2024年12月のアップデートにて復刻された運命の王子【残虐ファイトの名手】キン肉マンゼブラ。

この記事では、運命の5王子として2人目の実装となったキン肉マンゼブラのカタログスペックを確認していきたいと思います。

色々と惜しい性能なんですよね…!
技属性【残虐ファイトの名手】キン肉マンゼブラの性能を確認!

【残虐ファイトの名手】キン肉マンゼブラの特性を確認!自己CRT上昇と運命編成のHPアップ効果持ち!
- 善悪両面ファイター
- 味方の「運命の王子」の最大HP12%アップ
- 味方「運命の王子1体」につき自分のCRT確率16%アップ(最大48%)
ゼブラの特性は大きく分けて2つ。
一つ目は、場にいるだけで味方全体のHPを12%アップさせる効果です。
味方のHPを上昇させる特性としては、マックスラジアルの持つ「味方全体のHPを9%アップさせる」ものがありますね。
ゼブラの特性は対象が「運命の王子」所属に限られるものの、効果は3%上乗せされています。たかが3%、されど3%です。
二つ目は、編成内の運命の王子所属キャラ1人につきゼブラ自身のCRT確率を16%アップさせる効果を持ちます。
効果は最大で48%となるため、運命の王子所属の超人を3人まで編成させれば上限となりますが対象にはゼブラ自身も含まれます。
その他2人はおそらく以下の候補から選出することになります。
- 2025年3月時点で強力な運命の王子所属超人
ゼブラと同属性のプリズマンがしれーっと入ってくるのが悔しいですが、プリズマンはかなり強いので仕方ないですね。
【残虐ファイトの名手】キン肉マンゼブラのスキルを確認!
セイント・マッスルパンチ

- ランク1
- 敵単体に攻撃力200%ダメージを与える
&2ターン自分に「反撃(小)」付与(確率100%)
&与えたダメージの20%自分のHP回復
※「反撃(小)」:受ダメージの10%を相手にダメージ - ランク2
- 敵単体に攻撃力300%ダメージを与える
&2ターン自分に「反撃(中)」付与(確率100%)
&与えたダメージの40%自分のHP回復
※「反撃(中)」:受ダメージの30%を相手にダメージ - ランク3
- 敵単体に攻撃力500%ダメージを与える
&2ターン自分に「反撃(中)」付与(確率100%)
&与えたダメージの60%自分のHP回復
※「反撃(中)」:受ダメージの30%を相手にダメージ
敵単体にダメージを与えつつ自身に100%の確率で反撃を付与しつつ、与えたダメージの%を吸収する効果持ち。
スキルランクによって、反撃ダメージと吸収HPの割合が変わってくるのでできればランク2以上で使いたいところ。
現在では基本的に付与される反撃は30%(中)なので、ランク1で付与される反撃10%(小)は少し弱く感じてしまいますね。
スプリングマンのデバフスキル効果と比較すると今後のスキル調整(あるのか?)に期待したいところです。
スプリングサイクロン ランク1- 敵単体に攻撃力220%ダメージを与える
&2ターン敵単体の防御力20%ダウン
&1ターン自分に「不屈」「反撃(中)」付与(確率100%)
※「不屈」:残りHP2以上ある時、ダメージを受けてもHP1で耐える
※「反撃(中)」:受ダメージの30%を相手にダメージ

バネさんが強すぎるのか…?
残虐ファイト

- ランク1
- 敵単体に自分CRT確率15%アップして攻撃力180%ダメージを与える
&2ターン自分に「反撃(小)」付与(確率100%)
※「反撃(小)」:受ダメージの10%を相手にダメージ - ランク2
- 敵単体に自分CRT確率30%アップして攻撃力270%ダメージを与える
&2ターン自分に「反撃(中)」付与(確率100%)
※「反撃(中)」:受ダメージの30%を相手にダメージ - ランク3
- 敵単体に自分CRT確率50%アップして攻撃力450%ダメージを与える
&2ターン自分に「反撃(中)」付与(確率100%)
※「反撃(中)」:受ダメージの30%を相手にダメージ
セイント・マッスルパンチ同様、敵単体にダメージを与えつつランクに応じた反撃バフを自身に付与します。
こちらはHP回復効果はついていないものの、自身のCRT確率を増加させる効果あり。
ゼブラ自身の特性と合わせてCRTが発生しやすくなっているのが特徴です。
ゼブラは2つのスキルともに倍率が低めなので、出来るだけCRTを発動させて火力を上げたいところ。
サポート超人には技属性のCRT確率と威力を上昇させるプリプリマンなどがおすすめ候補になります。
【残虐ファイトの名手】キン肉マンゼブラの必殺技を確認!
マッスル・インフェルノ

- レベル1
- 敵単体に自分CRT確率50%アップして攻撃力750%ダメージを与える
&自分「反撃」状態の時、この技の与ダメージ30%アップ - レベル4
- 敵単体に自分CRT確率50%アップして攻撃力975%ダメージを与える
&自分「反撃」状態の時、この技の与ダメージ50%アップ
&自分の状態異常回復(スキル効果のみ)
自身のCRT確率を大きく上昇させてから敵に大ダメージを与える必殺技です。ゼブラに反撃が付与された状態だとさらに与ダメージが上昇する追加効果があります。
3凸以上に育成すると与ダメージ上昇率がさらに20%アップし、自身の状態異常回復効果が追加されます。
ダメージ効果はまだしも、3凸以上のメリットが状態異常回復なのは少し寂しいですね。もう少し火力に寄せてもいい性能かなと思います。
なお、必殺技演出は壁面ではなくリング中央に叩きつけるという謎の作りになっています。
マッスルインフェルノは壁にぶつけてナンボなので、ここは今後改善をお願いしたいところだと思います。
【残虐ファイトの名手】キン肉マンゼブラは常に反撃を付与しながら戦うカウンター超人
ゼブラはスキル両方で自身に反撃を付与することができる珍しい超人ですが、ランクによっては反撃ダメージも低く火力は控えめです。
特性のHP12%はありがたいですが、火力向上には繋がらないところには注意したいところ。
現状では、5王子の中で最も編成から抜けてしまいやすい性能となっているため、今後の展開に期待!
相方であるマリキータマン&タッグ必殺技が実装されたら、使用率もググっと上がると思うので楽しみですね。(サブ編成ですが)


さすがにタッグ技は壁面への激突を再現して欲しい!
さて、このブログでは今後も新キャラ実装時にはXにてセリフ予想をしていきたいと思っています。
ぜひこの記事をよんでいただけた皆様も投票に参加いただければ嬉しいです。
このブログでは、極タッグ乱舞についての攻略記事がメインとなっています。アニメ2期も始まり、引き続き極タッグ乱舞を盛り上げていきたいと思っているので今後ともよろしくお願いします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 サポート超人の選び方を詳しく解説!タッグ必殺技スプリングバズーカをより強く発動する方法も!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『ファイターズネクスト』をゆるーく遊ぶには?エンジョイ勢向けのイベント解説【まずは累積7,000Pを目指そう】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『罪人を狩る超人ハンター』ジ・オメガマン&【超人デストロイヤー】マンモスマンの性能を解説!【味方全体に反撃を付与する特性持ち】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 恒常SSR超人を全評価!優先して覚醒を進めたい超人も解説します【交換所は1日2回毎日確認!】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『残虐ファイトの名手』キン肉マンゼブラの性能を解説!【反撃を付与してカウンターで戦おう!床に激突する謎のマッスルインフェルノ】