極タッグ乱舞には原作でお馴染みのものからマニアックなものまで、数多くの装備が実装されています。
その中に、非常に特殊な装備群があるのをご存知でしょうか?
この記事では、2025年10月現在4種類が実装されているDX福引き装備について解説していきます。

作るのにも一苦労、強化するのには…なん苦労?
なお、各装備の一覧やDX福引きについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
作るのが大変!強化するのは超大変! DX福引き装備はどんな性能?
DX福引き装備とは、文字通りDX福引きで入手が可能になる4種類の装備のこと。

原作にちなんで【D・スーツ(キン肉マン)】と【D・スーツ(サタンクロス)】がそれぞれ上半身・下半身装備で分かれています。
4種類の装備の性能と必要となる素材は以下の通り。
装備 | HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | CRT確率 CRT威力 | CRT耐性 CRT防御 | 作成素材 各3個 | 強化素材 合計15個 | おすすめ度 |
![]() | 4,000 | ![]() | ![]() | (3.0 / 5.0) | |||||
![]() | 750 | 750 | ![]() | ![]() | (5.0 / 5.0) | ||||
![]() | 1200 | 各3.0% | ![]() | ![]() | (3.0 / 5.0) | ||||
![]() | 1200 | 各3.0% | ![]() | ![]() | (4.5 / 5.0) |
目を見張るのはやはりキン肉マンの下半身装備ではないでしょうか。
現状装備の中でも最速となる750の素早さを持ちながら攻撃力も上昇します。

上記は実装済み下半身装備を素早さ順に並び替えたもの。
いや、あふれる知性のパンツ強すぎでしょ!属性限定装備は伊達じゃないということでしょうか。

また、攻撃力とCRT2種が大きく上昇するサタンクロスの下半身もアタッカーにはおすすめ。
ただし、こちらは素早さが上昇しないため属性強化や肉体強化をしっかりと進めておく必要がありますね。
一方で、残る上半身装備はどちらも苦労の割には上昇するステータスはイマイチ。
現状では無理に作製する必要はないでしょう。


ストーリー11章にはディフェンドスーツを身につけたスグルのビジュアルや、新超人のサタンクロスがすでにお目見えしています。
これらの超人にディフェンドスーツを装備させると能力が上昇する特性などが実装されたら、上半身も作る機会がありそうです。
DX福引き装備の素材はどのくらいの確率でドロップする?

DX福引きのメインは限定超人ですが、その確率はわずか0.6%設定となっています。
装備品の素材となる4種類の魔法陣もほぼ同様の確率ですね。合算すれば3.2%とはいえ、一番欲しい魔法陣M目当てとなると茨の道。
しかも1つの装備を作るためには同じ魔法陣が3つ必要となります。きびしー!!
とはいえ、サービス開始当初の確率がこれだったので、現在はかなり緩和されましたが。

DX福引き装備の強化素材はどのくらいの確率でドロップする?
頑張って作ったDX福引き装備ですが、しっかりとしたステータス値を得るなら強化が必要。
装備 | 強化素材 | レベル2 必要数 | レベル3 必要数 | レベル4 必要数 | レベル5 必要数 | 合計必要数 |
![]() | ![]() | 1個 | 2個 | 3個 | 4個 | 10個 |
![]() | ![]() | 1個 | 2個 | 4個 | 8個 | 15個 |
![]() | ![]() | 1個 | 2個 | 4個 | 8個 | 15個 |
イベント素材を消費して強化するタイプの装備ではない限り、しゃれこうべエナジーを使用するのが基本。
その際は1レベルごとに必要数が1個ずつ増えていき、最終段階までには10個の素材が必要となります。
一方で、DX福引き装備はディフェンドスーツの種類ごとに強化素材が異なるだけでなく…
レベル4以降の強化には必要数が倍になっていくという地獄のような仕様となっています。
その分、強化素材の入手確率が高いかといえば…?

強化素材はDX福引きにて各1%の確率で排出されます。
いやー、渋い。この確率を15回経てようやく強化完了。
もう一つの入手手段としては、DX福引きで早めに目当ての超人が引けた時などに余ることがある交換ポイント。
この交換ポイント50Pにつき、好きな強化素材1個と交換が可能です。
このことを考えると、DX福引きを引く時は最低でも50連引けるようにしておくと、超人が引けなかった時も無駄なく強化素材を入手することができますね。

そもそもDX福引券自体が手に入らないよ!と言う人は、こちらの記事でDX福引券の入手方法について解説しています。
時間をかければ無課金でも天井が可能な方法なので、ぜひお試しを。
まとめ
- DX福引きからは限定超人以外にも、DX福引き装備を作製する素材や強化素材が手に入ることがある
- DX福引き装備は4種類存在し、中でも下半身は強力なため優先して作製したい
- 装備を強化するには最大で15個の強化素材が必要になり、これらも全てDX福引きから排出される
- 強化素材は下半身装備と上半身装備、どちらの強化にも使用できるので無駄遣いは一切控えたい
- 強化素材はDX福引きガチャの交換ポイントでも入手が可能なのでDX福引きを引く際は50連を一つの基準にすると良い
D.スーツ下部(キン肉マン)の強化ができたら、現状では最良の下半身装備。
イベントで入手できるプラスクリスタルを使用して新たに素早さを盛るのも面白そうですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 DX福引き装備の性能は?作製も強化も大変な地獄のコンテンツを解説【DX福引きは50連を1セットがおすすめ】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『新生』キン肉マングレート(二代目)の性能を確認!【複数効果のバフスキルで味方を効率よく強化!】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 これから始める正義超人編成!編成のコツや採用したい超人は?【専用サポート&装備品もチェック】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 シルバーマン&キッド&スグル編成は挑発無視タッグ技で対策しよう!【ナパーム・コンビネゾンが超強力】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 バランス調整第3弾の内容を確認 今回は防御性能強化が多め?【恒常&DX福引き排出超人の上方修正】