6/21更新:バランス調整内容を反映しました。
この記事では恒常超人【最凶マスクハンター】ネプチューンマンのカタログスペックを確認していきたいと思います。


Ⅱ世時空じゃありません!
なお、他の恒常超人については別の記事でも解説しています。
力属性【最凶マスクハンター】ネプチューンマンの性能を確認!

【最凶マスクハンター】ネプチューンマンの特性を確認!
- 絶対強者
- 味方「完璧超人1体」につき自分の攻撃力8%アップ(最大48%)
&リング内にいる場合のみ自ターン終了時、自分のHP回復(小)
ネプチューンマンは恒常であるにもかかわらず2つの特性を所持しています。
これはビッグ・ザ・武道も同じですね。仲良しか。
ひとつ目の特性は編成内の完璧超人の数だけ攻撃力がアップするというもの。ネプ自身も対象なので、最低でも8%アップです。
編成を完璧超人で固めるとほぼ攻撃力が1.5倍になります。スキル構成がかなり弱めなのでこれでも足りないかなぁ。
二つ目はターン終了時に自身のHPを回復する効果です。
効果量は「小」となっていますが、数字に換算すると3%になります。
最終的な回復量を計算するには、以下の計算法が有効です。
ネプのHP×(ネプのステータス回復率+装備品補正+サポート超人のステータス回復率+3%)÷100=1ターンあたりの回復量
【最凶マスクハンター】ネプチューンマンのスキルを確認!
マグネット・パワープラス

- ランク1
- 2ターン味方全体の攻撃力20%アップ
2ターン味方全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ5%アップ - ランク2
- 2ターン味方全体の攻撃力50%アップ
&自分HP回復(中)
2ターン味方全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ15%アップ - ランク3
- 2ターン味方全体の攻撃力120%アップ
&自分HP回復(中)&自分のステータスダウン回復(スキル効果のみ)
2ターン味方全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ40%アップ
バランス調整によって味方全体への与ダメアップ効果が追加されました。
マグネットパワーを使用して味方全体に攻撃バフを掛けるスキルです。
特徴的なのが、このスキル自体に攻撃倍率がないことです。すなわちダメージを与えることができません。
挑発付与など、明確な目的がある場合をのぞき、ダメージのないスキルは正直使いづらいんですよね。
特にオート編成に組み込んでいる場合は、AIによってはこのスキルを延々と使い続けてしまい戦闘時間が長くなってしまうことも。
1ターンに3回しか行動できない権利を消費してHPを回復しても状況は変わらないことがほとんどなので、このスキルは使用せずに他のスキルで敵を倒した方が良いでしょう。
ダブルレッグ・スープレックス

- ランク1
- 敵単体に攻撃力220%ダメージを与える
味方「完璧超人3体」以上で、この技の与ダメージ10%アップ - ランク2
- 敵単体に攻撃力330%ダメージを与える
&2ターン敵単体の防御力20%ダウン
味方「完璧超人3体」以上で、この技の与ダメージ10%アップ - ランク3
- 敵単体に攻撃力550%ダメージを与える
&2ターン敵単体の防御力50%ダウン
味方「完璧超人3体」以上で、この技の与ダメージ10%アップ
バランス調整によって、完璧超人3人以上の編成時に与ダメアップ効果が追加されました。
単体にダメージを与えつつ、ランク2以降は防御ダウン効果を付与するスキルです。
そのため、スキル種別も攻撃→デバフへと変化するのでミッションなどの「特定スキルを規定回数使用する」には注意しましょう。
【最凶マスクハンター】ネプチューンマンの必殺技を確認!
喧嘩ボンバー

- レベル1
- 敵単体に攻撃力650%ダメージを与える
&自分「バフカード使用1回」につき、この技の与ダメージ5%アップ(最大30%) - レベル4
- 単体に攻撃力845%ダメージを与える
&自分「バフカード使用1回」につき、この技の与ダメージ5%アップ(最大30%)
&3ターン自分の攻撃力60%アップ
バランス調整によって、与ダメアップ量が2%上昇しました。
敵単体に大ダメージを与える必殺技です。必殺技までに使用したバフカードの数に応じて与ダメアップ効果がつきます。
すなわちマグネットパワープラスを使えば使うほど、威力が増すということ。
うーん、さっさとダブルレッグ・スープレックスで攻撃した方がいい気もするが…💦
3凸以上になると攻撃バフもつくので、必殺技後も高い攻撃力を保ったままバトルを継続できそう。
【最凶マスクハンター】ネプチューンマンのタッグ必殺技を確認!
クロスボンバー

- レベル1
- 【ビッグ・ザ・武道(ネプチューン・キング)とTAGで発動可能】
敵単体に自分クリティカル確定でCRT威力50%アップして攻撃力1170%ダメージを与える
&1ターン敵単体に「気絶」付与(確率100%)
※「気絶」:行動不能になる
バランス調整によって、クリティカル確定に上方修正されました。
攻撃スキルがイマイチなネプチューンマンですが、タッグ必殺技はなかなかの性能を誇ります。
先に自身のCRT確率をアップさせてからダメージ判定が発生するため、かなりの大ダメージを与えることができるのは優秀。
更に追加で気絶も付与できるので、圧倒的な有利な状況を作ることが可能。敵が単体で出現する高難易度クエストでは無類の強さを発揮することができます。
なお、タッグパートナーはビッグ・ザ・武道の他にも、後から実装されたネプチューンキングも対象となるので覚えておきましょう。
まぁ、ネプチューンキングとタッグを組むなら、どう考えてもメイン枠をネプチューンキングにした方が強いのですが…
なお、タッグ必殺技の条件や組み合わせについては別の記事でも詳しく解説しています。
【最凶のマスクハンター】ネプチューンマンはタッグ必殺技が豊富な完璧超人
ネプチューンマンはスキル性能は今ひとつですが、豊富なタッグ必殺技パートナーを持つ超人でもあります。
どちらかと言うとフロント採用ではなく、ネプチューンキングのサブとして編成することでタッグ必殺技要員とする使用方法も。
オート編成では使いにくいので、周回編成には採用を避けた方がいいでしょう。
このブログでは、極タッグ乱舞についての攻略記事がメインとなっています。アニメ2期も終わり、3期が始まるまではなんとしてもゲームをミリ上げていきたいと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 目指せ最速!素早さランキングTop10入りするために意識した4つのことを解説します【ランキング報酬なし】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『甦る闘将』ラーメンマン&サポート超人『本領発揮』プリズマンの性能を解説!【全体攻撃スキル2つ持ちの強力な正義超人】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 ファイターズスター・黄はどこで手に入る?入手方法や周回おすすめルートについて解説します【知性にあふれたパンツ&プラスクリスタルは必ず入手!】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 1周年アプデを経てDX福引きガチャはどう変わった? 200連で入手できた素材を集計してみました【2度目の天井】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 1周年コロシアム決勝戦の感想 素早さ35,000越えで挑んだ結果は如何に【自己ランキング更新ならず】