肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 ファイターズスター・黄はどこで手に入る?入手方法や周回おすすめルートについて解説します【知性にあふれたパンツ&プラスクリスタルは必ず入手!】

7/9更新:忙しい人向けのファイターズネクストの進め方について追記しました。

2025年7月、1周年イベント終わりに合わせて第3回が開催されているファイターズネクスト。

毎度お馴染みのファイターズスターですが、今回は「黄」が対象色となっています。

この記事ではファイターズスター・黄の入手方法や同イベントの進め方を解説していきます。

ファイターズ・ネクストの基本的な遊び方や、第2回を振り返りたいときは以下の記事を参考にしてみてくださいね。

ファイターズスター・黄って何? どこで手に入るの?

ファイターズスター・黄は第3回のファイターズネクストの特別試合で入手可能な素材です。

イベント中に一定数集めることで貴重な装備品である「知性あふれるパンツ」や装備品に追加ステータスを付与できるプラスクリスタルと交換が可能です。

他にも追加ステータスの変更や無償ジェムとも交換可能ですが、優先順位は圧倒的に装備品&プラスクリスタルの2つが上。

忙しくてなかなかプレイの時間が取れない!という人も、この2つだけは取り切れるように頑張りましょう。

その他、コレクションなども交換可能ですが苦労に見合わないので前回同様後回しでいいでしょう。

さこん
さこん

なお、各装備品の性能やプラスクリスタルの使い方などは別の記事で解説しています。

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 実装済み装備一覧 最強装備はどれだ!?独断と偏見で選ぶ5選を解説

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『プラス装備』機能について詳しく解説! 貴重なプラスクリスタルを使うならどの装備がおすすめ?【汎用装備or専用装備】

ファイターズスター・黄は主に周回後の特別試合に勝利することで入手可能!

ファイターズネクストは上級・中級・初級を選択してそれぞれ3連戦を戦うバトルですが、この3連戦後のリザルトで画面をタップした瞬間に強敵が出現することがあります。

1戦あたり20個前後のファイターズスター・黄が入手可能ですが、上級・中級・初級によって数に差がないのも重要なポイントです。

ファイターズスター・黄を入手するためにはどの難易度を周回するのがおすすめ?

ファイターズネクストは上級・中級・初級の3種類の難易度を選ぶことができます。

過去2回の経験から特別試合の出現率は全難易度で均一であると予想し、それを前提条件とします。

おすすめの周回方法は以下の2種類!

累積報酬優先コース

ファイターズネクストの累積報酬は細かく設定されていますが、前回同様累積4万ポイントまで稼ぐことができれば無償肉ジェムやマッスルコインなどをあらかた回収することができます。

また、今回から中間地点にファイターズスター・黄や、追加ステータスの再抽選に使用するプラスクリスタルも加わり、以前よりも累積報酬取り切りの価値が高くなりました。

累積報酬を早めに取り切りたい場合は、ポイントが多く貰える上級コースを優先して周回するのがおすすめです。

1戦あたりの所要時間は多くなりますが、比較的早めに4万ポイントに到達できるでしょう。

累積報酬を取り切り後は、初級を素早く周回することで特別試合を発生させてファイターズスター・黄を集めていく流れですね。

こんなひとにおすすめ

アニメや映画を流しながら戦闘の切り替わりだけタップすればいいので上級をオート周回可能な人におすすめ

画面を凝視しなくても良いので、気楽にできる点もストレスが溜まりにくい

1戦あたりの所要時間は長めなので特別試合は発生しにくい!

さこん
さこん

なお、このコースはスタミナがあふれやすいので適宜別のクエストでスタミナ調整を行いましょう笑

なお、管理人が使用してる上級コース3試合のフルオート編成は以下の通りです。

上級用フルオート編成一覧

Team1(タッグ持ち正義3+完璧3)

Team2(タッグ持ち正義3+運命2+必殺ゲージ特性)

Team3(タッグ持ち超神3+α)

3チーム全て複数対象のタッグ必殺技が打てるように編成しています。

ファイターズスター優先コース

累積報酬コースと真逆の考え方となるのが、初級コースをひたすら高速周回して強敵乱入の抽選をバンバン受けていくコース。

絶対に取り切りたい限定装備やプラスクリスタルを早めに回収できるので安心感があります。

必要最低限のファイターズスター・黄を集めきったあとは、上級周回コースに切り替えて累積報酬を回収していきましょう。

難点としては、初級は難易度が低いため戦闘時間が極めて短くなりがち。そのため、基本的にゲーム画面に集中しないと時間効率が下ります。

まとまったプレイ時間が取れるのであれば、こちらのコースを選ぶのもありでしょう。

なお、イベントミッションには最大で「3バトルクリアを70回する」というものが存在します。

ミッションには周回難易度は指定されていないため、初級コースを素早く周回した方が結果的には達成は早くなりますね。

こんな人におすすめ

プレイ時間が限られており、集中してプレイができる環境にいる人

素早く周回すればするほど強敵乱入発生の確率が高まり、ファイターズスター・黄も集めやすくなる

必要な数のファイターズスター・黄を集めた後は上級コース周回に切り替えるのがおすすめ

累積ポイント入手数は少なめなので特別試合が発生しない時間が長く続くとストレスがマッハになる

さこん
さこん

自身のプレイスタイルと、何を目的とするかで周回難易度を選択しましょう!

追記:仕事が忙しくて時間が取れない人はファイターズネクストをどこまでやる?

日々お仕事に追われて、なかなかプレイ時間が取れない人もいるはず。

そんな人でもファイターズスター・黄80個で交換できる、「知性にあふれたパンツ」だけはなんとか交換したいところ。

天属性のみが装備できる下半身。

周年で実装された【復活の王子】キン肉マンやにつけることができる貴重な装備。素早さが大きく上げられる点も強いです。

その他にも、以下のような天属性の超人を所持している場合も必ず取得しておきましょう。

また、現状悪魔超人には天属性の実装はかなり少なめになっていますが、今後いつ追加されるかわからないので、そちらも備えておきたいですね。

今回から累積報酬4万までにファイターズスター・黄が合計で50個手に入るようになったので、忙しい人は上級をガーッとクリアして累積報酬を取り切ってしまうのも近道。

4万までに特別試合を2回発生させればパンツは無事に取り切れる計算です。

まとめ

  • 第3回ファイターズネクストでは新たにファイターズスター・黄が実装され、累積報酬でも入手可能になった
  • ファイターズスター・黄を消費することで限定装備品や貴重なステータス付与アイテムと交換が可能になる
  • 累積報酬を集めたい=上級周回、強敵出現抽選を多く受けたい&ミッション早期達成=初級周回がおすすめ
  • お仕事が忙しい人はせめてパンツだけは取り切れるように累積報酬メインで頑張りましょう
さこん
さこん

イベント期間は7月後半までですが、できる範囲で頑張りましょう!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, ,