肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『自制の神』バーザーカーの性能を解説!【初の超神タッグ必殺技持ちの強力アタッカー 初期サブ位置編成で火力アップ!】

2025年5月8日のアップデートにて新たに追加される超人【自制の神】バーザーカー。

この記事では、自制を司る最強の槍こと超神バーザーカーのカタログスペック及びキャラ紹介セリフについて解説していきます。

さこん
さこん

原作ではザ・バーザーカーですが、ゲーム内表記にちなみ記事ではバーザーカーで統一します

力属性【自制の神】バーザーカーの性能を確認!

キン肉マン79巻より

【自制の神】バーザーカーの特性を確認! 

自制の精神
敵全体の「必殺技」「スキル」受ダメージ10%アップ
自ターン毎に自分の攻撃力20%アップ(最大100%)
自分に「バフカード回避」付与(3回まで)
※リング外でもターンは消費される

バーザーカーの特性は3つ。

既存の超神であるランペイジマンやバイコーンも特性を3つ所持していたので、超神という所属自体がかなり強力であることがわかります。

一つ目は、敵全体が受けるダメージを常時10%増加させる効果です。

所属に縛りのない特性であり差し込みとしても優秀です。

二つ目は、自ターンを迎えるごとに自身の攻撃力を20%ずつ増加する特性です。効果は最大5ターンで+100%にも及びます。

バーザーカー自身がサブ位置にいても効果が発生するのが強みで、同時実装されるザ・ナチュラルの裏に編成しておくのが有効です。

それ以外でも基本的なタンクの裏に置いておくと攻撃バフを大きく増加させた後半戦でかなり優位に戦うことができます。

三つ目は、3回までバフカードスキルを回避する特性です。

ランペイジマンやバイコーンも同じく特定のスキル回避特性を所持していたので、ここは予想できた人も多いのでは?

バーザーカーは、攻撃&回避どちらの特性も併せ持つ非常に強力な超人と言えるでしょう。

なお、ランペイジマン及びバイコーンは別の記事でも詳しく解説しています。

ちょうど、ダブルピックアップガチャも実装されるので、性能のおさらいにいかがでしょうか。

【自制の神】バーザーカーのスキルを確認!

ランク1及びランク2のスキル倍率は、今までに実装された超人の性能からの推察となります。
実際の値と異なる可能性がありますのでご了承ください。

サクリファイス・ロック

キン肉マン80巻より

ランク1
敵単体に攻撃力220%ダメージを与える
&2ターン敵単体の防御力20%ダウン
ランク2
敵単体に攻撃力330%ダメージを与える
&2ターン敵単体の防御力50%ダウン
&2ターン敵単体のCRT耐性とCRT防御10%ダウン
ランク3
敵単体に攻撃力550%ダメージを与える
&2ターン敵単体の防御力120%ダウン
&2ターン敵単体のCRT耐性とCRT防御25%ダウン

敵にダメージを与えつつ、防御デバフを付与するデバフスキルです。

ランク2以上になるとCRT関係の防御デバフが追加されます。

シンプルで使いやすいスキルと言えるでしょう。

超人殲滅落とし

キン肉マン80巻より
ランク1
敵単体に攻撃力240%ダメージを与える
&自分「必殺技ゲージ1個」につき、この技の与ダメージ1%アップ(最大10%)
&2ターン自分の攻撃力20%アップ
ランク2
敵単体に攻撃力360%ダメージを与える
&自分「必殺技ゲージ1個」につき、この技の与ダメージ1%アップ(最大10%)
&2ターン自分の攻撃力50%アップ
ランク3
敵単体に攻撃力600%ダメージを与える
&自分「必殺技ゲージ1個」につき、この技の与ダメージ1%アップ(最大10%)
&2ターン自分の攻撃力120%アップ

こちらは、敵単体にダメージを与える攻撃スキルです。

バーザーカー自身が所持する必殺技ゲージの数だけ与ダメージが加算される特徴を持ち、さらに追加で攻撃バフを付与します。

効果的な使用方法は、メイン超人で必殺技ゲージを5以上まで増加させてからバーザーカーにタッチ。

必殺技ゲージ分与ダメージが加算された状態で殲滅落としを使用し、必殺技またはタッグ必殺技に繋ぐ戦法が優秀ですね。

さこん
さこん

個人的にはこの技がバーザーカーの必殺技だと思っていました。

【自制の神】バーザーカーの必殺技を確認!

ベルセルクビーク

レベル1
敵単体に攻撃力500%ダメージを与える
&3ターン敵単体に「出血(小)」付与(確率100%)
&この技の自ターン終了時、自分の「必殺技ゲージ」3個増加
※「出血(小)」:受ダメージ10%アップ
レベル4
敵単体に攻撃力650%ダメージを与える
&3ターン敵単体に「出血(中)」付与(確率100%)
&この技の自ターン終了時、自分の「必殺技ゲージ」3個増加
※「出血(中)」:受ダメージ30%アップ

敵単体に大ダメージを与えつつ、出血付与さらに自身への必殺技ゲージ3個増加効果を持つ必殺技です。

必殺技ゲージ増加効果により、超人殲滅落としを続けて出す場合も火力を高く保ちやすく何より必殺技の連発も可能です。

そのためか攻撃倍率が少し控えめになっている点に注意しましょう。特に不利属性である「体」を相手にする場合は要注意。

なお、必殺技名の「ベルセルクビーク」は予備動作のことで、実際の必殺技は続く「バーサーカーブレード」の部分だと思うんですがどうなんでしょうね。

【自制の神】バーザーカーのタッグ必殺技を確認!

ベルセルクの剣

キン肉マン79巻より
レベル1
【ザ・ナチュラルとTAGで発動可能】
敵2人に攻撃力780%ダメージを与える
味方「超神2体」以上で、この技の与ダメージ30%アップ
3ターン敵2人に「出血(中)」付与(確率100%)
場の敵2人の「カードランク」2段階ダウン
※「出血(中)」:受ダメージ30%アップ

超神初のタッグ必殺技はザ・ナチュラルと繰り出す【ベルセルクの剣】が実装!

さこん
さこん

ベルセルクはバーサーカーの別読みとして知られていますね!

敵2体を対象とするタッグ必殺技はそれだけで強力ですが、味方超神が2人以上存在することで与ダメージが30%アップします。

バーザーカー及びザ・ナチュラルも当然超神扱いなので、常時与ダメアップ効果を受けることができます。

その他にも出血(中)及びカードランクを2段階下げるという珍しい効果も付与可能です。

超神がボーナス超人設定されるコロシアムでは、範囲ガード持ち超人対策として猛威を振るいそうな性能ですね。

【自制の神】バーザーカーは単独でも使いやすいアタッカーで初期サブ配置が強力!

バーザーカーは自身の特性により、必殺技ゲージが増加した状態かつターンがある程度経過した状態が最も火力が高くなる超人です。

開幕範囲ガードで味方全体を守ることができるザ・ナチュラルとのコンビはまさに盾と矛。

サブ位置から交代してタッグ必殺技で殲滅する流れは非常に美しい!

それ以外にも開幕2ターンだけ挑発効果を持つビッグボディのサブ位置に配置するのも面白そうですね。

管理人もちょっとガチャを回したくなってしまう良キャラだと思います。

バーザーカーのキャラ紹介セリフを当てよう!4択で投票を募ってみたら…

さて、今回は以下の通りセリフ投票の結果となりました。

一番人気は「○○の神」が含まれる、登場時のセリフ。

キン肉マン79巻より

それでは、実際のセリフを見てみましょう!

キン肉マン79巻より

えー!そっち!?

予想は外れましたが候補には選べていたのでよかった…!

新超人実装のおりには、これからもセリフ予想を行っていきます。

ぜひこの記事をよんでいただけた皆様も、次回の投票に参加いただければ嬉しいです。

このブログでは、極タッグ乱舞についての攻略記事がメインとなっています。アニメ2期も終わり、3期が始まるまではなんとしてもゲームをミリ上げていきたいと思います!

さわやマン
さわやマン

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, ,