極タッグ乱舞の魅力であるタッグ必殺技。
現状では発動条件がかなり厳しいものとなっていますが、管理人もようやく「ロングホーントレイン」を発動可能になりました。

この記事では、現在実装されているタッグ必殺技の確認や個人的に効率的だと考えているキャラの覚醒方法について解説します。
極タッグ乱舞 タッグ必殺技について解説!

まずはタッグ必殺技の発動条件についてみていきたいと思います。
特定の超人2人を同じタッグのメイン枠とサブ枠に編成する

タッグ必殺技は原作で繰り出された技がほとんどとなっています。
今回はモンゴルマンとバッファローマンのタッグ必殺技である「ロングホーントレイン」を例として解説します。
タッグ必殺技が発動可能な2人を一つのタッグに組み込むとメイン超人のアイコンに「タッグマーク」が表示されます。
極タッグ乱舞 2024年実装タッグ必殺技一覧
極タッグ乱舞 2025年実装タッグ必殺技一覧
タッグ必殺技を所持している超人の覚醒レベルを3以上まで育成する

一番ハードルが高い部分ですね。
覚醒レベル3以上にするために必要となる超人石は、
- 無凸→1凸に50個
- 1凸→2凸に70個
- 2凸→3凸に100個
合計で220個の超人石が必要です。
タッグ技発動条件である覚醒3(3凸)の効率的な達成方法は?
実装直後の超人を例にすると、イベント報酬で50個&ガチャで引いた際におまけで30個もらえるため、多少ハードルは低くなります。
ただし、天井200連での交換時はおまけの超人石30個はもらえないため注意しましょう。
課金に抵抗がなければ、タッグ必殺技持ち超人実装時はタッグの証キャンペーンが実施されるので有効活用すると良いでしょう。
ピックアップ中に道中で2枚引けた場合(天井含まず)
- 道中で1枚(初引き)
- おまけ超人石30個
- 道中で2枚目
- 超人石70個+おまけ30個(合計130個)
- 実装時イベント報酬
- 超人石50個(合計180個)
この場合は、無凸→1凸の50個に万能の超人石SSR50個を使用し、1凸→3凸までに必要な170個を超人石で賄うと最も無駄なく3凸が達成できます。
2枚目が引けたタイミングにもよりますが、万能の超人石SSRが不足している&天井が近い場合は200連引き切ってしまうことで超人石70個が手に入ります。
この超人石で万能の超人石SSR50個の代用とするのも一つの方法ですね。

ピックアップ中に道中で1枚+天井交換した場合
ピックアップガチャの道中で1枚お迎え、その後引けずに200連で天井交換という状況を想定した場合は、
- 道中で1枚(初引き)
- おまけ超人石30個
- 200連天井交換(おまけなし)
- 超人石70個(合計100個)
- 実装時イベント報酬
- 超人石50個(合計150個)
となります。(3凸まで不足の超人石70個)
この場合は、1凸及び2凸(合計120個)に超人石を使用してしまうと中途半端に超人石が30個余ってしまいます。
そのため、この場合は1凸→2凸には万能の超人石(SSR)を70個使用するのがおすすめです。
こうすることで、無凸→1凸に超人石50個使用、1凸→2凸に万能の超人石(SSR)70個使用、2凸→3凸に超人石100個使用となりきっちり超人石を使い切ることができます。
お気に入りのタッグ必殺技持ち超人が実装された時のため、万能の超人石(SSR)を70個キープしておけるといざという時に大きく役立ちます。

4凸や5凸を視野に入れた場合は、また条件が異なってきますが今回はあくまでタッグ必殺技の発動を前提としています
なお、万能の超人石(SSR)の主な入手方法は
- 各種イベントで入手(おおよそ10個)
- いずれかのSSR超人石合計60個を交換所にて変換(10個)回数制限あり
- プレミアムパス報酬(最大30個)
となっています。
なお、タッグ必殺技持ちの超人が実装された際は「タッグの証キャンペーン」が開催されます。
うまく活用することで低コストで3凸ができることも。
#極タッグ乱舞
— さこん🐟.*・゚ (@Left_Near2022) September 9, 2025
タッグ技持ち超人3凸
パターン別シミュレーション
・少しだけ課金しても(ฅo•ㅅ•k)な人が対象
・超人石をなるべく無駄なく使い切ることを想定
前提条件:3凸には超人石が220個必要
☑️天井ストレートコース😱
イベ50
タッグ証10
合計60個
おまけ無しが響くね、お辛い。
1凸万能50…
バトルが開始したらメイン超人のスキルを使用して必殺技ゲージを溜める

メイン超人のスキルを使用、または同じスキルをスライド移動させてランクアップさせると必殺技ゲージが溜まります。
ゲージがMAXになった次のターンにタッグ必殺技が発動可能となります。
素早くタッグ必殺技を発動したい時におすすめなのが、メイン超人にサポート超人の「ビビンバ」をセットしておくこと。

バトル開始段階から必殺技ゲージを3つ持った状態となるため、スキルを2つ使用することで2ターン目にタッグ必殺技を発動可能になります。
必殺技選択でタッグ必殺技を選択する

必殺技が発動可能になるとオーラを浴びた必殺技カードを選択可能になります。
この際、通常の必殺技とタッグ必殺技から好きな方を発動できるので、状況に応じて選択しましょう。

必殺技「フライング・レッグラリアート」とタッグ必殺技「ロングホーントレイン」火力比較


条件が厳しい分、火力はロングホーン・トレインに軍配があがりました。
また、ロングホーン・トレインには【出血(中)※受ダメージ30%アップ】を付与できるという効果もあります。
対するフライング・レッグラリアートには場に出ている自分のカードランクを1上昇させる効果があります。
ターン最初の攻撃にタッグ必殺技を使用しつつ、悪魔将軍の大雪山おとしなどの単体高火力スキルを続けることで更に総ダメージを稼ぐことができるのも魅力です。
敵が複数出現時はスプリングバズーカが便利!

タッグ必殺技の中でも現状唯一敵全体にダメージを与えられるスプリングバズーカは、敵が6体出現するステージでは特に有効です。
積極的に使用していくことで頭数を減らせるため、結果的にはPT全体への被ダメを減少させることにもつながります。
タッグ必殺技発動条件の緩和やタッグ必殺技の追加が欲しい!
現状のタッグ必殺技発動条件である、メイン超人の覚醒レベル3はかなり厳しいものとなっています。
タッグ必殺技はこのゲームの売りでもある部分、キャラさえ揃えばタッグ技は発動可能になったらいいのになぁと思います。
対象キャラの覚醒状態が進むにつれて追加効果やダメージ倍率が上がるという仕様なら凸る目標や意欲も湧いてきますよね。
また、現状ではタッグ必殺技が少なすぎるのも勿体無い!
ロビン&ウォーズマンのタッグ技などが欲しいですが、こちらは今後の追加に期待したいところですね。
まとめ
- 極タッグ乱舞では特定の超人の組み合わせでタッグ必殺技の発動が可能
- タッグ必殺技の発動にはメイン超人を覚醒レベルを3以上(3凸)まで育成する必要があり現状はかなりハードルが高い
- 覚醒レベルを効率的に上げるには超人石と万能の超人石(SSR)を覚醒段階ごとに使い分けることがおすすめ
- タッグ技実装時に開催されるタッグの証をうまく使うと3凸までの効率アップ!
完璧超人始祖編の2ndseasonも発表され、これからもキン肉マンはどんどん盛り上がっていきます。
新規プレイヤーさんが始めやすい、より快適なゲームバランスや調整を運営さんにはお願いしたいですね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『漆黒の脳細胞』クロエ&【超人界のおてんば娘】ジャクリーン・マッスルの性能を解説!【Ⅱ世屈指の人気キャラがオリジナルタッグ技持ちで実装】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 凛子と魔法世界右ルート5-3 グッドエンディングストーリー全公開【進軍イベント】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 進軍イベント『凛子と魔法世界』の効率的な進め方を解説!【最速装備「魔女の帽子」の完全強化を目指そう】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『お茶目な魔女見習い』二階堂凛子&【暗闇のヴァンパイヤ】ケビンマスクの性能を解説!【タッグ乱舞初の限定ガチャ産女性キャラ】
- 【キン肉マン】極タッグ乱舞攻略 『水中に潜む悪魔』アトランティス&サポート超人『1000の体を持つ超人』ステカセキングの性能を解説!【デバッファー&強力なタンク性能持ち】





























































