極タッグ乱舞のコンテンツの一つ「コロシアム」は、他プレイヤーさんの編成と戦うことで階級をあげたり、勲章を集めることがもくてきとなります。
ストーリーやイベントクエストなどと比べると、どうしても参加に二の足を踏んでしまうプレイヤーさんも多いのではないでしょうか。
この記事では、これからコロシアムに参加してみようかな?と考えてるプレイヤーさんに対しての解説記事となっています。
極タッグ乱舞 コロシアムはこんなコンテンツ!

コロシアムは、他のプレイヤーさんが組んだ編成と自分のPTとのバトルを楽しむコンテンツです。
勝利することでPtが加算されていき、累積Ptに応じてクラスが昇級していきます。(昇級するたびに石ジェムと勲章が入手できます)
最終的にイベント終了時点で所属していたクラスに応じて、報酬として肉ジェムと勲章を手に入れることができます。
なお、リアルタイムでの対戦ではなく、対戦相手の動きはCPUによるものなので「対人戦は怖い…」という方も安心ですよ。

手に入れた勲章は交換所で様々なものと交換が可能です!

交換レートは20000と重いものの、SSRキン肉マンが交換対象となっています。また、いくつあっても足りない優勝杯も交換可能です。
なお、在庫は全て1個のみとなっていますが、毎日12:00と24:00に在庫が更新されるため実質無限に交換が可能です(勲章さえあれば)
初めてのコロシアムは何をすればいいの?

まずはライト級を目指して戦おう
コロシアムに初めて挑む場合は、一番下のクラスであるフェザー級からスタートします。
対戦相手は3人から選択できますが、フェザー級およびライト級まではCPUがほとんど。
イベントクエストと比較しても、簡単に勝ち進むことができるでしょう。
勝利することで加算されるPtが一定量になると、次の階級であるライト級に昇級することができます。
一度ライト級に昇級すると、次回のコロシアムからは同じライト級からスタートします。
ウェルター級からは実際のプレイヤーさんの編成が選ばれやすくなる
ライト級を勝ち上がるといよいよウェルター級に突入です。
ここからは実際のプレイヤーさんの編成が選ばれやすくなるので、気を引き締めていきましょう。
注意すべき点は、以下の点です。
対戦相手の編成の素早さチェックを行おう

対戦相手を選択後、画面右上の「ステージ情報」をタップすると相手編成の素早さが表示されます。
相手より1でも大きい素早さの数値をもてば先攻が取れるので、可能なら装備や超人を入れ替えて素早さ調整をしましょう。
あまりにも数字がかけ離れすぎている場合は、他の対戦相手の編成を選ぶと良いでしょう。
対戦相手をチェンジしたい時は右下の更新をタップしよう

対戦相手は3人から選べますが、たまに全員が強すぎることも。そんな時は右下の「更新」をタップすると対戦相手を全て他のプレイヤーさんに更新が可能です。
ただし、更新は1日に5回までしか行えない点や更新をしたことでより強い人を引いてきてしまう恐れもあるので注意しましょう。
コロシアムは1日最大20戦まで挑戦可能!(うち10戦は肉ジェムを消費して挑戦権を回復)
コロシアムでは1日に挑戦できる回数が10回までとなっています。
挑戦回数が0になったら、肉ジェムを10個消費することで調整回数を1回分回復することができます。(1日最大10回まで)
あと少しで、クラスPtが貯まって次のクラスに昇格できる!など、明確な理由がある場合は適宜使用していきましょう。
なお、ランキングを目指す人は確実に1日20戦をこなす必要があります。しんどいね。

コロシアムで勝ちやすい編成については別の記事でも詳しく解説しています
【キン肉マン】極タッグ乱舞 コロシアム攻略! サポートソルジャー採用型悪魔超人編成を解説【ニンジャはサタンクロスで代用可能】
余裕があればボーナス超人を編成しよう


コロシアムでは開催ごとに特定の超人がボーナス超人として設定されています。
これらの超人を編成に組み込んで勝利できると、通常より多くのPtを獲得できます。
注意しないといけないのは、ボーナス超人を入れすぎた結果戦力が低下して負けてしまうこと。
コロシアムに慣れるまでは、編成に組み込むボーナス超人は控えめにしておくと良いでしょう。
コロシアムイベント終了後は到達したクラスに応じて報酬を入手可能!
約2週間続くコロシアムイベント、終了後は最終的に到達していたクラスに応じて大量の勲章が入手可能です。
次回のコロシアムイベントが開催されるまで、しっかり戦力を整えておくとより上のクラスまで昇級できるでしょう。

コロシアムイベントに備えるなら属性強化などもしっかり進めておくとより有利に戦うことができますよ!
防衛編成は最初のうちはあまりこだわらなくてもOK!
他のプレイヤーさんを迎え撃つことになる防衛編成ですが、かなり育成や強化を行わない限りは勝つことは至難の業。
そのため、防衛編成に置く超人は好みで決めてしまっても良いでしょう。
管理人は運命の王子推しなので、敢えて以下のような編成を設定しています。

まとめ
- コロシアムは定期的に開催されるイベントで、他のプレイヤーさんの編成とのバトルを楽しむことができる
- 勝利するとPtが加算されていき、一定量のPtが蓄積されると上のクラスへと昇級する
- イベント終了時点で所属していたクラスに応じて大量の勲章が入手できる
- 勲章は交換所で様々な素材やSSRキン肉マンとも交換が可能、コロシアム間の持ち越しも可能
- 防衛編成で勝つことはかなり難しいので、気軽に好きな超人を置いておくだけでもOK!
- 初めてのコロシアムでは、まずはライト級到達を目指して毎日10戦までを目標に戦ってみよう

この記事が初めてコロシアムに参加する人の参考になれば嬉しいです
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『魔界の王族』アシュラマン&【黒の殺人ソムリエ】ブラックホールの性能を解説!【悪魔超人編成の新たなメインアタッカー】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 サポート超人の選び方を詳しく解説!タッグ必殺技スプリングバズーカをより強く発動する方法も!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『ファイターズネクスト』をゆるーく遊ぶには?エンジョイ勢向けのイベント解説【まずは累積7,000Pを目指そう】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『罪人を狩る超人ハンター』ジ・オメガマン&【超人デストロイヤー】マンモスマンの性能を解説!【味方全体に反撃を付与する特性持ち】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 恒常SSR超人を全評価!優先して覚醒を進めたい超人も解説します【交換所は1日2回毎日確認!】