肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 シーズンパス購入のメリットとデメリットを解説 歴代サポート超人一覧と貰える育成素材の数もまとめました 

更新履歴:2025年season3まで更新済み

極タッグ乱舞では毎月一定のタイミングでシーズンパスが更新されます。

シーズンパスは課金が必要となるものの、目玉となるサポート超人や各種ゲーム内の素材が入手可能となっています。

この記事では、シーズンパスで入手可能な歴代サポート超人の一覧を作成してみました。また、実際にゲーム内で手に入る素材の数についても解説していきます。

さこん
さこん

それでは解説していきます。

シーズンパスで入手可能なサポート超人一覧

名前
チロ

OKAN

プリプリ

クァン

ソルジャー

フィオナ

スキーマン

ミディアム

赤岩
特性地属性のHP/防御20%↑体属性のHP/攻撃20%↑技属性HP/CRT確率20%↑力属性の攻撃/CRT威力20%↑地属性の攻撃/CRT確率20%↑天属性のCRT確率/威力20%↑力属性のHP/防御20%↑体属性のHP/CRT耐性20%↑技属性の攻撃力/CRT確率20%↑
戦力7,1956,8726,5317,1636,8816,3457,5527,5057,158
HP15,92613,56214,09812,21013,92212,09014,56215,72012,070
攻撃力9012,1151,3452,6771,9951,8411,1978752,713
防御力2,1097211,1367238117322,5172,571727
素早さ1,2391,3891,4531,5041,4091,4911,3191,4091,319
回復率3.23%2.78%2.53%2.12%2.12%1.90%2.20%1.92%2.12%
CRT確率/威力6.07%/11.96%11.04%/20.93%7.82%/15.07%10.34%/18.79%10.66%/18.41%11.42%/22.12%6.07%/11.96%4.41%/6.35%10.93%/23.64%
CRT耐性/防御10.08%/21.72%5.80%/13.33%7.82%/15.65%5.20%/9.81%6.01%/11.01%7.22%/14.45%10.26%/19.34%11.42%/22.26%5.21%/9.16%

2025年3月のパス超人は【城西署の刑事】赤岩

技属性2種類目のシーズンパス超人です。

赤岩さんの特性は技属性の攻撃力とCRT確率を20%強化するものとなっており、攻撃力は過去最強の数値を持っています。

技属性にはCRT確率を高めると効果力が出せる超人が多いので、おすすめです。

シーズンパスを購入するメリットを解説

普通にプレイしているだけでSSRサポート超人完凸状態まで育てることができる

ガチャで実装されるサポート超人は、強力な性能を持っているものが多いものの完凸状態まで育てるには560個もの支援石が必要となります。

実装と同時開催のイベントで超人支援石が50個手に入るものの、残りはどうしても課金に頼らざるを得ません。

(万能の超人支援石SSRという抜け道はありますが)

一方で、シーズンパスで入手可能なサポート超人は普通に極タッグ乱舞をプレイしていれば無理なく完凸状態まで育て上げることが可能です。

極タッグ乱舞において、超重要なステータスでもある素早さは主に覚醒レベルを上げることで上昇します。

完凸状態と無凸状態を比較すると、素早さにも500近くの差がつくため、(テリーマンシューズ1足分)コロシアムなどをしっかり戦いたい!と考えている人には大きな助けとなってくれるでしょう。

さこん
さこん

コロシアムを有利に戦うポイントについては、別の記事でも詳しく解説しています

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 コロシアム100位以内達成! ランキングに入るために意識したいことをまとめてみました【ボーナス超人は超重要】

また、荒技ではありますがシーズンパスのサポート超人が不要!と考えるなら、マイレージでもらえる560個の超人支援石SSRを全て万能の支援石SSRに変換するという手も。

交換レートは超人支援石60個→万能支援石10個なので、約80個の万能支援石SSRが入手可能です。

ただし、復刻販売が来ない限りは当該のサポート超人を覚醒させることはできなくなるのでご注意を。

マイレージを貯めることでゲーム内育成素材が複数手に入る

毎月マイレージを100まで上昇させることでノーマルパス報酬の他にゲーム内育成素材が入手可能です。

中でも嬉しいのは、

2025年2月までの報酬量です。

  • マッスルコイン55枚
  • スーパーヒーローバッジ200個
  • 優勝杯2個
  • 無償肉ジェム1,000個
  • 特性の欠片各5個
  • 万能の超人石SSR20個
  • 万能の支援石SSR20個

辺りでしょうか。無償ではあるものの肉ジェムも嬉しいですね。

また、忘れてはいけないのがスキルの欠片。

  • スキル与ダメージアップの欠片
  • 必殺技与ダメージアップの欠片
  • スキル受ダメージダウンの欠片
  • 必殺技受ダメージダウンの欠片

これらが毎月5個ずつもらえます。

欠片は30個集めることで確定で特性を変更することができるため、かなり美味しい報酬と言えます。

欠片自体は勲章でも交換することができますが、1個あたりに必要となる勲章の数は400個。

4種類の欠片を勲章換算すると合計で8,000個分の勲章が毎月貰えていることになりますね。

2025年3月分からはさらに報酬がアップ!

2025年3月からはさらに上記に比べてさらに配布させる素材の数が上昇しているのこと。

とくにDX福引き券が125枚付与されるだけでなく、何個でも欲しくなるSSR万能超人石やSSR万能支援石も追加で10個ずつ入手できます。

勲章によるスキルの欠片交換については、別の記事でも詳しく解説しています。

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 戦いの勲章は何と交換すればいいの?おすすめの交換先3選を解説します【SSRキン肉マンの交換はあり?】

シーズンパス購入のデメリットは?

メリットがあれば、当然デメリットも存在します。

リアルマネーが必要となる

極タッグ乱舞を出来るだけ課金を抑えて遊びたい!と考えている人にとっては最大のデメリットでしょう。

課金は計画的に。

個人的にはシーズンパス購入は極タッグ乱舞を長く遊ぶならおすすめ

管理人は極タッグ乱舞をスタートしたのが、少し遅くサービス開始から2ヶ月後からとなっています。(マリポーサ実装時よりスタート)

そのため、一番最初のシーズンパスを購入したのが終了3日前でした。

シーズンパスのレベルは無償肉ジェム100個で1上昇させることができるため、なけなしの肉ジェムをはたいてレベル100までカンストさせた覚えがあります。

色々と言われることが多い極タッグ乱舞ですが、今のところは楽しくプレイできています。

そのため、長く遊びたいならシーズンパスは購入しても損はないと思っています。(有償ガチャよりもコスパはだいぶましなので)

ユーザーインターフェースなど、いい加減アプデしろよ!と思うこともありますが…(レベルアップの長押しや素材売却の個数設定不可など)

このブログでは、これからも極タッグ乱舞攻略を記事にしていきたいと思います。(他に書いている人もいないので)

さこん
さこん

最後までよんでいただき、ありがとうございました!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, , ,