肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 進軍イベント『凛子と魔法世界』の効率的な進め方を解説!【最速装備「魔女の帽子」の完全強化を目指そう】

2024.10.24より進軍イベント第2弾「凛子と魔法世界」が開催されています。

この記事では、同イベントで絶対にやっておくべきことや効率的なイベントの進め方について解説します。

なお、同イベントで新規実装されたハロウィン凛子の性能は別の記事で詳しく解説しています。

進軍イベント【凛子と魔法世界】の効率的な進め方を解説!

進軍イベントは、決められたマス目を自ら選択しながら進んでいく新しいタイプのイベントです。

イベントへの進み方は、ホーム画面の左のバナーをタップしていきましょう。(白枠内)

進軍イベント【凛子と魔法世界】の目的は?

今回の進軍イベントの主な目的は以下の通り。

  1. 進軍イベントを一通り回り、ストーリーを楽しみつつ初回報酬を回収する
  2. 限定装備「魔女の帽子」の作成と最大強化
  3. 魔法の壺・魔法の壺レアを集めて、交換所にて素材と交換する

それではひとつずつ見ていきましょう。

限定ストーリーを楽しみながら初回報酬を入手しよう

進軍イベントではルートによって異なったストーリーが展開されるのが大きな魅力の一つ。

今回はⅡ世キャラを中心に話が展開していきます。ステージを進むとまだ実装されていない超人の姿も確認できますよ。

なやむいっぬ
なやむいっぬ

進めようとしたらチケットが足りないって言われたわん!

進軍イベントを進めるには「バトルチケット」および「バトルチケット・レア」の2種類が必要となります。

2種類のチケットは、交換所にてマネーで交換が可能。

在庫は毎12時と24時に更新されるので忘れずに交換しましょう。

実質的にこのチケットの数が、進軍イベントの生命線となります!

進軍イベントのルートには「バトルチケット」を消費して進むルートと、「バトルチケット・レア」を消費して進むルートの2つが存在します。

全てのコマには初回報酬が設定されているので、まずは全ルートの踏破を目標として進軍していきましょう。

進軍イベントは左から攻めろ!

おすすめは左のノーマルルートから攻めていくことです。

これには理由があって、ノーマルマスの一部には「バトルチケット・レア」がドロップするマスが存在します。

「バトルチケット・レア」は、右のルートを進軍する際に複数枚必要となるため、あればあるだけ嬉しい存在。

例えば、右ルートの1マス目では「バトルチケット・レア」を2枚消費が必要であり、その後も進軍の度に「バトルチケット・レア」が要求されます。

右ルートいきなり進むとドロップ報酬で「バトルチケット・レア」がドロップしなかった場合、進軍できずに足止めを喰ってしまうことも。

足止め状態から左のノーマルルートを進もうとする場合は、右ルートの進捗状況を一旦リセットしないとならないため、足止めまでに使用したバトルチケット・レアが無駄になってしまいます。

そのため、まずはバトルチケットを左ルートでしっかりと消費しつつ、バトルチケット・レアを集めてから右ルートに臨む方が時間を無駄にしないで良くなります。

ストーリーが楽しめるコマは全部で4マスあり、ルートによってはフィニッシュコマでもストーリーが展開されます。

一筋縄ではいかない難解なマス目も存在!勝利条件をしっかりチェック!

たくさんのマス目が存在する進軍イベント、中には火力一辺倒のPTでは攻略が難しい場所も。

以下のマス目を攻略する際は特に注意しましょう。

2-4(ゴールドマン&サタン&オメガマンアリステラ)

右ルート最初の一歩となるステージは、挑戦のたびにバトルチケット・レアを2枚消費するため絶対に負けられません。

このステージの勝利条件は敵の殲滅以外にも3ターンの間耐え抜くことができればクリアとなります。

敵には状態異常耐性が存在しないため、気絶や石化などを入れれば大きく時間を稼ぐことが可能。

序盤は挑発や範囲ガードで凌ぎ、必殺技による気絶付与などができればクリアは簡単でしょう。

状態異常については、別記事で一覧にまとめているので手持ちの超人と照らし合わせてみましょう。

5-4(サンシャイン単独)

高いHPと火力を持つサンシャインが単独で登場するマス目です。

サポートのビビンバやバッファローマンなどの初期必殺ゲージ+3持ちを生かして、一気に必殺技で勝負を決める方法がおすすめ。

敵は単独のため、単体対象のタッグ技だとより効率的にダメージが与えられます。

9-4(真弓&ジャクリーン&ハラボテ&万太郎)

真弓&委員長、それぞれの息子&娘の編成です。

中央のジャクリーンは、味方が3人以上残っている限り毎ターンHP全回復&8ターン目に即死級のボス必殺技を発動してきます。

まずは両脇のおじさんたちを屠ってからジャクリーンを倒す流れが理想です。

多くの超人に不屈が付与されているので注意しましょう。

魔女の帽子を入手!そして強化…はかなり大変!

順当に左ルートから進軍イベントを進めていくと10-4をクリア時に、限定装備【魔女の帽子】が入手できます。

この魔女の帽子は、過去実装された中で最速の素早さを持つ「完幻ハット・極」と同等の素早さ数値をもちながら、装備制限が設定されていない超強力な上半身装備です。

コロシアムの素早さ調整などでもかなり重宝することは間違い無いので、確実に手に入れておきましょう。

手に入れた魔女の帽子は、しゃれこうべエナジーなどでは強化できない特殊な装備。

強化には進軍イベントで入手可能な2つの素材を使用します。

レベルMAXまでに必要な素材は、布地が14,000個およびミシンが70個。

全ルート踏破後は、主にこの2つの素材を求めて周回する必要があります。

中でも、布地は全体的なマス目で入手できるもののミシンは絵ドロップするマス目が限られています。

そのため、周回する際はミシンやバトルチケット・レアがドロップするマスを含んだルート取りが大切です。

バトルチケット使用おすすめルート
  • 1-2
  • 2-1(肉体強化素材)
  • 3-2(ストーリー)
  • 4-2(肉体強化素材)
  • 5-2(肉体強化素材)
  • 6-2(ストーリー)
  • 7-4(ミシン)
  • 8-4(ミシン)
  • 9-4(ミシン&バトルチケット・レア)
  • 10-4(フィニッシュ)

上記のマス目を選んでいくことで、終盤3マス連続でミシンのドロップを狙うことができます。

また、運良くレアチケットがドロップすれば右ルートに進むことも可能です。

あとはイベント中に忘れずにチケットを消費しつつ、魔女の帽子を強化していきましょう!

集めた魔法の壺でマッスルコインを大量ゲット!

周回で集めた魔法の壺&魔法の壺・レアは交換所で各種素材と交換が可能。

チケット類の交換についてはすでに解説したので省きます。

素材交換は毎日2回更新されるパート1と1回限りの交換となるパート2に分かれています。

確実に毎回交換したいのは、布地やミシン、スキチケや無償ジェムなどいくつあっても足りないものを最優先させましょう。

壺が余っていると肉体強化素材も交換しがちですが、これらは現在イベント周回で掘ることが可能。

ここでは交換せずに温存がお勧めです。

周回を進めると魔法のツボが大量に手に入るタイミングが来るので、手持ちをゼロにしないように少しずつパート2のマッスルコインを交換していくと良いでしょう。

まとめ

  • 進軍イベントではチケットの数が命。12時と24時更新のたびチケットは必ず交換しておこう
  • 一通りルートを踏破したら、装備強化素材のミシンがドロップするマスが多いルートを周回しよう
  • マス目によっては火力一辺倒では攻略が難しい場所も。しっかりと勝利条件と敵の特性を確認しよう
  • 魔法の壺で交換するのはスキチケやジェムなどを最優先、肉体強化素材の交換は避けよう
  • イベント中は魔女の帽子の完全強化を目標にコツコツ周回を行おう
さこん
さこん

コロシアムや別のイベント周回もありますが、頑張っていきましょう!

この記事がみなさんの参考になれば嬉しいです✨

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, ,