肉アプリ

【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 恒常SSR超人を全評価!優先して覚醒を進めたい超人も解説します【交換所は1日2回毎日確認!】

極タッグ乱舞にてアプリリリース開始から実装されている、いわゆる恒常超人。

ピックアップガチャでのすり抜けや軍団フラッグを使用したガチャチケットなどから登場する彼らですが、限定ガチャ超人と比較するとどうしても力不足が否めない部分も…。

しかし、どの超人にもピリリと光る部分がきっとある!ということで、この記事では恒常SSR超人の簡易評価を一覧にしてみました。

なお、限定ガチャ超人については別の記事で一覧化しています。

さこん
さこん

それではみていきましょう!

正義超人陣営に実装された恒常ガチャ超人寸評!


キン肉マン
【へのつっぱりはいらんですよ!】
主人公であるキン肉スグル。正義超人染めなら攻撃力48%のバフがつく特性持ち。
現状メイン枠に使用することは難しくグレートとのマッスルドッキング要員。
ただし凸次第ではSR版の方が素早さが高くなるのでしっかり確認したい。
コロシアムの勲章2万個と交換することで入手できる唯一の恒常SSR超人。
勲章を使用して凸るのはおすすめしないが、未所持なら1回は交換してもいいと思う。

ロビンマスク
【本当にもう遊びはおしまいだ!】
超人オリンピック準拠のセリフで実装された初期ロビン。そのセリフで本当にいいのか?
編成することで正義超人の攻防6%アップさせる特性持ち。SRかな?と思う数値である。
このゲームではタンクを除いて防御アップスキル効果は効果が薄いので戦力としては厳しめ。
NEWロビンマスクと区別がつかない時はヒサシの傷の有無で判断しよう!

ラーメンマン
【とどめだ!キャメルクラッチーッ!!】
漢字では「機矢滅留・苦落血(きゃめる・くらっち)」とも。闘将としても名高いラーメンマン。
味方技属性超人1体につきCRT確率を8%上昇させる特性持ち。技で固めれば48%アップは強い。
正義超人として馴れ合うよりは技を極めし同志たちで編成を組んだ方が強いのは面白いアイデア。
2つのスキルがともに攻撃スキルなので、スキル使用回数ミッションなどでも有用。
火力も高いので属性指定クエストなどでは重宝するので、育てる価値あり。

ブロッケンJr.
【これでオレも一人前の正義超人になれたかな!?】
血盟軍の一員、女性人気も高いブロである。編成の体属性1体につき攻撃力を8%上昇させる特性持ち。
恒常枠としてはかなり貴重なバフ効果解除スキルを所持しているのが特徴。
ラーメンマン同様に正義編成よりは属性指定クエスト要員としてなら採用できるかも。
デバフ封印効果も持っているがCPU相手ではほぼ役に立たない。PVPが今後実装されるならワンチャンあるか。

ウォーズマン
【ジョリジョリジョリ…コーホーッ!」
こんなにひどいキャラセリフはなかなかお目にかかれない、なんでこのセリフ選んだの?
恒常としてはかなり貴重な天属性のアタッカー枠。天はメンツ不足に陥りやすいのでありがたい。
特筆すべきはその必殺技火力。レベル1でも800%は脅威の倍率である。
内部的な計算式にウォーズマン理論を使用しているのかもしれない。

テリーマン
【そ…そういえば聞いたことがある…】
テキサスブロンコテリーマン。旧アニメ版での魔雲天戦後におけるキャラソンの掛かりが神。
タッグ乱舞ではなんかめちゃくちゃ硬い印象があるので調べたら防御力第2位だった。
ジェロニモのタッグ技発動の対象となるため、サブ編成に置かれることが多い。
コロシアムで敵として戦うとたいてい最後まで残ってターン数がかさんでしまう憎い男。

アレキサンドリア・ミート
【王子ィ!何やってんですか〜〜〜!!】
恒常超人の中では正義超人最強キャラといっても過言ではない。
ターン終了時に味方全体のHPを回復する類稀な特性を持つ。
主にタンクの裏に置いておくだけで安定して回復が可能で特に長期戦では役立つ。
被ダメージ総量は戦闘後のランクにも影響を与えるため、困ったら編成するとgood!

悪魔超人陣営に実装された恒常ガチャ超人寸評!


バッファローマン
【私の超人強度は…1000万パワーだ!!】
言わずと知れた1000万パワーの代名詞。バッファである。
豪放磊落を売りにしているが一人ぼっちが大嫌いな淋しんぼう。
売りはなんといってもバネさんとのタッグ技。
2025年3月現在においても敵全体を対象としたタッグ技はスプリングバズーカのみである。

魔雲天
【くらえーマウンテンドロッープ!!】
タンクのようでタンクでない超人筆頭、魔雲天。
全体攻撃を所持している珍しい恒常枠であるがいかんせん高撃力の低さが目立つ。
スキルが2つともデバフスキルなので、こちらもスキル使用回数ミッションには役立つかも。
テリーの息子であるキッドは既に実装されたが、魔雲天の息子の暴留渓は果たして実装されるのか!(されんだろう)

アシュラマン
【いくぞ!阿修羅面…怒り!】
まごうことなき恒常最強超人、アシュラ王子。2025年3月現在3人しか存在しない全体攻撃スキル2つ持ち。
アシュラを制するものはタッグ乱舞を制すると言っても過言ではない。
サンシャインver2.とのタッグ技パートナーとしても重宝されるが、メイン枠においても十分強い。
とにかく火力が命なので優先的に肉体強化や体属性強化を行なっていくと如実に火力が変わる。

サンシャイン
【地獄めぐりNo.6…砂地獄!】
通称、じゃないほうのサンシャイン。タッグ技を持っていない恒常版である。
悪魔超人の防御力を上昇させる特性を始め、全体的に防御寄りの性能となっている。
都合の悪いことは忘れてもいいが、恒常では貴重なバフ効果解除スキルを所持していることはお忘れなく。

ザ・ニンジャ
【いっておくが拙者の忍術はこんなものじゃない!!】
タッグ乱舞開始直後のリセマラ最強キャラだったこともあるザ・ニンジャ。
自身のカードランクを上げる特性を持ち、サポートソルジャーとの組み合わせは一世を風靡した。
カナディだって同じことができるが、そこは「違うのだ」と言っておこう。
火力面は控えめだが、悪魔超人枠なので将軍様の特性などの後押しにも。

完璧超人陣営に実装された恒常ガチャ超人寸評!


ネプチューンマン
【だまれ下等超人どもーっ!!】
完璧超人筆頭のネプである。編成内の完璧超人の数だけ攻撃アップ&回復つき。
攻撃が発生しないスキルを所持しており、オート戦闘で勝手に使い続けるので困る。
武道とのタッグ技を撃つにはタンク性能の武道をサブに置かねばならいのがきつい。
一方でネプチューンキングとのタッグならサブ編成でも問題ないので、主な運用はこっちかな。

ビッグ・ザ・武道
【オレはメインの体の上にオーバー体というのを着ているのだ】
タンクといえば武道、武道といえばタンクである。
力属性に対して有利を取れる体属性であるため、見た目以上に硬さを感じる。
コロシアムで放置していると全体対象の必殺技を撃ってきたりと意外と侮れない。
対戦相手に選ぶ際は速攻で倒すか、必ずバフ効果解除スキルを持ち込もう。

運命の王子陣営に実装された恒常ガチャ超人寸評!


サタンクロス
【まだわかりませぬか!お坊っちゃま】
知性チームのサムソンティーチャーことサタンクロス。
ニンジャ同様にランクアップ特性を所持しているのは西洋忍者が故なのか。
全体攻撃を所持しているものの火力が激細なのであまりあてにできない。
オートバトルだと延々、忍法エスケープウォーター打ってるイメージがあるのは管理人だけ?
トライアングルドリーマーは見た目・ネーミングセンスともに一級品だと思う(小並感)

マンモスマン
【パオオ〜〜〜ン!】
推しの配信で引くたびに「…あっ」という気持ちにしてくれる像の超人。
王位編のアニメでは花柄タオル持って温泉に入っていた。
敵全体を対象とした必殺技を持っている珍しい超人でもある。
恒常超人の中では火力は高い方なのでコロシアムのボーナス超人枠では優先して選びたい。

恒常超人はスキル、特性、必殺技ともに限定ガチャ超人よりも性能が控えめになっています。

しかし、その分交換所にてマッスルコインを使用して超人石を交換可能という大きなメリットも存在します。

中でも優先的に交換を進めたい超人は以下の通りです。

交換所で優先的に超人石を交換したい恒常キャラ超人(サポート込み)


アシュラマン
非常に珍しい全体攻撃スキル2つ持ち。攻撃力が高ければ高いほどいいのでできれば完凸を目指したい。最優先候補。

バラクーダ&ゴールドマン
恒常SSRサポートでありながら強力な与ダメージアップ特性持ち。どちらも最終的には完凸を目指したい。
サポート超人は3凸と完凸でそれぞれサブ特性が追加されるので特に伸び代がある。アシュラ同様に優先度高い。

バッファローマン
3凸まで育てることで敵全体を対象としたタッグ必殺技「スプリングバズーカ」が使用可能になる。4凸以降は様子見でOK。
さこん
さこん

アシュラマンの超人石が交換対象になっていたら最優先で交換していきましょう!

まとめ

  • 恒常超人はコロシアムのボーナス超人としても設定されるので、素早さが上昇する覚醒を中心に育成を進めておくことが大切。
  • 限定ガチャ超人と比べるとどうしても力不足を感じる恒常超人だが、交換所で超人石を入手しやすいというメリットも存在する。
  • 特に優秀な恒常超人については優先的に超人石を交換して覚醒を進めておくと、各イベントをより有利に進められるようになる。
  • アシュラやバッファ、サポート(バラクーダ&ゴールドマン)は優先して超人石を交換していきたいため1日2回の交換所更新は必ずチェック。
さこん
さこん

最後まで読んでいただき、ありあとうございます!

人気記事ランキング

1

この記事では、サービス開始から今に至るまでにガチャで実装されたSSR超人を各陣営ごとに寸評していきたいと思います。

2

この記事では実装済みの超人スキルのうち、デバフ効果を持つスキルを一覧にしてみました。探したいスキルを見つける際の参考になれば嬉しいです

3

この記事ではこのステカセキングの魅力がたっぷり詰まったディープオブマッスル特別編を無料で読む方法を解説します。

4

今回の記事では、集めた肉券500枚を引いてみて合計肉ジェム数をカウントしてみたいと思います。

-肉アプリ
-, ,