極タッグ乱舞にはキャラ超人・サポート超人ともに初期レアリティとしてR・SR・SSRの3種類が存在します。
他のソシャゲと違うのは、初期レアリティがRやSRであったとしても、進化を重ねることで最終的にURまで育成が可能な点。
この記事では、意外と気づかない低レアリティ超人育成のメリットについて解説していきます。


それでは解説していきます!
R超人&SR超人をSSRまで進化させてミッション達成 少ない素材で肉ジェムを集めよう!

R超人をSRに進化させるためには、10,000マネーと自属性の進化書が10個必要となります。
思ったより素材が安いな…と思った人も多いのではないでしょうか。
SSRをURに進化させるために必要となる優勝杯は、この段階では使用しないため気軽に進化させてOK!

SRへの進化後は、レベルを上昇させることで次の段階であるSSRへ進化が可能です。
SRからSSRへの進化素材は30000マネーと自属性の進化書20個に加えてマッスルコインが5枚必要となります。
貴重なマッスルコインですが、1キャラ5枚程度ならまだ使っても大丈夫な量、さくっと進化させます。
2024:09.08追記:属性強化を進める場合はマッスルコインがかなり必要となるため、肉ジェム収集を優先させるか属性強化を進めるかの判断が必要となります

素材まで使って進化させてなんの意味があるの??
実は、「超人を⚪︎⚪︎回進化させよう」というミッションはレアリティ不問。
R→SR→SSRへの進化を行うことで、1超人当たり2回分のカウントを稼ぐことが可能です。


初期レアリティがRとSRの超人を全てSSRまで進化させるだけで、2000個前後の肉ジェムを集めることができます!
ただしSSRからURへの進化は素材に優勝杯が必要となるため、非推奨なので注意が必要です。

Rサポート超人&SRサポート超人も同様にSSRまでの進化がおすすめ!

Rサポート超人をSRに進化させるためには10000マネーと守の進化書が10個必要です。こちらもサクッと進化させてしまいましょう。

SRからSSRへの進化には30000マネーと守りの進化書20個に加えて、やはりマッスルコインが5個必要となります。

URへの進化はやはり素材が重くなるのでNGで!

サポート超人の進化はキャラ超人とは別ミッション扱いとなるため、さらに肉ジェムを集めることが可能!
低レアリティ超人のレベルアップは別ミッションの達成にも貢献できる
初期レアリティが低い超人&サポート超人をSSR50までレベルアップさせることは、総戦力アップミッションの達成にも貢献します。

超人1人の戦力アップ量は小さいものの、たくさん集まることでミッションも達成できます!
まとめ
- 初期R&SR超人/サポート超人の育成にはメリットがたくさんある
- 低レアリティ超人&サポート超人は少ない素材でSSRまで進化が可能
- 超人&サポート超人は特定回数進化でミッションが達成、報酬で肉ジェムが250ずつもらえる
- SSR50の超人&サポート超人を増やすことで総戦力アップミッションも別途達成できるので無駄がない
初期R超人の中には、ペンタゴンのようにバトルでも有用な超人も存在します。
コツコツ育成させておくことで、アップデートなどによる性能変更にも対応しやすくなるメリットもあります。
手持ちの進化素材と相談しつつ、少しずつ進化を重ねて肉ジェムをたくさん集めちゃいましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 サポート超人の選び方を詳しく解説!タッグ必殺技スプリングバズーカをより強く発動する方法も!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『ファイターズネクスト』をゆるーく遊ぶには?エンジョイ勢向けのイベント解説【まずは累積7,000Pを目指そう】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『罪人を狩る超人ハンター』ジ・オメガマン&【超人デストロイヤー】マンモスマンの性能を解説!【味方全体に反撃を付与する特性持ち】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 恒常SSR超人を全評価!優先して覚醒を進めたい超人も解説します【交換所は1日2回毎日確認!】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『残虐ファイトの名手』キン肉マンゼブラの性能を解説!【反撃を付与してカウンターで戦おう!床に激突する謎のマッスルインフェルノ】