11/28でハーフアニバーサリーを迎えたキン肉マン極タッグ乱舞。
様々なイベントが目白押しで、これから極タッグ乱舞を始めるにはもってこいのタイミングとなっています。
この記事では、ハーフアニバーサリーをきっかけにゲームを始めたプレイヤーさん向けに、リセマラでおすすめしたい超人を解説します。
なお、ハーフアニバーサリーの内容については、別の記事でも詳しく解説しているので参考にしてみてくださいね。

それでは解説していきます!
リセマラはこれで終了してOK! 引き直しガチャで最もオススメの超人を紹介します
極タッグ乱舞では、ゲーム開始時に引き直し10連ガチャにて恒常実装された超人から好きなキャラを選ぶことができます。
実際にどの超人をリセマラで取得するべきか、管理人のXにて投票を募ったところ圧倒的多数の投票を得たのがアシュラマンでした。
ハーフアニバで極タッグ乱舞を始めるなら、現状リセマラで取るべき恒常超人は?
— 【完書】さわやマン🐟.*・゚(タッグ乱舞中心キン肉マンブログ更新中) (@Left_Near2022) November 22, 2024
※サポートは除外(キャラが増えることが最初は楽しいため)#キン肉マン #極タッグ乱舞

アシュラマンは全体攻撃2つ持ちが強い!
極タッグ乱舞には単体攻撃スキルと全体攻撃スキルが存在します。
その中でも、複数にダメージを与えることができる全体攻撃はかなり重宝されます。
また、超人は必ず2つのスキルを所持していますが、2つのスキルが共に全体攻撃スキルとなっている超人は半年間でわずか3超人しか登場していません。



残る2人はRペンタゴンと限定SSRのプリズマンです!
3人の中でも特に火力が高く、敵を殲滅させやすいのがアシュラマンです。
アシュラマンの火力は高難易度クリアや擬似対人戦となるコロシアムなど、様々なコンテンツにおいて欠かせない存在です。
最初の引き直しガチャで入手できれば、かなり戦力がアップしたい状態でゲームがスタートできるでしょう。
アシュラマンは特性も強い!
特性とは、超人一人ひとりが持つ特殊な能力のことです。
アシュラマンの特性は、「自分の編成内に悪魔超人がいるほど攻撃力が増加する」というもの。

現状の極タッグ乱舞では、悪魔超人編成はかなり主流であり編成自体も組みやすいものとなっています。
アシュラマンを無事に引き直しガチャでお迎えできたなら、無料10連で以下の超人やサポート超人が引けると更に強くなりやすいです。
あくまで目安ではありますが、管理人目線で選出してみました。
メイン超人:バッファローマン

7人の悪魔超人のリーダーであるバッファローマンは、その特性で悪魔超人全体を強化することができます。
また、覚醒レベルを上昇することで、相棒のスプリングマンとのタッグ技を発動できるのも大きな魅力です。
タッグ技については別の記事でも詳しく解説していますので、参考にしてみてくださいね。
メイン超人:ザ・ニンジャ

悪魔六騎士の1人であり、超人血盟軍の一員でもあるザ・ニンジャ。
全体攻撃を持つだけでなくターン終了時に自分のスキルカードランクを上昇させる特性を持っています。
サポート超人のキン肉マンソルジャーと組み合わせることで、短いターンで強力なスキルをどんどん使うことができるのが大きな魅力です。
この戦法自体はニンジャ以外にもサタンクロスでも代用は可能ですが、悪魔超人所属なのはあくまでザ・ニンジャ。
うまく引けたらラッキーと思いましょう。
メイン超人:ミートくん

ミートくんは、攻撃力も低く敵を殲滅させるには向かない性能を持っています。
が、特筆すべきはその特性にあります。
自ターン終了時に味方全体のHPを微量ながら回復してくれるため継戦能力にはとても長けています。
特に、イベント高難易度バトルでは戦闘中に受けた総ダメージ量によって最終的なクリアランクが大きく変化するため、ミートくんによるリジェネ(継続的な回復効果)がかなり役立つことも。
覚醒を進めると素早さもかなりの数字になるため、困った時に編成するのにはもってこいの超人といえます。
メイン超人:ビッグ・ザ・武道

極タッグ乱舞では、全体攻撃を除く攻撃は全て相手キャラ1人を対象として攻撃します。
ビッグ・ザ・武道は高い防御力を持ちながら、3ターンの間、対戦相手の使用する単体攻撃スキルの矛先を全て自身に向けることができる「挑発」を所持している数少ない超人です。
高い防御能力と挑発スキルを持つことでいわゆるタンクの役割を十分果たすことができる強力な超人。
ただし、タンクについては同じ悪魔超人種族であるSRブラックホールでも多少は代用が可能となっています。

サポート超人:バラクーダorゴールドマン


タッグ乱舞初期からずっと使われてきている攻撃型サポート超人の代表格である2人。
バラクーダはセットした超人のスキル与ダメージを30%アップさせる効果を持ちます。
一方、ゴールドマンはスキル与ダメージ20%アップに加えて、必殺技の与ダメージも20%アップさせることができます。
どちらも強力な効果であり、セットする超人やパーティ内に編成された超人の特性によって適切な場面が変わります。
2人のうち、どちらかでも引き当てることができると末長く活躍してくれるでしょう。
サポート超人:ビビンバ

1ターン目のみ、セットした超人の必殺技ゲージを3つ(最大5到達で必殺技発動可能)増加させた状態でバトルをスタートできるという破格の性能を持っています。
特に効果が高いのはタッグ技を所持した超人にセットすること。
うまくいけば2ターン目にタッグ必殺技が発動可能となるため、かなり強力な特性であると言えます。
サービス開始初期と比較すると、現在はさまざまな超人が追加されたことで必殺技を打ちやすくなっています。
そのため、環境が後押しする形でビビンバも活躍が期待できるサポート超人です。
サポート超人:キン肉マンソルジャー

1ターン目に先攻を取った場合のみ、ターン終了時にスキルランクを1段階上昇させる効果を持つサポート超人です。
前述したザ・ニンジャと組み合わせることで、2ターン目に★3のスキルカードを使用可能になります。
こちらはビビンバと比較すると以前よりは使用頻度が下がった傾向もありますが、ハマった時の強さは未だ健在といえます。
まとめ
- 引き直しガチャはアシュラマンを引いたら終了してOK!
- もらった肉ジェムはピックアップガチャで現在最新の超人を引くために使用するとGOOD!
- 恒常ガチャが無料で引けるマッスルガチャでは、今回紹介した超人が引けたらかなり強くなりやすい!

上に行くほど優先順位の高くなる超人といえるでしょう。
このブログでは極タッグ乱舞についての攻略記事を色々書いていますので、これからゲームを始める!という方はぜひ読んでみてくださいね。
質問などありましたら、コメント欄に記載いただければ分かる範囲でお答えいたします。
来年初頭からアニメ2期もスタートするキン肉マン。ぜひ一緒に極タッグ乱舞を楽しんでいきましょう!
/
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『魔界の王族』アシュラマン&【黒の殺人ソムリエ】ブラックホールの性能を解説!【悪魔超人編成の新たなメインアタッカー】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 サポート超人の選び方を詳しく解説!タッグ必殺技スプリングバズーカをより強く発動する方法も!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『ファイターズネクスト』をゆるーく遊ぶには?エンジョイ勢向けのイベント解説【まずは累積7,000Pを目指そう】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『罪人を狩る超人ハンター』ジ・オメガマン&【超人デストロイヤー】マンモスマンの性能を解説!【味方全体に反撃を付与する特性持ち】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 恒常SSR超人を全評価!優先して覚醒を進めたい超人も解説します【交換所は1日2回毎日確認!】