サポート超人:ブラックホールを追加しました。
極タッグ乱舞では、特定のスキル種別からのダメージを一定回数無効化する回避効果が存在します。
アプリが開始した時はスキル効果として一定の確率で付与されていましたが、新しい超人の実装が進むにつれて
- 超人自身が特性として所持している回避効果
- サポート超人の特性として設定されている回避効果
- 必殺技を使用することで付与される回避効果
と、把握しきれないくらいになってきました。
特にコロシアムでは敵の超人に付与されている回避スキルをしっかり確認しないと負けに直結することも…。
そこでこの記事では、さまざまな状況でプレイヤーを苦しめる回避効果を種類別に一覧化してみました。
極タッグ乱舞攻略 カテゴリー別 回避効果付与超人一覧
攻撃スキル回避効果を付与する超人一覧
- 攻撃スキル回避効果
- 通常スキル使用時に確率で付与(ランクにより30% 60% 100%)
- 必殺技使用時に付与
- サポート特性で付与
バフスキル回避効果を付与する超人一覧
- バフスキル回避効果
- 通常スキル使用時に確率で付与(ランクにより30% 60% 100%)
- 通常スキル使用時に確率で付与(ランクにより50% 100% 100%)
- 必殺技使用時に付与
- キャラ特性で付与
- サポート特性で付与
デバフスキル回避を付与する超人一覧
- デバフスキル回避効果
- 通常スキル使用時に確率で付与(ランクにより30% 60% 100%)
- 必殺技使用時に付与
- キャラ特性で付与
- サポート特性で付与
コロシアムで特に注意したい回避特性持ち超人は?
サポート超人による回避特性は要注意!
サポート超人による回避付与は、バトルが開始するまで判断ができないという難点があります。
特にコロシアムの報酬で交換可能なシルバーマンには要注意。

3種類のスキルを各1回ずつ回避するという破格の性能を持っています。
ビッグボディやキッドに守られたサンシャインやグレートにセットされているとかなり厄介ですね。
採用率は低いですが、万太郎やマーベラスなども特定の所属超人に回避効果を付与する特性を持っているため、こちらも注意が必要。


キャラの特性による回避効果は要注意!
超人の中には特性として特定スキルの回避効果を所持しているものがいます。
代表的なものとしては、ランペイジマンやバイコーンなどの超神です。


どちらもバトル開始時にバフ回避効果を3回分付与した状態なので、攻撃スキルやデバフスキルでのダメージを与えましょう。
救いはどちらも自身のみに回避効果が付与されていることです。
一方で、DX福引きから排出されるフィオナは特性によって、味方全員にバフ回避効果を付与します。

こちらは回避効果は1回となっているため、適当な全体攻撃効果を持つバフスキルを使用することで回避効果を剥がすことが有効です。

敵に回避バフが付与されているかどうかは以下の方法で確認しましょう。
敵キャラに付与されたバフアイコンをしっかりと確認する。

敵キャラに表示されるバフアイコンのうち、「半回転する矢印にPの文字」が書かれたものが回避効果を表しています。
バフアイコンは数秒ごとに表示が切り替わるため、確実に確かめるなら次の方法を使用しましょう。
画面左上の「敵情報」をタップする

左上の敵情報をタップしてみましょう。
敵全体に付与されている効果が確認できるので回避効果アイコンが付いたキャラの詳細を確認する。

囲まれたところを見ると悪魔将軍に3つの回避効果アイコンが見えます。ここからさらに悪魔将軍をタップして詳細を見ていきます。
どのスキルに対する回避効果が付与されているのか、ターン制なのか回数制なのかを確認する。

各種スキル1回分の回避効果が確認できました。これによって悪魔将軍にサポートシルバーマンがセットされていることがわかります。

今後も回避効果持ち超人が追加されたら更新してきますね。
少しずつ所持超人が増えてきたスキル回避効果。
どんな編成が相手でも慢心せずにしっかりと画面に表示された情報を読み取ることが、勝利への第一歩です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『魔界の王族』アシュラマン&【黒の殺人ソムリエ】ブラックホールの性能を解説!【悪魔超人編成の新たなメインアタッカー】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 サポート超人の選び方を詳しく解説!タッグ必殺技スプリングバズーカをより強く発動する方法も!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『ファイターズネクスト』をゆるーく遊ぶには?エンジョイ勢向けのイベント解説【まずは累積7,000Pを目指そう】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『罪人を狩る超人ハンター』ジ・オメガマン&【超人デストロイヤー】マンモスマンの性能を解説!【味方全体に反撃を付与する特性持ち】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 恒常SSR超人を全評価!優先して覚醒を進めたい超人も解説します【交換所は1日2回毎日確認!】