1周年記念コロシアムが絶賛開催中ですが、みなさま調子はいかがでしょうか?
管理人は今回、かなり気合を入れてコロシアムの前準備を行なったのですが…結果としては前回にも及ばないポイントしか稼げませんでした!

この記事では自分への戒め、そして未来に向けて…今回のコロシアムの備忘録を残したいと思います。
なお、前回のコロシアム終了時点で執筆した記事はこちら。果たして、前回の課題点はクリアできたのか!?
1周年記念コロシアム決勝に向けて素早さを上げるために実施した5つのこと

当初使用する予定だった編成はこちら。素早さは34,000越えですがまだ不安が残ります。
前回のコロシアムでは40戦中2回、先攻を取られてしまった苦い経験があるため(どちらも戦力19万越えの方でしたが)、今回は絶対に素早さでは負けたくない!という気持ちがありました。
そこで、火力を落とさずに素早さを出来るだけ上昇させるため5つのことを実施。
ちなみに属性強化は全属性参ノ間&素早さまで解放済みとなっております。
編成内の超人全体を広く浅く偶数止めを意識して肉体強化を行った
極タッグ乱舞では、どの段階まで強化しても素早さの上がる数値は固定となっています。
そのため、全体的な素早さを上昇させるなら1人を12回肉体強化させるよりも、6人を2回ずつ肉体強化した方が素材(主にマッスルコイン)が節約できます。
特に10以降は消費素材もレアなものになってくるので、広く浅く肉体強化を行い、5人の肉体強化レベルを10→14まで上昇させました。
ストーリー新装備【バイクマンタイヤ】を4つ製作した

1周年で新たに実装されたストーリー10章Hardをクリアすることで製作できる新装備「バイクマンタイヤ」。
既存の汎用下半身装備であるテリーマンシューズやグレートパンタロンと比較すると1個あたり素早さが+100される強力な装備です。
実装時に2つまでは作っていたものの、残り2つをどうしても作らなくては!と一念発起し、とにかくストーリーをスキチケでぶっ放します。
ここで足りないのはやはり、しゃれこうべエナジー。
装備1個あたりレベルMAXまで叩くにはしゃれこうべエナジーが10個必要となるうえ、とにかくドロップ率が低いのでスキチケが溶ける!
結果的にはスキチケ500枚前後使用&交換所にて通常勲章との交換(レート1000個)を肉ジェムによる更新。
これらを駆使して、合計20個のしゃれこうべエナジーを揃えました。
DX福引きで素早さの高いビビンバをお迎えするまでガチャを引いた

今回の主軸となるキン肉マンの特性には編成内に正義超人が3人以上いることが条件となっています。
管理人の編成では、当初キン肉マン・テリーマン・ロビンマスクの3人を編成していました。
しかし、このメンツだとどうしてもロビンの性能が一段落ちてしまいます。(3人のうち、唯一の恒常超人なので仕方ない部分もありますが)
そこで目をつけたのがDX福引きから排出されているビビンバです。
無凸段階でも素早さが非常に高く、2凸のロビンマスクと交換で編成することで素早さを500以上も上乗せ可能。
ということで、フィオナ以降コツコツと貯めてきたDX福引券を全ブッパしてビビンバを「天井」でお迎えしました。
そう、天井である。ひどい。
ちなみに小百合ママは道中でお迎えできましたが素早さは低め。おっとりしておられる。

サポート超人シルバーマンを万能支援石を使って完凸させた

コロシアム決勝でもらえる「真なる超人の勲章」を使って交換可能なサポート超人シルバーマン。
実は完凸させると実装済みサポート超人の中でも屈指の素早さを持ちます。
管理人は4凸まで育成済みだったのですが、現状の固有支援石の数はわずか40個。
コロシアムでのランクイン実績からすると1回あたり15,000程度の勲章が入手可能ですが、シルバーマン交換に必要な勲章は20,000個。
まだまだ先が長くなりそうな上に、今回から新たにザ・マンもサポート超人として交換対象に。
これではいつまで経っても完凸できない!ということで、1周年で在庫が復活したSSR万能支援石を消費して完凸させました。
これによって素早さだけでなくサブ特性も1枠解放されるため、戦力は大きく上昇することになります。
なお、2つめのサブ特性は無難に攻撃力アップをセットしました。

べ、別に勲章が足りなくてスキル与ダメアップの欠片が手に入らないからじゃないんだからね!
プラス装備機能で2つの装備に【素早さ】を付与した


1周年で実装された新要素【プラス装備】機能に挑み、運良く2つの装備に「素早さ」を付与することができました。
ちなみに対象とした装備は、汎用装備である【豪華なスーツ・祝】と正義超人専用装備である【ウォーズマンマスク・極】の2つ。
現状、配布されたプラスオーブの数には限りがあるため、この要素は完全な運となってしまうのがネックですね。
5つの要素を全て実施したあとの最終的な素早さの値は?

素早さを1000以上も上乗せすることができ、ついに35,00オーバーに!
やったぜ!これで勝つる!!

そう思っていた時期が、俺にもありました…。
実際にコロシアムに挑んでみて感じた課題は?
編成の読みが甘すぎて高い素早さが活かせなかった
まずは前回のコロシアムで使用していた編成をご覧ください。

前回は範囲ガード持ちのナチュラルをメインに出すことで、全体攻撃をシャットダウンしつつ2ターンめにバーザーカーにタッチしてタッグ必殺技を打つという攻防一体の戦法を組むことができていました。
それに気付かぬまま「おんなじような編成でいけるっしょ!」という根拠のない自信から組んだ編成がこちら。

サムライに初期必殺ゲージ増加のスクリューキッドをセットしつつ2ターンめにスグルにタッチしてタッグ必殺技を打つ!というコンセプト。
火力役であるフェニックスには完凸サポートフェニックスをセットして万全の状態でいざ1戦目をスタート!
この編成では2ターンめにタッグ必殺技を打つ都合上、どうしても1ターンの間敵の攻撃を受け切る必要があります。
・
・・
・・・
はい、相手のターンであっさりフェニックスが落ちました。
そう、今回は範囲ガードどころか挑発持ちすらいないということを完璧に失念していました。
そもそもサポートシルバーマンを不屈持ちのテリーにセットするというセンスのなさ!
どうしても完凸サポートフェニックスを使いたかったんですよ…
高ランカーの方々は、きちんと軍団内で模擬戦などを行っているというお話も聞きますし、上記はまさに机上の空論「僕の考えた最強の編成」でしかなかったと恥ずかしいばかりでしたね。
なお、その後はシルバーマンをフェニックスにセットしつつ、テリーにはゴールドマンを付けて挑みました。
完凸サポートフェニックスはどうしたかって? 部屋の隅でうずくまってますよ。とほほ。
何が悪かったのか
せっかくの高い素早さや完凸の持つ高い火力を活かすならサムライはあくまでサブに配置してスグルをメイン枠にすべきでした。
銀男+キッド+スグルなどの編成を相手にしない限りは、古来から伝わる全体攻撃3回で殲滅した方が結果的にターンの短縮に。
結果的に、所持するボーナス超人の中で強い全体攻撃持ちが2人しかいなかったのが火力に全振りできなかった要因でもあります。
そういう意味でもジャスティスマンは引いておくべきでした!
攻撃面ではジャスティスマンをお迎えすべきだったと後悔

自動挑発を持つシルバーマン。とにかくコロシアムでよく見る超人ナンバーワン。
不屈を持つキン肉マンと同時に編成されて登場することがとにかく多く、どう倒せばいいか非常に悩む部分が多かったです。
ジャスティスマンをお迎えできている人はかなり楽にスグルを倒すことができたという話を聞き、今回は課金してでもジャスティスマンはお迎えするべきだったなぁと若干後悔しています。
ジャスティスマン自身は全体攻撃も所持しているので、もしお迎えできていればこんな感じになっていたかも?

完璧が2人しかいないからジャスティスの火力が上がらないから、実際にはダメなのかもしれません!
とはいえ、コロシアムも消化し切ったいま迎えに行くのはなぁと思ってまして…
範囲ガード持ちのキッドの後にナチュラルが実装されたように、挑発無視能力を持った超人も実装されるはず。
と勝手に考えて、じっくりジェムを貯めていきたいと思います。
うーん、有罪。
1日に40戦を一度にやるのは精神が疲弊する!妥協という名の悪魔の囁きに気をつけろ
コロシアム決勝戦は40戦の長丁場。1日で全て消化しようとすると脳が疲れて絶対にろくなことになりません。(持論)
特に終盤では、4ターン撃破のところをうまくリセットでやり直せば3ターンに短縮できる!というシーンもちらほらありました。
が、疲れから「4ターンでいいや…」と妥協してしまうことも。
3ターン撃破と4ターンの撃破差はわずか数ポイント。
本来は1ポイントでも多く稼ぐために編成をしっかり作り上げてきたはずなのにいつの間にか妥協してしまう、自分の心の弱さが憎い!
実際にコロシアムに挑んでみて成長を実感できたことは?
結果的には40戦全てにおいて、先攻を取られることはありませんでした!
その意味では、しっかりと素早さを強化した甲斐はあったなぁと思っています。
また、前回は更新の権利を2回残したままコロシアムを終えてしまいましたが、今回はしっかりと使い切ることができました。
この部分も前回の課題だったので、成長を感じました。(小さなことではありますが💦)
コロシアムで出会った脅威の超人たち!
ここでは、実際に戦って苦労した超人たちをピックアップして紹介します。
【復活の王子】キン肉マン

自分が使うと強い超人は、当然使われると脅威になります。
特に今回のキン肉マンは高性能ということもあってかなりの人が凸を進めている様子でした。
回避不可能なフェイスフラッシュで根こそぎHPが削られ、グローバルプレーンスピンでフェニックスが瞬殺された時はなんとも言えない気分。
前衛にはテリーを置いていましたが、不屈が発動して助かった場面が何度もありました。火力たけー!
【完璧・弍式】シルバーマン

前回のコロシアムでも強さを感じたシルバーマンは今回ももちろん強敵でした。
ビッグボディをより固くした性能を持ち、なにより脅威なのが「味方全体へのシールド大」付与する特性。
12000ダメージが軽減されてしまうため他のキャラもとにかく固くて、計算が狂うのが困りものでした。
【不屈の若獅子】テリー・ザ・キッド

範囲ガード持ちのキッドは、地這い脚がとにかく強力。
ランク1の気絶付与率は30%にもかかわらず、体感7割は気絶を付与されていると感じるのは管理人だけでしょうか?
とくにタッグ技持ちの超人が狙われやすく、運悪く気絶しようものなら負けに直結しかねない事態に陥ります。
また、地這脚を打つたびに防御バフが蓄積されるので、強化効果解除スキルを所持しないとかなり危険。
ちなみに「気絶」効果は完全なランダム要素。
運悪く気絶してしまった際は、タスクキルからもう一度コロシアムをリスタートすると再度気絶判定の抽選を受けられますが、最大3回までなので自己責任で!
【華麗なる舞】フィオナ

フィオナの強さはなんといっても特性の「味方全体にバフスキル1回回避付与」です。
特にフェニックスを使用している時は、不死鳥乱心波が対象になってしまうため撃破ターン数が通常よりも多くかかってしまうことも。
DX福引きからのみの排出とはいえ、編成にいるだけでかなり強力な超人だと再認識しました。
【安寧の神】ザ・ナチュラル

キッドと同等の範囲ガードを持つ超神です。
単体スキルに必殺ゲージダウン効果がついているため、タッグ必殺技狙いをしている超人が殴られると大きく計算が狂うことになります。
スキルにゲージ増加効果が付与されている超人は問題ありませんが(スグルのグローバルプレーンスピンなど)、
そうでない場合は以下のような動きをすると対策ができるので覚えておくといいかもしれません。
2T目にタッグ技を打ちたい時
— さこん🐟.*・゚(タッグ乱舞中心キン肉マンブログ更新中) (@Left_Near2022) July 4, 2025
ビビンバ+スキル×2で必殺ゲージを5にすることが多いかと🤔
でも相手のナチュラルに触られるとゲージが-1されてタッグ技が打てない😭
こんな時はスキル使用前に「長押し→入れ替え」に1行動使用すると、必殺ゲージを合計6に出来るので対策になりますよ🙌#極タッグ乱舞 pic.twitter.com/3E4fnT3keX
まとめ
事前準備の割に自分の中で思い描いた結果を出すことができなかった1周年記念コロシアムですが、多くの人に応援していただけたことはすごく嬉しいです。
この場を借りてお礼を言わせていただきます、本当にありがとうございました!
リソースをほぼ全て吐き出してしまったので、次にランキングを狙えるのはかなり先になるかもですが(前回も同じこと言ってましたが笑)
その時は今回の備忘録を読んで、しっかり課題点を改善してから挑みたいと思います。
また、この記事の内容が少しでも皆様のお役に立つことができれば、消えていった育成素材も浮かばれます笑
無事に1周年を迎えることができた極タッグ乱舞、これからも一緒に楽しんでいきましょう!

周年後のロードマップ、そろそろ欲しいですよね!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 1周年コロシアム決勝戦の感想 素早さ35,000越えで挑んだ結果は如何に【自己ランキング更新ならず】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『完璧・陸式』ジャスティスマンの性能を解説! 【タッグ乱舞初の挑発無視効果を持った作中屈指の強力な完璧超人】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『プラス装備』機能について詳しく解説! 貴重なプラスクリスタルを使うならどの装備がおすすめ?【汎用装備or専用装備】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『目覚める正義』カオス・アヴェニール&【堂々のV3達成】ケビンマスクの性能を解説!【決めろマッスル・エボルシオン!】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『第57代キン肉星王妃』キン肉小百合の性能を解説! 【新たな状態異常[裂傷]を付与できるDX福引き超人】