最近はコンビニでも気軽に美味しいドライフルーツが買える時代になりました。
中でも桃を使用した半生タイプのドライフルーツは一度食べたら忘れられないくらいの美味しさです。
この記事では現在セブンイレブンとファミリーマートで販売されている、もものドライフルーツを比較していきたいと思います。
![女性](https://kogepanda.jp/wp-content/uploads/2022/07/気になる女性.jpg)
セブンとファミマ、どっちの方がお得なんだろう…
![佐和山](https://kogepanda.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_8154-1.jpg)
そう考えている方には特におすすめの記事となっています!
管理人のプロフィール
ナッツ&ドライフルーツ製造工場にて10年間品質管理業務に従事した経験あり
10年間で食したナッツとドライフルーツの数は10,000以上
最近はコンビニで買える色々なグミにハマり中!
コンビニで買える桃のドライフルーツ! ファミマとセブンのものを比較してみた
結論
結論からいうと、2つのドライフルーツの製造メーカーは同じ壮関という会社でした!
しかし、販売先によって粒の大きさが異なるため、大粒のももをたっぷり味わいたいならファミリーマートの「半生ドライもも」がおすすめです!
![佐和山](https://kogepanda.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_8154-1.jpg)
細かい内容を見ていきましょう
セブンイレブンで買える【ぎゅ〜っ!と、桃】
![](https://kogepanda.jp/wp-content/uploads/2024/05/image-1024x768.jpg)
![](https://kogepanda.jp/wp-content/uploads/2024/05/IMG20240218125734-1536x1152-1-1024x768.jpg)
セブンイレブンで買える【ぎゅ〜っ!と、桃。】は小粒タイプの半生ももが入っています。粒が小さいので食べやすい印象がありますね。
内容量は30gで価格は213円となっています。
食品添加物などの情報は以下の記事で詳しく解説しています。
ファミリーマートで買える【半生ドライもも】
![](https://kogepanda.jp/wp-content/uploads/2024/05/IMG20240512095254-1-1024x768.jpg)
![](https://kogepanda.jp/wp-content/uploads/2024/05/IMG20240512095329-1-1024x768.jpg)
ファミリーマートで買える【半生ドライもも】は、セブンのものと比べると明らかに1個あたりのサイズが大きくなっています。
内容量は40gで、価格は290円となっています。
食品添加物などの情報は以下の記事で詳しく解説しています。
![佐和山](https://kogepanda.jp/wp-content/uploads/2022/07/IMG_8154-1.jpg)
個人的にはファミリーマートの方が粒が大きい分、ももの食感をより味わうことができるので好きですね
まとめ
なんと2つのドライフルーツの製造メーカーは同じ壮関という会社でした!
しかし、販売先によって粒の大きさが異なるため、大粒のももをたっぷり味わいたいならファミリーマートの「半生ドライもも」がおすすめです!