肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 タンクと挑発について詳しく解説!敵の攻撃を引き付けて戦闘を有利に進めよう!【ビッグ・ザ・武道】

6/22更新:1周年アプデに伴い記事内容を加筆修正しました。

極タッグ乱舞にはさまざまなタイプの超人が登場しますが、その中でも重要な役どころが「タンク」性能を持った超人。

恒常超人の中では、

  • ブラックホール(SR)
  • ビッグ・ザ・武道
  • マックス・ラジアル
  • キン肉マンビッグボディ
  • サンシャイン(回避型)

の5名が当てはまります。

1周年アプデにて新たにラジアルとビッグボディが加わり、サンシャインも新たに挑発付与を取得しました。

この記事では、現在実装済みのタンク性能を持った超人の特徴や有効的な運用方法を詳しく解説していきます。

これから本格的にタンク超人を育成したい人にはぜひ読んでいただきたいです。

キン肉マン18巻より
さこん
さこん

それでは解説していきます!バリバリ!

極タッグ乱舞 タンクってなんだ? どんな超人のことを指すの?

ゲームにおけるタンクとは、基本的に「敵の攻撃を積極的に受け止めて味方全体への被弾を防ぐこと」を目的とした職業やプレイングのことをします。

一方で、極タッグ乱舞におけるタンク性能を持った超人とは、

高い耐久力または回避力を持ちつつ、挑発効果を持ったスキルを使用することで敵の単体攻撃を引きつける性能を持った超人

が定義となります。

上記の定義を踏まえると、現在までに実装中のタンク性能持ち超人は以下の通りとなっています。

極タッグ乱舞 挑発持ちタンク性能超人一覧



キン肉マン極タッグ乱舞_ジェロニモ
超人名ブラックホールサンシャインマックス・ラジアルビッグ・ザ・武道ビッグボディパイレートマンジェロニモジ・オメガマンシルバーマンザ・ニンジャ
所属悪魔超人悪魔超人完璧超人完璧超人運命の王子六鎗客正義超人運命の王子完璧超人悪魔超人
タンク型耐久型回避型耐久型耐久型耐久型耐久型耐久型耐久型耐久型回避型
挑発スキル四次元レスリング地獄のコマドリフトタックルマグネット・パワーマイナスなし
(特性効果のみ)
キングコングニー
ドロップ
アパッチトルネード超人ハンターシルバーラッシュ忍法・
蜘蛛糸風鈴
特徴・SR唯一の挑発持ちタンク

・SR万能石使用で凸しやすい
・バフ解除スキル

・挑発スキルにデバフ回避付き

・全体防御バフ&攻撃デバフ特性
・所属を問わない全体強化特性もち

・全体攻撃持ち

・デバフ回避スキル
・吸収やリジェネなどHP回復が得意

・防御力は全超人最高クラス
・特性による
開幕挑発持ち

・最高値の単体攻撃デバフ持ち
・シールド付与でダメージ軽減可能

・必殺技にHP回復効果あり
・全体攻撃&攻撃デバフ付

・HP回復&デバフ解除スキル

・タッグ技あり
・敵与ダメダウン&味方反撃特性

・スキル2で全体回復&ランクアップ
・開幕挑発&全体シールド大特性

・スキルで挑発&不屈付与
・味方全体被ダメダウン特性

・耐久低いが回避バフ多め

・タッグ技あり
入手手段恒常ガチャ恒常ガチャ恒常ガチャ恒常ガチャ恒常ガチャ限定ガチャ限定ガチャ限定ガチャ限定ガチャ限定ガチャ

恐ろしいことに恒常ガチャで入手可能なタンクは、現状SRブラックホールとSSRビッグ・ザ・武道の2超人のみとなっています。

1周年アップデートで恒常タンク超人は一気に5人になりました!

ここからはタンク超人の有効的な使い方と使う際の注意点について解説していきます。

タンク超人はこう使おう!有効な使い方を解説します

タンクを編成する際は、一番被弾を受けやすいタッグ1のメイン超人枠がおすすめ

極タッグ乱舞ではタッグ1のメイン枠が一番敵の攻撃を受けやすい編成位置となっています。

高い耐久力を持つタンク超人は必ずこのポジションに編成しておきましょう。

こうすることで、後述する「挑発」効果が切れている状態であっても敵の攻撃を積極的に引き付けてくれますよ。

また、サポート超人や装備品には防御性能が高いものを優先してセットしていくと、より生存しやすくなります。

クリスマスイベントで入手できたクリスマスブーツや、1周年イベントで作成可能な「祝いのスーツ」は素早さと防御力を両立させる良い装備です。どちらも装備制限がないのも嬉しいポイントですね。

戦闘開始直後は挑発スキルを使用しよう

ビッグボディを除いて、タンク超人は自身に「挑発」を付与するスキルを必ず所持しています。

さこん
さこん

ビッグ・ザ・武道はスキル2の「マグネット・パワーマイナス」が挑発スキルですね

挑発スキルを使用すると、敵に攻撃効果を与えつつ自身に「挑発」という強化効果を2ターンの間だけ付与します。

この挑発効果が発生している間は、全ての敵が使用する「単体」を対象としたスキルの攻撃先を、必ず自身に誘導することができます。

1ターン目の最初には、まず挑発付与スキルを使用しておくと味方全体の被ダメージを大幅に軽減することができますよ。

敵編成に単体攻撃スキル持ちしかいない時はタンク超人は特に有用!

高難易度の激戦などでは、敵が単体攻撃スキルのみの超人の場合はタンク超人はかなり役に立ちます。

パーティー全体の被ダメージ量を下げることで、ランク評価数値も高くなります。

タンクの中には特性として戦闘開始段階で挑発が付与されている超人も!

タンク超人の弱点としては、挑発を付与するために必ず1行動を使用しないといけない点が挙げられます。

しかし、ビッグボディやシルバーマンといった超人は、特性として開幕2ターンの間挑発が付与された状態からバトルがスタートします。

使ってみるとわかるのですが、これはものすごくありがたい能力。

特に高難易度バトルでは、防御のための挑発付与を考えずに3行動全てを攻撃に使用することができます。

ランクSを取得するためのハードルも大きく下がるので、お迎えしていたらぜひともメインタンクとして活躍してもらいましょう。

さこん
さこん

シルバーマンのみ、後から再度スキルによって挑発を付与できます。つよすぎぃ!

現状最強のタンク超人はシルバーマン

現状実装されているタンクの中で、最も強いと言われるのがシルバーマン。

ビッグボディをより強化したようなスキルや特性にはほとんど隙がないのが特徴です。

限定ガチャ産のため、現在は入手不可能ですが復刻ガチャが行われたら積極的にガチャをひいていくことをお勧めします。

タンク性能持ち超人を編成する際に気をつけたいことは?

挑発スキルは敵の全体攻撃には無意味なので注意

敵の全体攻撃には挑発は無意味。高難易度では敵の編成を見て全体攻撃スキル持ちがいるかを事前に確認しておくと良いでしょう。

アシュラマンやプリズマン、ガンマンなど全体攻撃スキルを2つ所持している超人には要注意です。

さこん
さこん

全体攻撃持ちに有効なのが、範囲ガード持ち超人です!

範囲ガードとは?

敵の全体攻撃の対象を「範囲ガード持ち」のみに変更して被ダメージを減少しつつダメージを受けてくれるキーワード能力です。

現在は、テリー・ザ・キッドおよびザ・ナチュラルのみが所持しています。

それぞれの超人については詳しく記事を書いているので、参考にしてみてくださいね。

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『不屈の若獅子』テリー・ザ・キッドの性能を解説!キャラ紹介セリフ予想の結果は?【タッグ乱舞初の範囲ガード持ち】

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『安寧の神』ザ・ナチュラルの性能を解説!【強力な範囲ガード&必殺技遅延に長けた性能を持つ防御タイプの超神】

強化効果解除スキルにも注意!

挑発効果はあくまでも自身に付与されているバフ効果なので、特定の超人が持つバフ効果解除スキルには要注意。

バフ効果解除スキル持ち超人は、別の記事でまとめているので参考になれば嬉しいです。

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 バフ効果解除スキル持ち超人一覧 反撃や挑発を消して有利に戦いを進めよう キン肉マンソルジャーは使いやすい最強の超人!

ただしビッグボディやシルバーマンの開幕2ターンの挑発付与はスキルによるものではなく、特性によるものなので解除されないので安心です。

クエストの高速周回にはタンク超人は向かないので気をつけよう

イベントを高速周回して素材を集めたい場合は、火力の低いタンク向け超人は不向きなことが多いです。

その場合はなるべく全体攻撃スキル持ちを入れた方が、殲滅力が上がり結果周回速度が速くなります。

覚醒レベルを上げるとタンク役はさらに強力に!覚醒は上手に無駄なく進めよう!

単体の防御力がものをいうタンク超人は覚醒レベルが進むほどにHPも高く&固くなるだけでなく、素早さも上昇します。

そのため、キャラ被りなどで超人石が貯まったら積極的に覚醒を行なっていくと良いでしょう。

なお、ガチャ被りの際は超人石を70個もらうことができますが、無凸→1凸には万能の超人石SSR50個を使用するのがおすすめ。

そうすることで、1凸→2凸に必要となる超人石70個を無駄なく使い切ることができるからです。

1日2回、交換所をこまめにチェックすることで超人石を交換するのもあり!

毎日2回更新されるマッスルコインで交換可能な超人石ラインナップはこまめにチェック。

恒常SSRかつ強力なビッグボディの超人石を交換するチャンスです。

ただし、あれもこれもと交換していくとマッスルコインがいくつあっても足りなくなるので、計画的に!

まとめ

  • タンク性能を持った超人は高い耐久力や回避性能を持ちつつ、挑発効果で敵の単体攻撃を引きつける役割を担う
  • 1周年アプデで恒常超人としてのタンクは5超人に増えたため、かなりお迎えしやすくなった。
  • タンク超人は敵からの標的になりやすいタッグ1のフロントへの配置がおすすめ、戦闘開始後は挑発スキルで攻撃を引きつけよう
  • 挑発は全体攻撃スキル持ちやバフ効果解除スキルにはとことん弱いので注意が必要 範囲ガードと組み合わせるとより強力
  • 敵のダメージを引きつけるタンク超人は覚醒が重要な強化ポイント!超人石を無駄なく使って効率よく強化していこう!

パーティーの防御の要でもあるタンク超人は貴重な存在。

しっかりと計画的に強化して、戦闘を有利に進めましょう。

さわやマン
さわやマン

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, ,