肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 これから始める正義超人編成!編成のコツや採用したい超人は?【専用サポート&装備品もチェック】

2025年9月に実装された【猛牛】バッファローマンは、極タッグ乱舞初となる「陣営違い」超人。

既存の2バージョンは悪魔超人陣営でしたが、今回は「正義超人」としての実装!

超人の中でも特に人気の高いバッファローマン、これを機に「今までは悪魔超人編成しか使ってきていないけど、正義超人編成も作ろうかな?」という人も多いはず。

そこでこの記事では、これから正義超人編成を作る人におすすめの超人や編成の組み方を解説していきます。

編成の組み方は自由であり、この編成でないとダメ!というものではありません。 
編成へのこだわりは人それぞれ、その部分は大切にしたいと考えています。

さこん
さこん

まだ運命の王子陣営のツノなしバッファや、超神陣営のバッファも控えている…?

正義超人編成:正義超人陣営が3人以上になるように意識しよう

正義超人編成を組む際に意識したい点をみていきましょう。

【特性】味方「正義超人3体」以上で、味方全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ10%アップ
&自分の「必殺技」「スキル」与ダメージ20%アップ
【特性】味方全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ10%アップ
味方「正義超人3体」以上で、自分の「必殺技」「スキル」与ダメージ25%アップ

バッファローマンやキン肉マンの特性を見てみると、どちらも「正義超人が3体」が条件となっているものが存在します。

これらの特性を最大限に活かして戦うために、正義超人編成を組む際は3人以上になるように編成を組むのがおすすめです。

正義超人3体…残った3体は何を選ぶ?

正義超人を3体選んだら、残りの枠は以下の基準で選択すると良いでしょう。

  • 正義超人とのタッグ技を持つ超人(スグルに対してのサムライ&ネプや、ブロッケンJr.に対してのソルジャーなど)
  • 単体で発動できる強力な特性を持った超人(火力特化特性を持つザ・マンや必殺ゲージ加速の万太郎など)
  • 正義陣営の数だけ強くなる特性を持った超人(恒常テリーなど)

上記の条件を満たすおすすめの超人は、このあと少しずつ紹介していきます。

正義超人編成:まずは編成の核となるタッグ技持ち超人を採用しよう

せっかくなので、今回は正義超人入りしたバッファローマンを採用していきましょう。

3凸していればモンゴルマンとのタッグ技、猛闘クラッシュが使用可能になります。

2000万パワーズ

モンゴルマンがいない場合も、ラーメンマンを編成することでタッグ技を使用することは可能です。

中でも全体攻撃2つ持ちの【甦る闘将】ラーメンマンは実質モンゴルマン以上の火力を持ちます。

このほかにも正義超人のタッグ技持ちとしては、キン肉マングレート(初代)とキン肉マンの組み合わせも強力です。

正義超人陣営:挑発持ちタンクで防御を固めよう

高難易度バトルを有利に進めるには挑発持ちタンク超人の採用を1枠検討しましょう。

直近のバランス調整で新たに自動挑発を得た、テリーマンは恒常枠から入手可能なので特におすすめです。

しかし、中には「せっかちだからタンクを使わずとにかく火力一辺倒で行きたい!」という方もいるのでは?

そんな方に特におすすめなのが、【結ばれし固き絆】ブロッケンJr.と【業火の炎】キン肉マンソルジャーのタッグです。

開幕はブロッケンJr.のスキルで範囲ガードと挑発で敵の攻撃をシャットアウト。

ソルジャーにタッチ後は、超強力なタッグ技「ナパーム・コンビネゾン」を発動させて敵アタッカー1体を狙い撃ちにできます。

フルメタルジャケッツ

フルメタルジャケッツを採用した場合の有効的なムーブは、別の記事でも詳しく解説しているのでそちらも合わせてご覧ください。

2000万パワーズにブロッケンJr.を加えると正義超人は3枠確保できました。

ソルジャーは運命の王子編成であるものの、単独で強力な特性を所持しているので問題なく採用できます。

正義超人編成:火力や特性が強力な超人をピンポイントで採用しよう

残った1枠には単体で強力な火力を持つ超人や特性を持つ超人を採用しましょう。

中でも1周年で実装された【復活の王子】キン肉マンは、2つのスキルがともに回避されないという特殊な性能を持地ます。

さらに、大ダメージを受けてもHPが1でも生き残る不屈を所持した強力な超人です。

不屈のおかげで1凸くらいでも十分採用する価値があるので、お迎えできていたらぜひご検討を。

そのほかにも火力の高い超人としては【冷酷超人】ウォーズマンや、味方全体に回避無視を付与できる【新生】キン肉マングレート(二代目)などもおすすめです。

サブ位置には強力な特性を持った超人を採用しましょう。

以下に、正義超人編成で採用するのにおすすめな強力な特性を持つ超人をピックアップしておきます。

超人によってはメイン枠に編成するのもありなので、色々試してみましょう1


キン肉小百合
特徴:正義超人陣営であり、特性で敵味方のデバフバフ効果を高めていくので長期戦に強い。
必殺技で大量の状態異常を振り撒けるのが利点だが、素早さが低く本人の火力も低め。

キン肉万太郎
特徴:新世代超人陣営であるものの、2ターンの間、正義超人全員の必殺技ゲージを増加させる特性を持つ。
サブ位置にいてもゲージ増加効果は有効なので、すごく便利。スグルと組み合わせるとエモい。

地属性版キン肉マンソルジャー
特徴:運命の王子編成だが、2ターンの間味方全員のスキルランクを1上昇させる特性を持つ。
新ソルジャー同様、単独でも完結した性能を持っているので問題なく採用可能。

ペンタゴン
特徴:正義超人陣営であり、天属性のカードランクを上昇させる特性を持つ。天スグルとの相性が良く素早さも高い。
通常スキルで気絶が付与できるが、上記の地属性ソルジャーがいれば、そちらを優先させた方がいい。

ザ・マン
特徴:編成するだけで味方全体の与ダメ&敵全体の受ダメを大きく上昇させる特性を持つ。
通常スキルも味方へのバフや直接骨折を付与することもできるのでかなり強力。

バイコーン
特徴:敵全体の受ダメを上昇させる特性を持ちつつ、自身は必殺ゲージ+3状態からスタートする憤怒の神。
デバフスキル回避も所持しており、単体でかんせいされた性能を持つ強力な超人。
チーム親子丼(ゲーム版準拠)

正義超人編成で採用したいサポート超人は?

まずは恒常サポート超人の中から火力アップや必殺技ゲージを増加させる特性を持ったものを用途に合わせて採用します。

火力アップ特性持ち
必殺技ゲージ増加持ち

サポート超人は数多く存在しますが、中には正義超人が装備した場合に強化されるものも。

ここでは一例を挙げていきます。


テリーマン
攻撃力30%アップ
正義超人なら初期必殺ゲージ+3

ビビンバ
正義超人なら与ダメ20%アップ

キン肉万太郎
与ダメ10%アップ
正義超人ならバフカード回避3回付与

キン肉マングレート(初代)
CRT確率&CRT威力15%アップ
正義超人なら反撃3回付与

ミートくん
与ダメ10%アップ
正義超人の数だけ攻撃力8%アップ

プリンスカメハメ
正義超人の数だけHP8%アップ
正義超人なら不屈1回付与

これ以外にも陣営を問わず味方与ダメをアップさせるゴールドマンや、味方受ダメをダウンさせるジェロニモは特に強力。

サブ位置の超人にセットしておくと良いでしょう。

正義超人編成で採用したい装備品は?

正義超人編成では専用装備のウォーズマンマスク・極が採用可能。

攻撃力と素早さを大きく上昇できるので、優先的に採用しましょう。

そのほか、上半身装備はストーリー11章で作成できる「スクエア・エア・プレイン」、下半身はストーリー10章で作成できる「バイクマンタイヤ」を採用すると素早さを大きく上昇できます。

イベントで入手できる属性専用装備を装備させつつ、足りない部分を上記の汎用装備をカバーするとスキのない編成ができあがります。

最終的に出来上がった編成は?(一例)

複数編成が必要となるファイターズネクストでは、サポート超人や装備品の併用が不可能。

その場合は、シーズンパス超人やテリーマンシューズなどを使って編成を固めていくといいでしょう。

まとめ

悪魔超人陣営からバッファローマンが追加されたことで、より彩りが増した正義超人陣営。

複数編成を作るには色々とコストが必要ですが、その分たくさんの超人の活躍を楽しめるというメリットも。

この記事が、あなたの推しが輝ける編成を組むための助けになれば嬉しいです。

さこん
さこん

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-,