肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『魔界の王族』アシュラマン&【黒の殺人ソムリエ】ブラックホールの性能を解説!【悪魔超人編成の新たなメインアタッカー】

2025年4月4日のアップデートにて新たに追加される超人【魔界の王族】アシュラマン及び、サポート超人【黒の殺人ソムリエ】ブラックホール。

この記事では、バージョン違いとして実装されるアシュラマンとサポートとして初登場のブラックホールのカタログスペックを確認しつつキャラ紹介セリフについて解説していきたいと思います!

さこん
さこん

アシュラマンの衣装が現在のタイプに変わりましたね!

技属性【魔界の王族】アシュラマンの性能を確認!

キン肉マン19巻より 

お、おぅ?

【魔界の王族】アシュラマンの特性を確認!悪魔超人の結束を固めつつ火力を底上げ可能!

悪魔超人のエリート
味方の「悪魔超人」の「必殺技」「スキル」与ダメージ10%アップ
味方「悪魔超人1体」につき自分の攻撃力9%アップ(最大54%)

アシュラマンの特性は大きく分けて2つ。

一つ目は、味方悪魔超人の与ダメを10%アップさせる効果です。

対象は悪魔超人のみとなるので出来るだけ編成を固めたいところ。特に悪魔超人はこのような特性にも結束の固さが表現されていますね。

二つ目は、味方悪魔超人の数に応じて自身の攻撃力をアップさせる効果です。

増加量は1人につき9%となっており、編成を全て悪魔超人で揃えた場合は最大の54%アップ。

前バージョンのアシュラマンも似た特性を持ちますが、【味方「悪魔超人1体」につき自分の攻撃力8%アップ(最大48%)】となっています。

わずか1%の違いとはいえ6人編成では6%の違いになります。一つ目の特性も所持していることを考えるとかなり強力!緩やかにインフレしてるね!

【魔界の王族】アシュラマンのスキルを確認!

地獄のキャンバス

キン肉マン19巻より 敷物になった悪魔超人がかわいいw
ランク1
敵全体に攻撃力120%ダメージを与える
&2ターン敵全体の防御力10%ダウン
ランク2
敵全体に攻撃力180%ダメージを与える
&2ターン敵全体の防御力25%ダウン
&2ターン自分の攻撃力20%アップ
ランク3
敵全体に攻撃力300%ダメージを与える
&2ターン敵全体の防御力60%ダウン
&2ターン自分の攻撃力50%アップ

キャンバスを敷き、死んでいった悪魔超人たちの亡霊を呼び出す黒歴史の塊のようなスキルです。

なぜこの技を実装した…?

効果自体は強力で敵全体にダメージを与えつつ防御デバフを与えるというもの。ランク2以降は自身の攻撃バフ効果も付与されます。

前バージョンの竜巻地獄と阿修羅魚雷を合わせたようなスキルですね。デバフとバフを同時に付与するスキルはそれだけで強力です。

攻撃倍率は阿修羅魚雷の100%ではなく、竜巻地獄の120%に合わせている点にも注目。

いつ使用しても強い、良スキルだと思います。

阿修羅火玉弾

キン肉マン19巻より
ランク1
敵単体に攻撃力240%ダメージを与える
&自分の「必殺技ゲージ」1個増加
&2ターン敵単体に「火傷(中)」付与(確率100%)
※「火傷(中)」:防御力/CRT耐性/CRT防御30%ダウン
ランク2
敵単体に攻撃力360%ダメージを与える
&自分の「必殺技ゲージ」1個増加
&2ターン敵単体に「火傷(中)」付与(確率100%)
※「火傷(中)」:防御力/CRT耐性/CRT防御30%ダウン
ランク3
敵単体に攻撃力600%ダメージを与える
&自分の「必殺技ゲージ」1個増加
&2ターン敵単体に「火傷(中)」付与(確率100%)
※「火傷(中)」:防御力/CRT耐性/CRT防御30%ダウン

本来はサンシャインのローラーから発射される阿修羅火玉弾、タッグ乱舞時空ではアシュラマン単体で繰り出せます!すごいね!

前バージョンのアシュラマンは全体攻撃スキル2つ持ちでしたが、こちらは敵単体にダメージを与えつつ、自身の必殺技ゲージを増加させる効果を持ちます。

通常、必殺技ゲージ増加効果はランク2以上で追加される効果になることが多いのですが、アシュラマンはなんとランク1の段階から必殺技ゲージを増加可能。

同じくランク1からゲージ増加効果を持つフェニックスのニードロップがかなり猛威を振るっていることからこちらも強力なスキルと言えます。

さらに、100%の確率で火傷を付与できる点も見逃せません。2ターンとは言え、単体に3種の防御デバフが付くのはかなり強力。

ゲージ増加効果も相まって、アシュラマン編成時は開幕火玉弾がお決まりのパターンになりそうです。

【魔界の王族】アシュラマンの必殺技を確認!

改良・阿修羅バスター

キン肉マン19巻より
レベル1
敵単体に攻撃力750%ダメージを与える
&味方「悪魔超人3体」以上で、この技の与ダメージ30%アップ
&3ターン敵単体に「呪い」付与(確率100%)
※「呪い」:HP回復不可、タッチ交代不可になる
レベル4
敵単体に攻撃力975%ダメージを与える
&味方「悪魔超人3体」以上で、この技の与ダメージ30%アップ
&3ターン敵単体に「呪い」「骨折(中)」付与(確率100%)
※「呪い」:HP回復不可、タッチ交代不可になる
※「骨折(中)」:ターン間に受けたダメージの30%追加ダメージ

敵に大ダメージを与えつつ、呪いを付与する必殺技です。

編成に悪魔超人が3人以上いると与ダメージが30%アップするので狙っていきましょう。

アシュラマンもカウントに含むのでそれほどシビアではない条件ですね。

3凸以上に育てることで、新たに骨折効果を付与することができるようになります。

さこん
さこん

オメガマンの時といい運営さんの呪い推しが始まっている…

【魔界の王子】アシュラマンのタッグ必殺技を確認!

キン肉マン19巻より

地獄のコンビネーションPartⅡ

レベル1
敵単体に対象の防御力を無効にして攻撃力1040%ダメージを与える
&味方「悪魔超人3体」以上で、この技の与ダメージ30%アップ
&3ターン敵単体に「出血(中)」付与(確率100%)
※「出血(中)」:受ダメージ30%アップ

サンシャインが所持しているタッグ技、地獄のコンビネーションと比較すると対象の超人が1体になってしまったのがとても残念!

防御力を無視する効果がついているので、コロシアムでカチカチになったビッグ・ザ・武道やキッドなども確実に屠ることができるのは嬉しいですね。

こちらも編成内の悪魔超人が3人以上だと与ダメージがアップするのが特徴。

タッグ技の特質上、アシュラ+サンシャインは確定なのであと1人編成すればOKです!

【魔界の王族】アシュラマンは悪魔超人編成の新たなメインアタッカー担当

前バージョンのアシュラマンと比較すると全体攻撃が一つになっている点は残念ですが、その分火力面が大幅に強化されています。

特に火玉弾はランク1から必殺技ゲージ加速が付いているのでどんどん使用することで、必殺技も打ちやすくなります。

編成を組む場合は、【恐怖の砂の悪魔】サンシャインとタッグ編成を組むよりも、恒常のサンシャインをサブに置いた方が良さげ。

【恐怖の砂の悪魔】サンシャインは今まで通り【誇り高き魔界の王子」アシュラマンとセットで運用するのがおすすめですね。

タッグ技としては、【恐怖の砂の悪魔】サンシャインが持つ地獄のコンビネーションの方が2体を対象に取れる点で優秀に思えます。

【黒の殺人ソムリエ】ブラックホールの性能を解説!

四次元からの刺客
装備者の「必殺技」「スキル」与ダメージ10%アップ
装備者が「悪魔超人」なら装備者に「バフカード回避」付与(3回まで)

火力アップに重要となる与ダメアップ効果を持ったサポート超人です。

装備者が悪魔超人ならバフカード回避を3回付与します。

バフスキルとして特に目にするものとしては、

悪魔将軍の【ダイヤモンドカッター】やフェニックスの【不死鳥乱心波】が真っ先にあがりますね。

これらのスキルを3回までノーダメージで切り抜けられるのは極めて強力と言えるでしょう。

無凸でも十分役割は果たせますが、3凸以上に育成してさらに与ダメアップが付与できたら最高ですね。

アシュラマンのキャラ紹介セリフを当てよう!4択で投票を募ってみたら…

さて、今回のオメガマンの実装に伴って、以下がセリフ投票の結果となりました。

アシュラマンが自身が魔界の王子であることを告白するシーン!

キン肉マン20巻より

それでは、実際のセリフを見てみましょう!

いやー、難易度高すぎない?

さて、このブログでは今後も新キャラ実装時にはXにてセリフ予想をしていきたいと思っています。

ぜひこの記事をよんでいただけた皆様も投票に参加いただければ嬉しいです。

このブログでは、極タッグ乱舞についての攻略記事がメインとなっています。アニメ2期も終わり、3期が始まるまではなんとしてもゲームをミリ上げていきたいと思います!

さわやマン
さわやマン

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, ,