肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 4つのメガホンって何に使うの?サブ特性変更について詳しく解説します【スキルの欠片の集め方】

極タッグ乱舞では、イベント報酬などで【○○メガホン】というアイテムを入手可能です。

このメガホンは大きく分けて4種類存在するのですが、用途についてあまり知られていないのでは?と思っています。

特に、多くの人が余らせていると思われるのが【パワーメガホン】と【メガホン】の2種類。

そこで、この記事では各メガホンの主な用途である「サブ特性変更」の方法や、4種のメガホンの効率的な使用方法を解説していきます。

さこん
さこん

それでは解説していきますね

メガホンの主な用途はサポート超人の【サブ特性変更】!

なやむいっぬ
なやむいっぬ

そもそもサブ特性ってなんだわん?

という人もいるかもしれないので、まずはサブ特性についておさらいしていきましょう。

サブ特性とはサポート超人のみが解放できる追加の特性のこと

サブ特性とは通常の特性とは別の特性のことで、サポート超人のみが持つことができる要素です。画像右下の枠内)

注意したいのは、サブ特性が解放されるのはそれぞれサポート超人の覚醒段階が3凸&5凸に到達した時となっています。

そのため、入手経路がガチャ産に限られてしまう限定サポート超人となるとサブ特性を開放するのは、かなりの労力がかかります。

一方、サービス開始時に配布されたウォーズマンや、ハロウィンイベントの報酬であったジャクリーンなどのイベントサポート超人。

こちらは5凸状態で所持することが容易なため、この記事を読んでいるみなさんもサブ特性が解放されているのではないでしょうか?

サブ特性の内容は原則ランダム付与!当たりのサブ特性はある?

解放直後のサブ特性の内容はランダムに選出されます。(とはいえ、一定の法則は存在します。)

もちろん、どの特性も付かないよりは付いたほうが強力ではありますが、中には当たりと言えるサブ特性も存在します。

攻撃力アップ系の特性を持ったサポート超人にはスキル与ダメージアップは特に強力!

数あるサブ特性の中でも特に強力なのが、スキル与ダメージアップです。

属性不問でスキル与ダメージを12%アップさせる汎用型と、属性が一致することで最大15%アップさせる属性特化型が存在します。

これらのサブ特性が付いたなら大当たりと言っていいでしょう。

また、純粋な攻撃力アップもどのサポート超人に付与されても嬉しい効果ですね。

防御系特性を持ったサポート超人にはスキル受ダメージダウン系特性が強力!

一方でシルバーマンやガチャ産のキン肉マンなど、挑発持ちタンクにセットするようなサポート超人。

こちらには、スキル受ダメージダウンや防御力アップが付与されると強力です。

また、セットした超人のHPをアップさせるサブ特製は攻撃型・防御型を問わず汎用性の高いサブ特性と言えますね。

なやむいっぬ
なやむいっぬ

CRT確率ダウンがついてるわん…一度ついたサブ特性はどうすればいいわん?

あくまでランダム付与となるサブ特性、中にはおせじにもあまり強力とはいえないものも。

ここで、ようやく本題であるメガホンを使用したサブ特性の変更につながります!

サブ特性は変更が可能!ランダム変更で好みのサブ特性付与を祈ろう

一度付与されたサブ特性は変更することが可能です。

その際に使用するアイテムこそが、3種類のメガホン!(ワンダーメガホンは少し特殊なので後ほど

それぞれが、サポート超人の初期レアリティに対応しています。

実際にサブ特性を変更してみよう!

今回選んだのは、プレミアムパス購入でもらえるソルジャーマン。

変更前についているサブ特性は防御アップ&CRT防御アップです。

ソルジャーマン自体の特性が

攻撃タイプであることを考えると現状だとちょっとチグハグですよね。

特に地属性はバッファローマンやソルジャー、悪魔将軍やグレートなどのメインアタッカーが多く所属する属性。

ここは思い切ってサブ特性を変更して、スキル与ダメアップを狙いましょう。

サブ特性を変更したい場合は、サポート超人のステータス画面から「サブ特性」タグをタップして、

  • 変更
  • ランダム変更

のいずれかを選択しますが、ここでは【ランダム変更】を選択します。

ランダム変更に必要なのは、 各初期レアリティに基づいたメガホン50個&マッスルコイン10枚、そして10万ゼニーです。

ランダム変更のメリットとしては、「どのサブ特性が付与されるかはランダムである反面、スキルの欠片を一切使用しない」点。

逆に注意したいのは、ランダム変更を行う場合は現在所持している「すべてのサブ特性」が変更の対象となる点です。

具体的には、

2つのサブ特性のうち一つに「スキル与ダメージアップ」、もう一つに変更したいサブ特性が付与されていた場合。

この時にランダム変更を行うとすでに付与されている「スキル与ダメージアップ」も変更されてしまうので気をつけましょう。

ランダム変更を行なうとサブ特性が新たなものに上書きされると共に、変更前に付与されていた特性がスキルの欠片となって入手できます。

今回は運良くスキル与ダメアップが付与できました。理想は地属性特化版ですが、まぁここは十分でしょう。

CRT耐性は正直うんこ微妙です。

サブ特性を変更すると、「変更前」に付与されていた特性が欠片になって手に入ります。

なお、手に入るスキル付与の欠片の数は変更になったサブ特性のサポート超人の初期レアリティによって異なり、

  • 初期レアリティSSRサポート超人=スキルの欠片5個
  • 初期レアリティSRサポート超人=スキルの欠片3個
  • 初期レアリティRサポート超人=スキルの欠片1個

となっています。

スキルの欠片を使用して任意のサブ特性と入れ替えよう

2個目に付与されたCRT耐性はあまり強くないので、今度はこちらのサブ特性のみをピンポイントで変更します。

先ほど選択した「ランダム変更」ではなく、今度は個別のサブ特性の横にある「変更」をタップしていきます。

すると所持しているスキルの欠片が表示されるので、30個以上の在庫があるものの中から新たに付けたいサブ特性を選びましょう。

汎用性の高いHP上昇や防御力上昇も捨て難いですが、そちらは防御タイプのサポート超人にも使えます。

今回は、アタッカーにつけて嬉しい「必殺技与ダメージアップ確定」を付与しましょう。

欠片を選んで「変更」を押すと…

闘将!!拉麺男第9巻より

無事に必殺技与ダメージアップを付与できました。

完成型がこちら。

変更前よりも明らかに火力面でパワーアップしています。背景のバックファイアも相まって強そうじゃん。

最初からこのサブ特性を持っていれば、雪山特訓中にアタル兄さんに襲われても返り討ちにできるはず。

サブ特性変更のポイント

スキル与ダメアップを2つ付けたいときは、まずサブ特性ランダム変更でどちらかにスキル与ダメアップが付与しましょう。

その後、残ったサブ特性のみをスキルの欠片を使用してスキル与ダメに固定しましょう。

こうすることでスキルの欠片の使用量を半減することができます。

なやむいっぬ
なやむいっぬ

スキル与ダメアップの欠片、30個も持ってないわん…

各スキルの欠片の収集方法は、主に以下の通りです。

各スキルの欠片の収集方法
シーズンパス報酬:(スキル与ダメアップ&ダウン・必殺技与ダメアップ&ダウン各5個)
交換所:「戦いの勲章」400個と欠片1個を交換可能
交換所:「真なる超人の勲章」200個と欠片1個を交換可能

どれもなかなか条件が厳しく、リアルマネーや貴重な素材を消費するものばかり。

実は、あまり知られていないテクニックとして「パワーメガホン」や「メガホン」を使用した、スキルの欠片集めの方法が存在します。

SR&Rの完凸サポート超人を活かしてスキルの欠片を集めよう!

まずはなんでもいいので、完凸状態の初期レアリティがSRまたはRのサポート超人を用意しましょう。

完凸状態ということは、現在なんらかのサブ特性が2つ付いている状態のはず。

これらのサポート超人にサブ特性ランダム変更を繰り返し行い、スキル変更にもらえる各スキルの欠片を集めていきましょう。

スキル与ダメアップなどの強力なものが付くかどうかは運任せですが、幸いパワーメガホンとメガホンの数には余裕があるはず。

ガンガンサブ特性を変更して、スキルの欠片を集めておくといざという時に便利ですよ。

ただし、マネーとマッスルコインを一定量消費するのでそちらには注意しましょう。

また、サブ特性変更時に入手可能なスキルの欠片はサポート超人の初期レアリティに依存するため、なるべくSRサポート超人を優先した方がスキルの欠片を集めやすくなっていますよ。(初期レアリティSR=3個、R=1個なので)

ワンダーメガホンは対象が一定のイベントサポート超人のみの特殊なメガホン

ここまでで解説した3種のメガホンと少し仕様が異なるのが、【ワンダーメガホン】です。

これは、イベントで配布された一定のサポート超人のサブ特性変更にのみ使用できるもの。

対象としては、2025年10月現在では以下の超人のみです。

【納涼怪超人】ミスターカーメン
【鋼鉄の両手】ペンチマン

これらのサポート超人は初期レアリティがSSRであるため、サブ特製変更に手に入るスキルの欠片も5個と多く設定されています。

ワンダーメガホンがサポート超人配布イベント中は周回で集めることも可能なので、スキルの欠片集め目的での周回もありですね。

まとめ

4種類のメガホンは全てサポート超人のサブ特性変更に使用するもの

SSRサポート超人のサブ特性を任意のものにしたいときはランダム変更で1種類を引き当ててから任意のサブ特性を付けるのが効率的

あまりがちなパワーメガホンやメガホンは低レアリティサポート超人との組み合わせでスキルの欠片集めに使える

ワンダーメガホンはイベント限定のサポート超人のサブ特性変更にのみ使用可能 イベント中は周回でワンダーメガホン集めもあり

さこん
さこん

メガホンを効率的に使用して、強力なサブ特性をどんどん付けていきましょう!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, ,