肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『漆黒の脳細胞』クロエ&【超人界のおてんば娘】ジャクリーン・マッスルの性能を解説!【Ⅱ世屈指の人気キャラがオリジナルタッグ技持ちで実装】

2025年10月30日のアップデートにて新たに追加される超人【黒色の脳細胞】クロエ及び、サポート超人【超人界のおてんば娘】ジャクリーン・マッスル。

この記事ではファン待望のプレイアブル化となるウォ…ゲフンゲフン、クロエ。

そして、DX福引き超人に続きサポートで実装のジャクリーンの性能を確認して行きましょう。

なお、今までの限定超人やサポート超人については、別記にてまとめて解説していますので振り返りにも!

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 限定超人を全評価!今後はどの陣営が強くなる?【最強キャラはどの超人!?】

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 限定&恒常SSRサポート超人の性能を全評価【イベント報酬やシーズンパスも網羅】

クロエとタッグ技を発動可能なケビンマスクとDX福引き限定超人のジャクリーンの性能はこちらから。

技属性【漆黒の脳細胞】クロエの性能を確認!

【漆黒の脳細胞】クロエの特徴を簡単に解説すると?

新世代超人所属の技属性超人。その正体ゆえか、ウォーズマンとして扱うことも可能。

条件付き与ダメ特性に加えて、2ターンの間「新世代超人の」スキルランクを上昇させる特性が強力。

骨折を付与可能な全体攻撃によってダメージ効率が良く、不屈対策にもなりうる。

ケビンマスクとのタッグ必殺技は数少ない敵全体を対象としたもので、防御力無視効果によって大ダメージが期待できる。

【漆黒の脳細胞】クロエの特性を確認! 

キン肉マンⅡ世20巻より ガチャ演出セリフ
漆黒のマスク
①「味方「新世代超人3体」以上で、味方全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ10%アップ
②2ターンの間、自ターン終了時に場の味方「新世代超人」のカードランク1段階アップ
※リング外でもターンは消費される
※「後攻」の場合、効果ターン数が-1される

名伯楽として名高いクロエは、新世代超人編成で輝く特性を2つ持っています。

一つ目は編成内に新世代超人3人以上でPT全体の与ダメをアップさせる効果です。もはや定番となった能力ですね。

二つ目は2ターンの間、「新世代超人」のカードランクを1段階上昇させる強力なもの。

この特性はクロエ自身が後列にいても発動できる点がかなり優秀です。

過去には「天」属性限定で同様の特性を持ったペンタゴンや、属性や所属を問わない特性を持つ地属性版ソルジャーが存在しています。

新世代超人には天属性だけでもスカーフェイス・フィオナ・イリューヒンの3人が実装されているので、合わせて使ってみても面白いですね。

新世代超人だけで6人を集めるなら、必殺技ゲージを増加させる万太郎や新世代超人の数だけ有利となるキッド&ジェイドを組み合わせるのもあり。

天属性:新世代超人
シナジー特性持ち:新世代超人

【漆黒の脳細胞】クロエのスキルを確認!

ランク1及びランク2のスキル倍率は、今までに実装された超人の性能からの推察となります。
実際の値と異なる可能性がありますのでご了承ください。

過酷な特訓

キン肉マンⅡ世20巻より
ランク1
敵全体に攻撃力140%ダメージを与える
2ターン敵全体に「出血(小)」「骨折(小)」付与(確率20%)
※「出血(小)」:受ダメージ10%アップ
※「骨折(小)」:ターン間に受けたダメージの10%追加ダメージ
ランク2
敵全体に攻撃力210%ダメージを与える
2ターン敵全体に「出血(小)」「骨折(小)」付与(確率40%)
※「出血(小)」:受ダメージ10%アップ
※「骨折(小)」:ターン間に受けたダメージの10%追加ダメージ
ランク3
敵全体に攻撃力350%ダメージを与える
2ターン敵全体に「出血(小)」「骨折(小)」付与(確率80%)
※「出血(小)」:受ダメージ10%アップ
※「骨折(小)」:ターン間に受けたダメージの10%追加ダメージ

敵全体にダメージを与えつつ、確率で出血及び骨折を付与するスキルです。

特に骨折はタッグ乱舞の中でも強力な状態異常として知られています。

王位すぐるなどが所持している不屈対策にもなるので、なるべく高いランクで使用したいところ。

クロエ自身の特性によって、カードランクが上昇しやすいため非常に相性がよいスキルといえます。

師匠の教え

キン肉マンⅡ世21巻より
ランク1
敵単体に攻撃力220%ダメージを与える
2ターン味方全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ5%アップ
2ターン味方全体の攻撃力10%アップ
ランク2
敵単体に攻撃力330%ダメージを与える
2ターン味方全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ15%アップ
2ターン味方全体の攻撃力25%アップ
ランク3
敵単体に攻撃力550%ダメージを与える
2ターン味方全体の「必殺技」「スキル」与ダメージ40%アップ
2ターン味方全体の攻撃力60%アップ

味方全体にバフ効果を付与するスキルです。

バフ効果が高いスキルは基本的にダメージが発生しない場合が多いのですが、クロエはしっかりダメージも取れます。えらい。

その分、必殺ゲージプラスなどの効果はついていないので、注意しましょう。

【漆黒の脳細胞】クロエの必殺技を確認! 

マッハ・パルバライザー

キン肉マンⅡ世20巻より
レベル1
敵単体に対象の防御力を無効にして攻撃力750%ダメージを与える
&味方「新世代超人3体」以上で、この技の与ダメージ30%アップ
レベル4
敵単体に対象の防御力を無効にして攻撃力975%ダメージを与える
&味方「新世代超人3体」以上で、この技の与ダメージ60%アップ

ウォ、クロエの代名詞とも言えるマッハ・パルバライザーは敵単体に防御無視の大ダメージを与える必殺技。

タンクなどを屠るのに適した性能を持っていますが、新世代超人編成でないと真の力が発揮できない点には要注意。

コロシアムではボーナス超人の所属もバラバラなので、与ダメアップ効果はあまり期待しない方が良さそうです。

3凸させるとさらに与ダメが上昇しますが、そちらも新世代超人の数に依存しているのも特徴ですね。

【漆黒の脳細胞】クロエのタッグ必殺技を確認!

ダブル・パルバライザー
敵全体に対象の防御力を無効にして攻撃力650%ダメージを与える
味方「新世代超人3体」以上で、この技の与ダメージ30%アップ
3ターン敵全体に「裂傷(中)」付与(確率100%)
※「裂傷(中)」:与ダメージの30%自分にダメージ

師弟関係にある師匠の息子、ケビンマスクとのタッグ技であるダブル・パルバライザーはオリジナルタッグ技として実装。

タッグ組み合わせ
タッグ必殺技ダブル・パルバライザーゴッドセンドセメタリ―血盟・業火羽輪の雨
最大効果敵全体に対象の防御力を無効にして攻撃力750%ダメージを与える敵2人に攻撃力845%ダメージを与える敵単体にクリティカル確定で攻撃力1040%ダメージを与える
追加効果1味方「新世代超人3体」以上で、この技の与ダメージ30%アップ味方「運命の王子3体」以上で、この技の与ダメージ30%アップ1ターン敵単体に「火傷(中)」「出血(中)」付与
追加効果23ターン敵全体に「裂傷(中)」付与3ターン敵2人に「火傷(中)」「出血(中)」付与
追加効果3

まさか、ウォーズマンよりも早くタッグ技が実装されるとは…読めなかったこのリハk

タッグ技としては貴重な敵全体を対象としたもので、さらに防御力無視効果もついているので挑発発動中のタンクをもろともせずにダメージを与えることができるのが強みです。

ただし、範囲ガードだけは苦手なのでしっかりと敵に付与されている特殊効果を確認してから発動することを心がけましょう。

サポート超人【超人界のおてんば娘】ジャクリーン・マッスルの性能を確認!

すでにDX福引き券限定超人として実装済みのジャクリーンがサポート超人として登場です。

宇宙超人委員会の義務
装備者の「必殺技」「スキル」与ダメージ20%アップ
2ターンの間、味方全体に「出血無効」を付与(スキル効果のみ)
※リング外でもターンは消費される

装備者に与ダメ20%効果を付与しながら、2ターンのみ味方全体の出血を防ぐ特性です。

与ダメアップ効果は嬉しいものの、出血自体はあまり気にならない状態異常なので狙いに行くほどではないかと。

装備者のみの出血を防ぐダルメシマンが少し不憫になる性能ですね。

(なお、ダルメシマンはCRT確率アップ特性も持つため、完全上位互換ではない点にご注意を。)

まとめ

Ⅱ世のキャラの中でも屈指の人気を誇るクロエがついに実装。

万太郎の新バージョンや、ノーリスペクトの3人、セイウチなど、未実装のⅡ世キャラは多いので、今後の実装に期待ですね。

さこん
さこん

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, , ,