進んだ際にあらためて「イベントクエストを100回クリアする」ことが必要になります。(クリア回数がシート更新時にリセットされるため)

なお、この仕様は骨折や出血付与クエストにおいても同じです。
そのため、スキップチケットの使用を最小限に抑えるためにもイベント周回は100回ごとに一区切りさせることをおすすめします。
イベント周回を合計で100回分行い、ビンゴミッションを達成させる
傷薬とスキップチケットを使用して合計で100回分のイベント周回を行いましょう。
なお、100回分に必要となるスタミナは合計で1,500です。(1回につき消費スタミナ15×100回分)
100回スキップを行うと、ある程度アナウンスマイクの数が増えてくるはずです。次のステップに進みましょう。
アナウンスマイクを消費して【お宝を求めて!!】をクリアし正義超人のお宝ガチャチケットを集める

一定数のアナウンスマイクを消費することで限定クエスト【お宝を求めて!!】がプレイできます。
ミッションは全部で3種類あり、トロフィー数に応じて追加報酬がもらえるため下から順番にクリアしていくと良いでしょう。
消費するアナウンスマイクは難易度によって異なりますが、上位のクエストの方が時間効率は高くなります。
例えば、一度にアナウンスマイクを10,000個消費が挑戦条件である【特盛】では、約1000枚のお宝ガチャチケットが集まります。

【大盛】を選んだ場合は、1回の挑戦でアナウンスマイクを1000個消費するため、単純に10倍の時間がかかる計算です。
なお、クエスト挑戦時に消費するアナウンスマイクは累積個数に影響はないので安心してくださいね。
特盛1回と大盛10回ならどっちを回すのがお得?
みんな気になるクエストごとのガチャチケットドロップ数。
管理人がドロップ調査を行ったところ、以下の通りとなりました。(試行回数は少ないですが)
お宝を求めて!クエスト
— さこん🐟.*・゚(タッグ乱舞中心キン肉マンブログ更新中) (@Left_Near2022) March 14, 2025
特盛or大盛×10回
結論:どちらも下限引いたら125枚の差が出るよ
【特盛】消費マイク10,000
🎟ドロップ数
最小175 最大275
①合計1,025枚
②合計1,075枚
【大盛】消費マイク1,000
🎟ドロップ数
最小75 最大130
10回分集計(消費マイク10,000)
①合計1,015枚#極タッグ乱舞 pic.twitter.com/qxfcGInoVo
- 【特盛】クエスト 消費マイク数10,000 検証2回分
- ガチャチケットドロップ数1,025枚
- ガチャチケットドロップ数1,075枚
- 【大盛】クエスト 消費マイク数1,000×10回分合計
- ガチャチケットドロップ数1,015枚
このことから、2種類のガチャ結果に大きな差は感じられず、どちらで引くにもありだと思います。
大盛はこまめにお宝ガチャが引ける分、ビンゴミッションを最低ラインで達成しやすいというメリットがあります。
その反面、挑戦回数も多くなるので時間効率が下がるデメリットもありますね。(スキップできないのがいけないんや…)
正義超人のお宝ガチャを引いてミッションを達成させ【リングを囲う金網】や【デスマッチ用棺桶】を集める

正義超人のお宝ガチャは特定のガチャチケットでしか引けない特殊なガチャです。
基本的には素材や【リングを囲う金網】がたくさん手に入ります。
なお、もう一つの素材である【デスマッチ用棺桶」のドロップ率は0.6%とかなり低めに設定されています。
この確率はピックアップ超人がガチャから出現する確率と同一設定。震えますねぇ。

ちなみに管理人は合計400連していますが、いまだに棺桶が1個しかドロップしていません。なんでだ…
交換所で【リングを囲う金網」や【デスマッチ用棺桶】と各種アイテムを交換する

なお、交換する際はビンゴシートのミッション内容である6回までを交換の目安とすると効率よく次のビンゴシートを進めることができます。
入手確率が格段に低いデスマッチ用棺桶については、まずは正義超人専用装備である「ウォーズマンマスク・極」を優先させましょう。
金網を消費して交換する素材は、まずはビンゴシートを埋めるためこまめに6回分ずつ交換していくと効率的です。
トライアルクエストを選択し【出血】【骨折】【追撃】ミッションをクリアしてビンゴシートを進める

次は2つの状態異常付与と手動でのみ発動できる追撃ミッションのクリアが必要となります。
出血は通常スキルで100%付与が可能なNEWウォーズマンorキン肉マンソルジャーがおすすめです。


また、上記の2超人であれば必殺技の追加効果に骨折付与があるため、さらに効率がアップ!
編成を組んだ後は基本的にオートで進め、随所で手動に切り替えるといいでしょう。
これらのミッションも、クエストクリア回数同様ビンゴシートが更新されるたびに再度クリアする必要が出てきます。
そのため、トライアルクエスト用の編成を事前に作っておけるとかなり楽になります。おすすめ。
なお、ウォーズマンもソルジャーもいない!という人向けに状態異常付与が可能な超人を一覧化した記事リンクを貼っておきます。
その他のビンゴミッション内容を確認してクリアしビンゴシートを埋める
ビンゴミッションは1シートにつき最大で9個存在します。
まだ開いていないパネルがあれば、内容を確認してミッションをクリアしビンゴシートを完成させましょう。
ビンゴシートを完成させるとコンプリート報酬として、優勝杯などの報酬が手に入ります。

ステップ3に戻り、イベント周回を合計で100回分行ってビンゴミッションを達成させる
再びスキチケを使用してイベントを100回分スキップし、ビンゴシート2枚目のビンゴミッションを達成させましょう。
以後は、ステップ3からステップ8をビンゴシートの数だけ繰り返します。
ビンゴシート5枚分が終了する頃には
- イベント限定サポート超人【青薔薇の貴公子】ロビンマスクを入手し完凸させる
- アナウンスマイクの累積獲得数を35,000まで進めて限定エフェクト【青い薔薇】を入手
- イベント素材交換で正義超人専用装備【ウォーズマンマスク極】を作成し最大まで強化
全てがいい感じに終了しているはずですよ。
来週からは新たに高難易度クエストも開催されるため、今のうちに出来るだけビンゴシートを進めておけると後が楽になりますね。
この記事がみなさんの役に立てば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『残虐ファイトの名手』キン肉マンゼブラの性能を解説!【反撃を付与してカウンターで戦おう!床に激突する謎のマッスルインフェルノ】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『軽やかな飛翔の戦士』キン肉マンマリポーサの性能を解説!【運命の王子編成で重要となる必殺技ゲージ加速特性持ち】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 スキル種別 回避効果持ち超人&サポート超人一覧【シルバーマンや超神には要注意!】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『完璧なる強さの挑戦者』マックスラジアルの性能を解説!【所属を問わない特性で味方全体をサポート可能】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『超人相撲界の横綱』ウルフマン&復刻『正義超人最後の希望』キン肉マンの性能を解説!【全体攻撃&高耐久力が魅力】