肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 素早さを上げる4つの要素をコスパ順に解説!装備や属性強化&覚醒から肉体強化まで【あらゆる要素を活用して先攻を目指せ!】

極タッグ乱舞で非常に重要となるステータス「素早さ」。

この記事では、素早さが伸び悩む人に向けた「素早さ」を上昇させる4つの要素を費用対効果順に解説していきます。

さこん
さこん

素早さをしっかりあげて、バトルを有利に進めましょう!

極タッグ乱舞攻略 素早さを上げる4つの方法をコスパ順に解説!

さこん
さこん

目指せ!素早さ30,000!

素早さを上げる装備を優先的に身につけよう!

装備品の中には攻撃力や防御力の他に、素早さを上昇させる効果を持つものが存在します。

上半身装備で最もおすすめなのが、ストーリー9章Hardで作製可能となるサンダーサーベル。

適度に攻撃力を上げながら、素早さを250上昇することができるので、6人全員に装備させるだけで合計1,500の素早さを上昇可能。

恒常装備としては、かなり破格なのでたくさん作っても問題なしです。

下半身装備ではストーリーHard4章で作製可能なテリーマンシューズはみんながよく知る素早さを上昇させる安定装備。

所属限定や属性限定装備には素早さを大きく上昇させるものも

週替わりで行われるイベントでは、「極」の名を冠する唯一無二の装備が作製可能なことも。

画像は悪魔超人限定装備ですが、正義超人や完璧超人にも専用装備が実装済みなので編成次第で優先して装備すると良いでしょう。

具体的な状況としては、コロシアムのボーナス超人。

戦力的に厳しい超人であってもボーナス10%が得られる場合は、やむを得ずに後列に配置しなくてはならない場合も。

そんな時に所属限定装備を活用することで、素早さを大きく上昇させることができます。

例えば、コロシアムのボーナス超人が以下の通りだった場合。

汎用装備のみ(素早さ合計2,250)
超人

上下装備

素早さ補正+750(250+500)+750(250+500)+750(250+500)
専用装備あり(素早さ合計3,600)
超人

上下装備

素早さ補正+1,500(1,000+500)+850(250+600)+1,250(750+500)

所属専用装備はイベントでの作成を逃してしまうと復刻は未定となっています。

「極」が付く装備がイベントで登場した時は、絶対に作り忘れ&強化し忘れのないように気をつけましょう!

さこん
さこん

素早さが上昇する装備について更に知りたい場合は、以下の記事を参考にしてみてくださいね

属性強化で全体の素早さを上乗せしよう!

少しのコストで大きく素早さを上昇させることができる要素としては、属性強化もおすすめです。

貴重な超人預言書を消費しますが、一定の値(参ノ間解放)まで集中して強化を行うことで大きな効果が見込めます。

具体的には、一つの属性に属する超人全ての素早さを現状最大1,000上昇させることが可能です。

属性強化に必要となるのは膨大な数の王尺と超人預言書です。

超人預言書はストーリーやイベント報酬として限られた数しか入手ができないため無駄遣いは厳禁!

王尺については、ストーリーEXにて確定ドロップが狙えるので高速周回編成を組んで集めることができると効率的です。

どちらも別の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね。

属性強化をスムーズに進めるためには?(過去記事一覧)

低レアリティサポート超人の覚醒を進めよう

超人及びサポート超人は覚醒を進めることで素早さを一定量上昇させることが可能です。

注意したいのは進化及び超進化を行なっても素早さを上昇させることはできないという点。あくまでも覚醒が対象です。

コロシアムでメイン火力となるのは、基本的に限定超人なのでこちらの覚醒は運次第。

その他、ボーナス超人として選ばれる恒常超人は、言葉は悪いものの限定ガチャのすり抜けとして入手できるはず。

キャラ被りの場合に手に入る超人石70個を使用して、しっかりと覚醒を行うことで素早さが200前後上昇します。

低レアリティのサポート超人は完凸させるとかなりの素早さに

ガチャで被りやすい低レアリティのサポート超人は比較的覚醒がしやすくなっています。

完凸まで進めることで、素早さもかなりの数値になるものも存在します。

コロシアムなどで後少し素早さを上昇させれば先攻が取れるのに!という状況に陥ったときは、後衛のサポート超人を完凸低レアリティに交換させるのもおすすめです。

上記は管理人の所持するサポート超人を素早さ順に並び替えたものです。

特性が強力なシルバーマンは現在4凸ですが、素早さだけを見た場合の最速は完凸ナチグロンとなっています。

また、4凸シルバーマン=完凸ビーンズマンが同一数値なのも面白いですね。

シーズンパスサポート超人は全て完凸状態ですが、素早さの数値的にはナチグロン最速が揺るがない点もすごいです。

ただし、後衛全てのサポート超人を速度重視に切り替えてしまうのは、特性的に不利になりがちなので避けたいところ。

あくまでも調整のために1人から2人に留めておくのが良いでしょう。

肉体強化はコスパ極悪! 10以降は育成素材もマッスルコインも消費数がうなぎ上り!

今までに解説してきた3つの素早さを上昇させるポイントを併用した上で、それでも数値を上乗せしたい場合に肉体強化は行いましょう。

肉体強化は2025年4月現在、最大で30段階まで強化が可能となっています。

強化は5段階ごとに消費する素材の種類がレアなものへと切り替わっていき、20以降はコロシアム決勝戦で入手できる「真なる超人の勲章」を消費して交換する必要があります。

また、1段階ごとに消費するマッスルコインの数も驚異の150枚↑となり、とにかくコストパフォーマンスが悪くなっています。

属性強化と肉体強化はどっちが優先?

また、属性強化と異なり、強化した超人のみが恩恵を受けることができる点もなかなかにエグい仕様です。

キャラゲーであるタッグ乱舞は毎週のようにどんどん新しい超人が実装されますが、1人の超人に対する肉体強化が終わる頃にはその超人の別バージョンが実装されることも…。

その場合、新たに実装された超人に対し再度莫大な素材とマッスルコインを投資することに…

一方、属性強化であれば特定の属性が半永久的に強化されたままとなるため、新しく実装された超人もすぐに強化の恩恵を受けることができるのが大きなメリットです。

このような理由からも、肉体強化を行うのは「他の素早さを強化させる要素を全て実施した」ことに加えて、「強化対象の超人が長く活躍できるor最推し超人である」という条件を満たした場合のみにするのがおすすめですよ。

肉体強化25→26への必要素材及び強化内容は上記のとおり。

グローブ30個及び組み木1個は、真なる超人の勲章換算で2,200個分です。

さらにマッスルコイン150枚を消費して、得られる素早さの量はわずか「34」となっています。

さこん
さこん

無理なく肉体強化を行うなら、素材の少ない10までを一つの目安とするとgood!

まとめ

  • コロシアムで重要となる素早さを挙げる要素は大きく分けて4つ存在する
  • 装備品は汎用性の高いサンダーサーベルやテリーマンシューズを人数分集めるところからスタートしよう
  • ボーナス超人には各所属超人を選んで専用装備を活用することで、大きく素早さを上昇させることができる
  • 属性強化は貴重な超人預言書を消費するコンテンツだが長い目で見たら最も合理的で効率的に素早さを上昇できる要素
  • 後少しの素早さが欲しい時は後衛のサポート超人を交換するのがおすすめ 特に低レアリティの完凸サポート超人は侮れない
  • 他に素早さを上げる手立てがなくなったら肉体強化を進めよう 素材がとにかくシビアなので満遍なく10で育成を止めておくのもあり

今回紹介した4つの要素をしっかり把握して、コロシアムでの最速を目指しましょう!

さこん
さこん

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-,